日Pサイト☆ツアーへのお誘い―その4(資料)

日Pサイトの調査資料の目次一覧

このページは、とっても味わい深い内容満載の 社団法人日本PTA全国協議会【調査結果報告書】をお薦めするWebページです。

興味のある話題が有ったら、FLASHドキュメントにアクセスして、目的のページを開いて見ましょう!メディア関連ばかりではなく、いろいろと興味深い話題が満載です!目次の項目で、PTAで取り組むべきことや取り組んだこと関連には色をつけました。
H19年3月までに発表された資料には、『調査機関 株式会社インテージ』と記載されていますが、H20年3月に作成された2つの資料には、調査実施機関という記載はありません。


メディア・アンケート系(子どもに見せたくない番組のランキングを含む)
[2] 家庭教育におけるテレビメディア調査青少年とインターネット等に関する調査 平成16年3月
[5] 家庭教育におけるテレビメディア調査青少年とインターネット等に関する調査 平成17年3月
[7] 子どもとメディアに関する意識調査 平成18年3月
[10] 子どもとメディアに関する意識調査 平成19年3月
[13] 子どもとメディアに関する意識調査 平成20年3月

モニタリング式テレビ番組アンケート
[3] モニタリングによるテレビ番組の実態調査 平成16年3月
[6] モニタリングによるテレビ番組の実態調査 平成17年3月
[9] モニタリングによるテレビ番組の実態調査 平成18年3月
[12] モニタリングによるテレビ番組の実態調査 平成19年3月

その他
[1] 学校教育改革についての保護者の意識調査報告書 平成15年10月
[4] 学校教育改革についての保護者の意識調査報告書 平成17年3月
[8] 学校と家庭の教育に関する意識調査報告書 平成18年3月
[11] 教育に関する保護者の意識調査報告書 平成19年3月
[14] 教育に関する保護者の意識調査報告書 平成20年3月


[2] 家庭教育におけるテレビメディア調査青少年とインターネット等に関する調査 平成16年3月

[topへ]
【調査期間】H15/11/4〜H15/12/12

T 調査の概要…1
U 調査結果の詳細…5
1.家庭教育におけるテレビメディアの影響と評価…5
 (1)テレビの視聴状況…5
   @ 1日のテレビ視聴時間…5
   A テレビを一緒に見る人…7
   B よくみるテレビ番組のジャンル…8
   C テレビを見る理由…9
   D 保護者のテレビ視聴への関与…10
 (2)テレビ番組の評価…11
   @ 見せたくない番組…11
   A 見せたい番組…18
   B 子どもが好きな番組…24
 (3)テレビコマーシャルへの評価…28
   @ 見せたくないCM…28
   A 子どもが好きなCM…31
 (4)テレビ出演者からの影響…34
   @ 影響を受けている人…34
   A 10代のアイドル等からの影響の有無…35
 (5)テレビに期待すること…38
   @ テレビに期待すること…38
   A テレビ番組で気になったこと (自由回答)…39
2.インターネットの利用状況と課題…42
 (1)携帯電話・PHSの利用状況…42
   @ 携帯電話・PHSの有無…42
   A 携帯電話・PHSを持った理由、持たない理由…44
   B 携帯電話・PHSの使用料…46
   C 学校への持込の賛否…48
   D インターネットへの接続状況…50
 (2)パソコンの利用状況…51
   @ パソコンの有無…51
   A パソコンの利用時間…53
   B パソコンの利用内容…54
   C インターネットへの接続状況…55
 (3)インターネットの利用状況…57
   @ インターネットの知識の有無…57
   A インターネットの利用経験の有無…59
   B インターネットの利用状況 (頻度・場所・内容)…61
   C インターネットの利用状況の認知と関与…65
   D 保護者の関与…68
 (4)電子メールの利用状況…69
   @ 電子メールの利用方法・利用頻度…69
   A 電子メールの相手…71
   B チェーンメールなどの受信状況…72
 (5)出会いサイト、アダルトサイトの認知と利用…73
   @ 有害サイトの利用環境の認知(保護者)…73
   A 出会い系サイト等の広告メールの受信状況(中学2年生)…74
   B 出会い系サイト等の利用状況(中学2年生)…76
   C インターネット上での物のやり取りの状況(中学2年生)…80
   D インターネット利用についての会話(中学2年生)…82
 (6)インターネット上の有害サイト等の利用規制への賛否…83
   @ アダルトサイト利用の良否…83
   A 出会い系サイト利用の良否…84
   B フィルタリングソフトの認知…85
   C 必要な規則…86
   D インターネット利用で困っていること(自由回答)…87
3.子どもの教育のための社会環境…88
 (1)子どもの教育のための社会環境…88
 (2)注意を払っているメディア…89
 (3)子どものふだんの過ごし方…90
 (4)家庭で心がけていること(家族と居て楽しいとき)…91
 (5)子どもの教育のための社会環境の課題…92
付:保護者用調査票…93

[5] 家庭教育におけるテレビメディア調査青少年とインターネット等に関する調査 平成17年3月

[topへ]
【調査期間】H16/11/10〜H16/12/17

T 調査の概要…1
U 調査結果の詳細…5
1.家庭教育におけるテレビメディアの影響と評価…5
 (1)テレビの視聴状況…5
   @ 1日のテレビ視聴時間…5
   A テレビを一緒に見る人…7
   B よくみるテレビ番組のジャンル…8
   C テレビを見る理由…9
   D テレビ視聴についての家庭内のルール…10
   E テレビ視聴についての家庭内での会話…11
   F テレビ視聴への保護者の関与…12
 (2)テレビ番組の評価…13
   @ 見せたくない番組…13
   A 見せたい番組…20
   B 子どもが好きな番組…26
 (3)テレビコマーシャルへの評価…30
   @ 見せたくないCM…30
   A 子どもが好きなCM…32
 (4)テレビ出演者からの影響…34
   @ 影響を受けている人…34
   A 10代のアイドル等からの影響の有無…35
 (5)テレビに期待すること…36
   @ テレビに期待すること…36
   A テレビ番組で気になったこと (自由回答)…37
2.インターネットの利用状況と課題…40
 (1)携帯電話・PHSの利用状況…40
   @ 携帯電話・PHSの有無…40
   A 携帯電話・PHSを持った理由、持たない理由…43
   B 携帯電話・PHSの使用料…45
   C 携帯電話・PHSについての家庭内のルール…47
   D 携帯電話・PHSについての家庭内での会話…48
   E 学校への持込の賛否…49
   F インターネットへの接続状況…51
 (2)パソコンの利用状況…52
   @ パソコンの有無…52
   A パソコンの利用時間…55
   B パソコンの利用内容…57
   C インターネットへの接続状況…58
 (3)インターネットの利用状況…60
   @ インターネットの知識の有無…60
   A インターネットの利用経験…62
   B インターネットの利用状況 (頻度・場所・内容)…65
   C 子どものインターネット利用に関する家庭内のルール…70
   D 子どもの情報リテラシーの状況…72
   E インターネット利用に関する保護者の認知状況…73
   F インターネット利用への保護者の関与…76
 (4)電子メールの利用状況…77
   @ 電子メールの利用方法・利用頻度・送受信件数…77
   A 電子メールの相手…81
   B チェーンメール等の受信状況…82
 (5)出会い系サイト、アダルトサイトの認知・利用状況…83
   @ 有害サイトの利用環境についての認知状況 (保護者)…83
   A 出会い系サイト等の広告メールの受信状況 (中学2年生)…84
   B 出会い系サイト等の利用状況 (中学2年生)…86
   C インターネット上での物のやり取りの状況 (中学2年生)…90
   D インターネット利用についての会話 (中学2年生)…93
 (6)インターネット上の有害サイト等の利用規制への賛否…94
   @ 有害サイトの利用の良否…94
   A 出会い系サイト利用の良否 (中学2年生)…95
   B フィルタリング・ソフトの認知状況…96
   C 必要な規制…97
   D 有害な情報へのアクセス状況 (中学2年生)…98
   E 子どものインターネット利用に関して困っていること (自由回答)…99
3.子どもの教育のための社会環境…100
 (1)子どもの教育のための社会環境への意見…100
 (2)注意を払っているメディア…102
 (3)子どものふだんの過ごし方…103
 (4)家族と過ごしていて楽しいとき…104
 (5)子どもにとって有害な情報…105
 (6)子どもの教育のための社会環境の課題 (自由回答)…106
付1 保護着用調査票…108
付2 子ども用調査票 (中学生)…120

[7] 子どもとメディアに関する意識調査 平成18年3月

[topへ]
【調査期間】H17/11/21〜H17/12/16

T 調査の概要…1
U 調査結果の詳細…5
1.メディア全般への接触状況と影響…5
 (1)メディア全般への接触状況…5
   @ 子どものメディア接触における保護者の認知【新規】…5
   A 子どものメディア視聴・使用状況.【新規】…7
   B メディア接触の影響評価【新規】…17
   C 子どもにとって有害な情報…18
   D メディア接触についての家庭内のルール【新規】…19
   E メディア接触への保護者の関与【新規】…22
   F 子どものメディア接触の問題点【新規】…25
 (2)テレビの視聴状況…26
   @ テレビを一緒に見る人…26
   A よく見るテレビ番組のジャンル…27
   B テレビを見る理由…29
 (3)テレビ番組の評価…30
   @ 見せたくない番組とその理由およびスポンサーの責任…30
   A 見せたい番組とその理由および気になったことや感想…37
   B 子どもが好きな番組…43
   C テレビに期待すること…47
 (4)テレビ出演者からの影響…50
   @ 影響を受けている人…50
   A 10代のアイドル等からの影響の有無…53
 (5)ゲーム・マンガの接触状況と影響…57
   @ ゲームの利用頻度と利用方法【新規】…57
   A ゲームが子どもに与える影響 (良い影響・悪い影響)【新規】…61
   B 購読マンガの内容【新規】…63
   C 接触経験のある有害図書【新規】…64
   D 有害図書を目にする場所【新規】…65
   E ゲームやマンガに対して日本PTAとして取り組むべき内容【新規】…66
2.携帯電話やインターネットの利用状況と課題…67
 (1)携帯電話・PHSの利用状況…67
   @ 携帯電話機能の認知状況【新規】…67
   A インターネットへの接続機能の有無…72
   B 携帯電話・PHSの使用料…73
   D 学校への持込の賛否…75
   E 子どもの携帯電話・PHS利用の良い点・心配な点【新規】…76
   F 子どもの携帯電話・PHS利用で困っていること…80
   G 携帯電話・PHS利用について保護者が注意を払っていること【新規】…81
 (2)パソコンの利用状況…82
   @ 自宅パソコンの使用経験…82
   A パソコンで行っている内容…83
 (3)インターネットの利用状況…85
   @ インターネット機能の認知と利用状況…85
   A インターネットの知識の入手源…91
   B 子どものインターネット利用内容…92
   C 子どものインターネット利用日的…94
   D インターネットの利用状況 (頻度・場所・目的)…95
   E インターネット利用についての家庭内での会話の有無…98
   F インターネット利用についての保護者の認知状況…99
   G 子どものインターネット利用の良い点・心配な点【新規】…100
   H 子どものインターネット利用で困っていること…102
   I 有害サイトに対する必要な規制…103
   J インターネット利用について保護者が注意を払っていること【新規】…104
 (4)電子メールの利用状況…105
   @ 電子メールの利用状況 (頻度・送受信件数)…105
   A 電子メールの相手・友達の増加…107
   B チェーンメール・迷惑メールの受信状況と対応【新規】…109
   C 電子メール利用で困っていること…111
 (5)携帯電話やインターネットでのコミュニケーション状況 (中学生のみ)…112
   @ 情報機器で行っているコミュニケーションの手段【新規】…112
   A 情報機器でのコミュニケーションのよい点・悪い点【新規】…113
 (6)インターネットによる物のやり取りの状況 (中学生のみ)…115
   @ インターネットを通した物のやりとりの経験…115
   A やり取りした物…116
   B 物のやり取りについての親との会話…117
 (7)有害サイト等の接触状況 (中学生のみ)…118
   @ 出会い系サイト等での被害内容…118
   A 有害な情報へのアクセス状況…119
   B 出会い系サイト利用に関する親との会話…120
3.情報リテラシーの状況と課題…121
   @ 学校で取り組まれていると思う情報リテラシー教育の内容【新規】…121
   A 子どもの情報リテラシーの状況【新規】…125
   B 情報リテラシー教育の家庭での取り組み内容【新規】…133
4.子どもの教育のための社会環境…134
   @ 社会環境で困っていること…134
資料 調査票…136

[10] 子どもとメディアに関する意識調査 平成19年3月

[topへ]
【調査期間】H18/11/1〜H18/11/30

T調査の概要…1
U調査結果の詳細…4
1.テレビの視聴状況と影響…4
 (1)テレビの接触状況…4
   @ 子どものテレビの所有状況・視聴場所【新規】…4
   A 子どものテレビの視聴状況…5
   B テレビ視聴についての家庭内のルール…7
 (2)テレビの視聴状況…11
   @ テレビを一緒に見る人…11
   A よく見るテレビ番組のジャンル…12
   B テレビを見る理由…14
 (3)テレビ番組の評価…16
   @ 見せたくない番組とその理由およびスポンサーの責任…16
   A 見せたい番組とその理由および気になったことや感想…23
   B 子どもが好きな番組…29
   C テレビに期待すること…33
 (4)テレビ出演者からの影響…37
   @ 影響を受けている人…37
   A 10代のアイドル等からの影響の有無…40
2.ゲームの接触状況と影響…45
   @ ゲームの所有状況と利用頻度…45
   A ゲームの利用時間…47
   B ゲームについての家庭内のルール…49
   C ゲームの頻度と利用方法…53
   D ゲームソフトレーティング制度の認知度【新規】…58
   E 対象年齢を超えたゲームソフト利用の認識【新規】…59
3.マンガの接触状況と影響…61
   @ 購読マンガの内容…61
   A 子どもが好きなマンガ・コミック雑誌【新規】…63
   B 保護者が読ませたくない雑誌【新規】…65
   C マンガに対して日本PTAとして取り組むべき内容…68
4.携帯電話・PHSの利用状況と課題…69
 (1)携帯電話・PHSの利用状況…69
   @ 保護者の携帯電話・PHS通話以外の機能の認知度…69
   A 子どもの携帯電話・PHSの所持の状況…71
   B 子どもの携帯電話・PHSの利用状況…73
   C メールの利用状況 (相手)【新規】…75
   D 携帯電話・PHSの使用料…76
 (2)有害サイトや迷惑メール等への対策…77
   @ フィルタリングサービス導入の有無【新規】…77
   A フィルタリングサービスを導入していない理由【新規】…78
   B チェーンメール・迷惑メールの受信状況と対応…79
 (3)携帯電話・PHS利用についての家庭内のルール等…82
   @ 携帯電話・PHS利用についての家庭内のルール…82
   A 子どもが所持する携帯電話・PHS機能の認知状況【新規】…86
   B 携帯電話・PHSについての家庭内での会話の有無【新規】…88
   C 携帯電話・PHS利用について保護者が注意を払っていること…90
   D 子どもの携帯電話・PHSの使用について心配な点…92
   E インターネット利用についてPTAとして取り組むべき内容【新規】…95
5.インターネットの利用状況と課題…96
 (1)インターネットの利用状況…96
   @ インターネットの利用状況…96
   A 利用しているパソコン【新規】…98
   B パソコンの利用時間…101
   C パソコンで利用している内容…103
   D 子どものインターネット利用日的…108
   E 子どもがインターネットで行っている内容…110
   F インターネットを通じたコミュニケーションの手段…111
 (2)インターネットによる物のやり取りや有害サイト等への接触状況…112
   @ インターネットを通じた物のやり取りの経験…112
   A やり取りした物…113
   B 物のやり取りについての親との会話…114
   C 有害な情報等へのアクセス状況…115
   D 出会い系サイト利用に関する親との会話…116
 (3)インターネット利用に関する家庭内のルール等…117
   @ インターネット知識の入手源…117
   A インターネット接続についての家庭内のルール…119
   B インターネット利用についての家庭内での会話の有無…121
   C インターネット利用についての保護者の認知状況…123
   D フィルタリング導入の有無と方法【新規】…124
   E インターネット利用について注意している点…127
6.メディア全般への評価…130
   @ メディア接触の影響評価…130
   A 子どもにとって有害な情報…132
   B 子どものメディア接触の問題点…133
資料編 〈調査票〉…137

[13] 子どもとメディアに関する意識調査 平成20年3月

[topへ]
【調査期間】H19/11/12〜H19/11/26

PTA調査結果を読む…1
T 調査の概要…7
U 調査結果の概要…10
V 調査結果の詳細…23
1.テレビについて聞きます…23
 (1)子どものテレビの視聴状況…23
   @ テレビを一緒に見る人…23
   A どこでテレビを見るか…24
   B 子どもが利用しているテレビ…25
   C よく見るテレビ番組のジャンル…26
   D 子どもがテレビを見ている時間の長さ…28
   E テレビ視聴についての家庭内のルール…30
   F 子どもがテレビを見る理由…35
   G 保護者として期待するテレビの役割…37
   H 子どもが好きな番組…38
   I 好きな理由…40
   J 子どもがテレビで影響を受けている人物…42
   K 10代のアイドル等からの影響の有無…46
   L 10代のアイドル等から影轡を受けている内容…47
 (2)保護者が子どもに見せたくないテレビ番組…50
   @ 保護者が子どもに見せたくないテレビ番組の有無…50
   A 保護者が見せたくない番組名とその番組の視聴状況…51
   B 子どもに見せたくない理由…54
   C 子どもに見せたくないテレビ番組のスポンサーの責任の有無…56
 (3)保護者が子どもに見せたいテレビ番組…56
   @ 子どもに見せたいテレビ番組の有無…56
   A 子どもに見せたいテレビ番組名…57
   B 子どもに見せたいテレビ番組の視聴状況…58
   C 子どもに見せたいテレビ番組の理由…60
   D 最近のテレビ番組で好感を持ったこと…62
2.ゲームについてお開きします…67
 (1)ゲーム機器の利用状況と影響…67
   @ ゲーム機器の所有状況と利用場所…67
   A ゲーム機器の一日の利用時間…69
   B ゲームをすることについてのルール…70
   C ゲームをする利用頻度と利用方法…73
   D ゲームソフトレーティング制度の認知度…78
   E 年齢区分マークのある家庭用ゲームソフト (携帯型ゲームを含む)の認識…80
3.マンガについてお聞きします…83
 (1)子とものマンガの購読状況・購入先と、子どもがマンガから受ける影響…83
   @ 子どもが読んでいるマンガ…83
   A 子どもが好きなマンガ・コミック雑誌…85
   B 好きな雑誌の購入先…86
   C 好きな雑誌の内容…87
   D 保護者が子どもに読ませたくない雑誌の有無…88
   E 保護者が子どもに読ませたくない雑誌とその購読状況…89
   F 子どもに読ませたくない雑誌の購入先…90
   G 子どもに読ませたくない雑誌が入手できる場所…91
   H 子どもに雑誌を見せたくない理由…92
   I マンガに対して日本PTAとして取り組むべき内容…94
4.携帯電話・PHSについてお間きします…96
 (1)携帯電話・PHSの所持と利用状況…96
   @ 子どもの携帯電話・PHSの所持状況…96
   A 携帯電話・PHSの利用状況…97
   B 子どものメールの相手…98
   C 子どものチェーンメールや出会い系サイトなどの受信状況…99
   D 子どもが使っている携帯電話やPHSで通話以外に使ったことがある機能…100
 (2)携帯電話やPHSの利用についての家庭内のルール…102
   @ 家庭内でのルールについての子どもと保護者の認知度…102
   A 携帯電話・PHSのやりとりの内容を保護者に話しているか…105
 (3)子ともの携帯電話やPHSの使用について心配なこと…107
   @ 子どもが携帯電話・PHSを使用する上で起こることと、子どもの携帯電話・PHSの使用で心配な点…107
   A 子どもが携帯電話・PHSを使用している上で、今までに出会い系サイト、未承諾広告によって受けた被害の内容…110
 (4)子どもが携帯電話やPHSを使用する上での有事サイトや迷惑メール等への対象…111
   @ フィルタリングサービスの導入の有無…111
   A フィルタリングサービスを導入しない理由…112
   B フィルタリングサービスを解約した理由…113
   C 携帯電話・PHSの使用料金の支払い者と、1カ月の使用料金…114
   D 子どもの携帯電話やPHSの利用で保護者が注意を払っていること…115
   E 子どもが使用する携帯電話やPHSによる、インターネットの使用について、日本PTAとして取り組むべき内容…117
5.パソコンの利用についてお聞きします…118
 (1)パソコンの利用状況…118
   @ 自宅でのパソコン利用…118
   A パソコンの利用内容…121
   B パソコンでの電子メールの利用と送受信数…123
   C パソコンを利用するについてのルールの有無…124
   D パソコンのフィルタリング導入の有無…127
   E パソコンにフィルタリングを一度導入したが、「無効にした」理由…128
6.携帯電話・PHS、パソコンのインターネット利用についてお聞きします…129
 (1)携帯電話・PHS、パソコンのインターネット利用方法・内容と利用の日的…129
   @ インターネット利用方法と内容…129
   A インターネットの利用の目的…131
   B インターネットを通じた、友人や仲間とのコミュニケーションの手段…133
 (2)インターネットによる物品のやり取りや、有害サイト等への接触状況…135
   @ インターネットでやり取りした物品…135
   A 物品のやり取りについての親との会話…137
   B 有害サイトの閲覧状況…138
   C 出会い系サイト利用こ関する親 (保護者)との会話…140
   D インターネットの知識とマナーを誰に教えてもらったか…141
   E インターネットの利用についての保護者の認知状況…143
   F インターネットに接続することについての家庭でのルール…144
   G インターネット利用について注意していること…146
7.メディア全般についてお聞きします…147
 (1)メディアが子どもに与える影響の評価と、影響する問題点…147
   @ メディアが子どもに与える影響の評価…147
   A 影響する問題点への考え…149
 (2)子ともの社会環境で、今いちばん因っていること…150
資料編…151

[3] モニタリングによるテレビ番組の実態調査 平成16年3月

[topへ]
【調査期間】H16/2/18〜H16/2/24

T 調査の概要…1
U 調査結果の詳細…5
1.全体の傾向…5
 (1)保護者の番組への評価…5
 (2)番組の視聴状況 (保護者)…6
 (3)番組の影響 (保護者)…7
2.モニタリング結果…8
 (1)クレヨンしんちゃん…8
 (2)めちや2イケてる!…22
 (3)うたばん…36
 (4)トリビアの泉…51
 (5)どうぶつ奇想天外!…65
 (6)伊東家の食卓…79
3.テレビ番組に対する考え…93
 (1)暴力シーン等への感想…93
 (2)テレビ番組に対する考え…94
 (3)家庭におけるテレビの見方…95
 資料:調査票…97

[6] モニタリングによるテレビ番組の実態調査 平成17年3月

[topへ]
【調査期間】H17/2/21〜H17/2/27

I 調査の概要…1
U 調査結果の詳細…6
1.全体の傾向…6
 (1)番組への評価/視聴意向…6
 (2)番組の視聴状況…8
 (3)子どもへの影響 (保護者)…10
 (4)印象に残っているスポンサー名 (保護者)…11
2.モニタリング結果…12
 (1)ロンドンハーツ (テレビ朝日系:毎週火曜日夜9時放送)…12
 (2)水10! (フジテレビ系:毎週水曜日夜10時放送)…22
 (3)めちゃ2イケてる! (フジテレビ系:毎週日曜日夜8時台放送)…34
 (4)3年B組金八先生 (TBS系:毎週金曜日夜10時放送)…46
 (5)脳内エステIQサプリ (フジテレビ系;毎週日曜日夜7時放送)…62
 (6)エンタの神様 (日本テレビ系:毎週土曜日夜10時放送)…76
3.テレビ番組に対する考え…88
 (1)暴力シーン等への感想 (子ども)…88
 (2)テレビ番組に対する考え (保護者)…90
 (3)家庭におけるテレビの見方 (保護者)…91
資料:調査票…93

[9] モニタリングによるテレビ番組の実態調査 平成18年3月

[topへ]
【調査期間】H18/2/20〜H18/2/26

T 調査の概要…1
U 調査結果の詳細…5
1.全体の傾向…5
 (1)番組への評価/視聴意向…5
 (2)番組の視聴状況…8
 (3)子どもへの影響 (保護者)…11
 (4)印象に残っているスポンサー名 (保護者)…12
2.モニタリング結果…13
 (1)キスだけじゃイヤッ! (日本テレビ系:毎週月曜日 夜9時放送)…13
 (2)世界一受けたい授業 (日本テレビ系:毎週土曜日 夜8時放送)…30
 (3)はねるのトびら (フジテレビ系:毎週水曜日 夜8時放送)…50
 (4)あいのり (フジテレビ系:毎週月曜日 夜11時放送)…66
 (5)NARUTO−ナルトー (テレビ東京系:毎週水曜日 夜7時半放送)…79
3.テレビ番組に対する考え…93
 (1)暴力シーン等への感想 (子ども)…93
 (2)テレビ番組に対する考え (保護者)…96
 (3)家庭におけるテレビの見方 (保護者)…97
資料:調査票…98

[12] モニタリングによるテレビ番組の実態調査 平成19年3月

[topへ]
【調査期間】H19/2/5〜H19/2/11

T 調査の概要…1
U 調査結果の詳細…5
1.全体の傾向…5
 (1)番組への評価/視聴意向…5
 (2)番組の視聴状況…8
 (3)子どもへの影響 (保護者)…11
2.モニタリング結果…13
 (1)エンタの神様 (日本テレビ系:毎週土曜日夜10時放送)…13
 (2)クレヨンしんちゃん (テレビ朝日系:毎週金曜日夜7時30分放送)…22
 (3)世界・ふしぎ発見! (TBS系:毎週土曜日夜9時放送)…31
 (4)どうぶつ奇想天外! (TBS系:毎週日曜日夜8時放送)…40
 (5)はねるのトびら (フジテレビ系:毎週水曜日夜8時台放送)…49
 (6)ロンドンハーツ (テレビ朝日系:毎週火曜日夜9時放送)…58
3.テレビ番組に対する考え…67
 (1)暴力シーン等への感想 (子ども)…67
 (2)テレビ番組に対する考え (保護者)…68
 (3)家庭におけるテレビの見方 (保護者)…69
 (4)最近話題になった番組などの自由意見 (保護者)【新規】…70
4.過去の調査結果との比較…76
 (1)エンタの神様 (平成16年度と比較)…76
 (2)クレヨンしんちゃん (平成15年度と比較)…78
 (3)どうぶつ奇想天外! (平成15年度と比較)…80
 (4)はねるのトびら (平成17年度と比較)…82
 (5)ロンドンハーツ (平成16年度と比較)…‥…84
資料:調査票…87

[1] 学校教育改革についての保護者の意識調査報告書 平成15年10月

[topへ]
【調査期間】H15/5/22〜H15/7/18

調査の概要…1
1.完全学校週5日制について…4
 (1)完全学校週5日制に対する評価…4
 (2)完全学校週5日制のよい点…6
 (3)完全学校週5日制の心配な点…8
 (4)完全学校週5日制に伴う取組―所属PTAで行ったこと…12
2.総合的な学習の時間について…14
 (1)総合的な学習の時間に対する評価…14
 (2)総合的な学習の時間のよい点…16
 (3)総合的な学習の時間の心配な点…20
 (4)英会話の活動の効果…22
 (5)総合的な学習の時間の内容に対する認知…26
 (6)総合的な学習の時間の費用の確保方法…28
 (7)総合的な学習の時間の充実のために必要なこと…30
 (8)PTAによる総合的な学習の時間への取組…32
3.学力低下の問題について…36
 (1)新しい学習指導要領による学力低下の心配…36
 (2)基礎的な学力の状況…38
 (3)家庭での学力向上への取組…40
 (4)学校や教育委員会による学力向上への取組…48
4.学校支援ボランティアについて…56
 (1)学校支援ボランティアへの参加状況…56
 (2)学校支援ボランティアの参加内容…58
 (3)ボランティア保険の加入状況…60
 (4)学校支援ボランティアへの参加意向…62
 (5)PTAによる学校支援ボランティアへの取組…66
5.学校評議員制度について…70
 (1)学校評議員制度の導入状況…70
 (2)学校評議員の意見等についての報告状況…72
 (3)学校評議員へのPTA会員の参加状況…74
6.学校自己評価制度について…76
 (1)学校自己評価制度の認知状況…76
 (2)学校自己評価結果の公表状況…78
 (3)公表された内容…80
 (4)学校自己評価結果に対する評価…81
 (5)PTAによる学校評価制度への取組…82
7.学校選択について…88
 (1)子どもを通わせている学校への満足度…88
 (2)学校を決めることの重視度…92
 (3)学校選択制の活用意向…94
 (4)学校選択のよい点…96
 (5)学校選択の心配な点…99
8.構造改革特区制度について…102
 (1)構造改革特区制度による取組への支持…102
 (2)構造改革特区制度による取組の拡大への支持…104
 (3)特色ある学校の利用意向…106
9.家庭教育について…108
 (1)家庭教育への悩みや不安の有無…108
 (2)子どもの生活習慣や学力…110
 (3)家庭教育への取組―日本PTA全国協議会ですべきこと…112
10.教育基本法について…114
 (1)中央教育審議会の答申内容の認知状況…114
 (2)教育基本法改正への考え…116
 (3)教育基本法に新たに規定すべき理念・原則への考え…119
資料1:調査票…122
資料2:単純集計表…136

[4] 学校教育改革についての保護者の意識調査報告書 平成17年3月

[topへ]
【調査期間】H16/10/20〜H16/11/24

調査の概要…1
1.完全学校週5日制について…5
 (1)完全学校週5日制に対する評価…5
 (2)完全学校週5日制のよい点…7
 (3)完全学校週5日制の心配な点…9
 (4)完全学校週5日制に伴う取組―所属PTAで行ったこと…13
2.総合的な学習の時間について…15
 (1)総合的な学習の時間の内容に対する認知…15
 (2)総合的な学習の時間に対する評価…17
 (3)総合的な学習の時間のよい点…19
 (4)総合的な学習の時間の心配な点…21
3.学力低下の問題について…23
 (1)学力低下の心配…23
 (2)家庭での学力向上への取組状況…25
 (3)絶対評価に対する評価…29
 (4)学校での学力向上の取組への期待…31
4.学校選択について…36
 (1)「学校選択制」の導入状況…36
 (2)学校選択のメリット…38
 (3)学校選択のデメリット…41
 (4)学校選択制の活用意向…44
5.学校自己評価制度について…46
 (1)学校自己評価制度の認知状況…46
 (2)学校自己評価結果の公表状況…48
 (3)公表された内容…50
 (4)学校自己評価の評価者…52
 (5)学校自己評価による改善効果に対する評価…54
 (6)学校からの情報提供を充実させたほうがよい事柄…56
 (7)学校評価制度への取組―所属PTAですべきこと…58
6.学校評議員制度について…61
 (1)学校評議員制度の導入状況…61
 (2)学校評議員制度の導入による変化の内容…63
 (3)学校評議員制度の導入への期待…65
7.コミュニティ・スクールについて…67
 (1)学校のコミュニティ・スクール化への期待…67
 (2)コミュニティ・スクールであるほうがよい理由…69
 (3)コミュニティ・スクールでないはうがよい理由…71
8.学校評議員やコミュニティ・スクールへの参加について…73
 (1)学校評議員やコミュニティ・スクールへの参加意欲…73
 (2)学校評議員やコミュニティ・スクールへ不参加の理由…77
9.学校支援ボランティア活動について…81
 (1)学校支援ボランティア活動への参加状況…81
 (2)学校支援ボランティア活動への参加内容…83
 (3)学校支援ボランティア活動への参加意向…85
10.学力低下と学校教育改革との関係…88
 (1)完全学校週5日制との関係…88
 (2)総合的な学習の時間との関係…88
 (3)学校選択制との関係…89
 (4)学校自己評価制度との関係…89
11.家庭教育について…91
 (1)家庭での教育についての悩みや不安の有無…91
 (2)家庭での教育についての悩みや不安の内容…93
 (3)家庭での教育の悩みや不安の解決方法 (現在・今後)…96
12.教育基本法について…101
 (1)教育基本法の内容についての認知状況…101
 (2)中央教育審議会の答申内容の認知状況…103
 (3)教育基本法改正への考え…106
 (4)教育基本法に新たに規定すべき理念・原則への考え…108
13.義務教育の改革について…112
 (1)6―3制についての考え…112
 (2)小中一貫教育についての考え…114
 (3)教員免許更新制の導入についての考え…116
 (4)自分の所属する自治体の教育委員の認知状況…118
 (5)教育行政への住民参加について望むこと…120
 資料:調査票…123

[8] 学校と家庭の教育に関する意識調査報告書 平成18年3月

[topへ]
【調査期間】H17/11/10〜H17/12/19

調査の概要…1
調査結果の概要…6
1.総合的な学習の時間について…14
 (1)総合的な学習の時間の内容に対する認知…14
 (2)総合的な学習の時間に対する評価…16
 (3)総合的な学習の時間のよい点…19
 (4)総合的な学習の時間の中で育つ子どもの学力【新規】…23
2.完全学校週5日制について…24
 (1)完全学校週5日制に対する評価…24
 (2)完全学校週5日制のよい点…27
 (3)完全学校週5日制の心配な点…31
 (4)完全学校週5日制に伴う取組―所属PTAで行ったこと…34
 (5)完全学校週5日制に伴い土日に望む子どもの活動【新規】…36
3.学校選択について…37
 (1)「学校選択制」の導入状況…37
 (2)学校選択制のメリット…38
 (3)学校選択制のデメリット…40
 (4)学校選択制の活用意向…42
4.学力の問題について…44
 (1)学力についての心配…44
 (2)絶対評価に対する評価【新規】…46
 (3)全国的な学力調査実施の是非【新規】…49
 (4)全国的な学力調査実施による学力向上への期待【新規】…50
 (5)家庭での学力向上への取組状況…51
5.保護者と学校のコミュニケーション状況について…55
 (1)学校とのコミュニケーションへの満足度【新規】…56
 (2)毎日の生活について親と会話する内容…59
 (3)子どもの成長のために保護者がすべきこと【新規】…60
 (4)有効な保護者と学校のコミュニケーション手段【新規】…61
6.学校評価制度について…62
 (1)学校自己評価制度の認知状況…62
 (2)学校自己評価制度の公表状況…64
 (3)学校自己評価結果に対する評価…65
 (4)学校の外部評価の必要性の有無【新規】…67
 (5)学校の外部評価への期待内容【新規】…68
 (6)学校の外部評価にあたって望ましい評価者【新規】…69
7.学校評議員制度について…70
 (1)学校評議員制度の導入状況…70
 (2)学校評議員制度の導入による変化の内容…72
 (3)学校評議員制度の導入意向…74
8.学校支援ボランティア活動について…75
 (1)学校支援ボランティア活動への参加状況…75
 (2)学校支援ボランティア活動への参加内容…77
9.義務教育の改革について…79
 (1)6−3制についての考え…79
 (2)小中一貫教育についての考え…81
 (3)教員免許更新制の導入についての考え…83
 (4)自分の所属する自治体の教育委員の認知状況…85
10.教育基本法改正への考え.,…87
 (1)教育基本法改正への考え…87
11.子どもの「生きる力」として大切なこと…88
 (1)子どもの「生きる力」として大切なこと【新規】…88
12.家庭教育について…90
 (1)家庭での教育において大切なこと【新規】…90
 (2)家庭での教育において実行できていること【新規】…91
 (3)子どもの基本的な生活習慣の状況【新規】…97
 (4)家庭での教育についての悩みや不安の有無…99
 (5)家庭での教育についての悩みや不安の内容…101
 (6)家庭での教育の悩みや不安の解決方法 (現在・今後)…103
13.道徳教育について…106
 (1)学校・地域・家庭での道徳教育の内容【新規】…106
14.食生活・食育について…109
 (1)子どもの食生活において家庭で実行していること【新規】…109
 (2)家庭での食育について望むこと【新規】…112
 (3)子どもが食育で学ぶべきこと【新規】…114
15.子どもの勤労観、職業観を育てる教育について…116
 (1)子どもの進路等への心配の有無【新規】…116
 (2)子どもの夢や希望の有無【新規】…117
 (3)子どもの進路等について子どもと会話する機会の有無【新規】…118
 (4)子どもの勤労観、職業観を育てるために大切なこと【新規】…120
16.地域での子どもの安全・安心について…122
 (1)地域での子どもの安全についての心配の有無【新規】…122
 (2)子どもの安全・安心に関する活動への参加意向【新規】…123
資料編<調査票>…125

[11] 教育に関する保護者の意識調査報告書 平成19年3月

[topへ]
【調査期間】H18/11/1〜H18/11/30

調査の概要…1
調査結果の概要…6
1.総合的な学習の時間について…17
 (1)総合的な学習の時間に対する評価…17
 (2)総合的な学習の時間のよい点…18
 (3)総合的な学習の時間の中で育つ子どもの力…22
2.完全学校週5日制について…24
 (1)完全学校週5日制に伴う取組―所属PTAで行ったこと…24
 (2)完全学校週5日制に伴い放課後・土日に望む子どもの活動…26
3.コミュニティ・スクールについて…29
 (1)コミュニティ・スクールの認知状況【新規】…29
 (2)コミュニティ・スクールのメリット【新規】…30
 (3)コミュニティ・スクールのデメリット【新規】…31
4.学力の問題について…32
 (1)学力についての心配…32
 (2)絶対評価に対する評価…34
 (3)家庭での学力向上への取組状況…39
5.保護者と学校のコミュニケーション状況について…43
 (1)学校とのコミュニケーションへの満足度…43
 (2)毎日の生活について親と会話する内容…47
 (3)子どもの成長のために保護者がすべきこと…48
 (4)有効な保護者と学校のコミュニケーション手段…50
6.学校評価制度について…52
 (1)学校自己評価制度の認知状況…52
 (2)学校自己評価制度の公表状況…54
 (3)学校自己評価結果に対する評価…55
 (4)学校の外部評価の必要性の有無…57
 (5)学校の外部評価への期待内容…58
 (6)学校の外部評価にあたって望ましい評価者…60
7.学校評議員制度について…62
 (1)学校評議員制度の導入状況…62
 (2)学校評議員制度の導入による変化の内容…64
 (3)学校評議員制度の導入意向…65
8.学校支援ボランティア活動について…66
 (1)学校支援ボランティア活動への参加状況…66
 (2)学校支援ボランティア活動への参加内容…68
9.義務教育の改革について…70
 (1)教員免許更新制の導入についての考え…70
 (2)教育委員になるのにふさわしい人【新規】…72
10.子どもの「生きる力」として大切なこと…73
 (1)子どもの「生きる力」として大切なこと…73
11.家庭教育について…75
 (1)家庭での教育において大切なこと…75
 (2)家庭での教育において実行できていること…76
 (3)子どもの基本的な生活習慣の状況…82
 (4)家庭での教育についての悩みや不安の有無…84
 (5)家庭での教育についての悩みや不安の内容…86
 (6)家庭での教育の悩みや不安の解決方法 (現在・今後)…88
12.道徳教育について…91
 (1)学校・地域・家庭での道徳教育の内容…91
13.食生活・食育について…95
 (1)子どもの食生活において家庭で実行していること…95
 (2)家庭での食育について望むこと…98
 (3)子どもが食育で学ぶべきこと…100
14.子どもの体力について…102
 (1)子どもと休日に体を動かしたりスポーツを一緒にする機会【新規】…102
 (2)子どもの体力の有無【新規】…105
 (3)体を動かす遊びや運動・スポーツに対する考え方【新規】…106
 (4)体を動かす遊びや運動・スポーツに対する保護者の態度【新規】…108
15.子どもの勤労観、職業観を育てる教育について…109
 (1)子どもの進路等への心配の有無…109
 (2)子どもの夢や希望の有無…111
 (3)子どもの進路等について子どもと会話する機会の有無…112
 (4)子どもの勤労観、職業観を育てるために大切なこと…115
16.地域での子どもの安全・安心について…117
 (1)地域での子どもの安全についての心配の有無…117
 (2)放課後の子どもの活動場所として望ましい場所【新規】…119
 (3)子どもの安全・安心に関する活動への参加意向…120
 (4)子どもの安全・安心に関する活動への参加経験【新規】…122
資料編<調査票>…124

[14] 教育に関する保護者の意識調査報告書 平成20年3月

[topへ]
【調査期間】H19/11/26〜H19/12/7

T.本調査結果に見る、教育に対する保護者の意識と意見…1
U.調査結果の概要…7
V.回答者の構成 (基本属性)…19
W.調査結果…20
1.学校教育について…20
 (1)学力の問題についてお聞きします。…20
   @ 学力格差の拡大について…20
   A 子どもの学力を左右する、親の教育の熱心さなどについて…21
   B 子どもの学力向上のため学校に求めたいことの有無とその内容…22
   C 子どもの学力向上のため家庭で心がけたいこと…24
 (2)総合的な学習の時間についてお聞きします。…25
    総合的な学習の時間の削減について…25
 (3)授業時数についてお聞きします…26
    授業時数について…26
 (4)小学校の英語活動についてお聞きします。…27
   @ 小学校の英語活動導入による効果とその内容…27
   A 英語活動の実効を挙げるための条件整備…29
 (5)徳育についてお聞きします。…31
   @ 子どもの道徳の授業についての感想…31
   A 子どもが道徳の授業で印象に残っていることとその内容…32
   B 道徳の年間35単位時間について…34
   C 道徳を教科に位置づけることについて…35
 (6)コミュニティ・スクール制度についてお聞きします。…36
   @ コミュニティ・スクール制度について…36
   A あなたの子どもが通う学校をコミュニティ・スクールとして運営することについて…37
   B 学校運営協議会の活動への参加について…38
 (7)学校評価についてお聞きします。…39
   @ 学校評価を今の状況のままで評価できるか…39
   A 学校の情報の提供度…40
   VB 学校評価に関して、PTAによる組織的な学習・検討の必要性…41
 (8)学校選択制についてお聞きします。…42
   「学校選択制が導入されている地域の方の意見」…42
   @ 学校選択制について「賛成できない」理由…42
   A 学校選択制の利用の有無と満足度…44
   「学校選択制が導入されていない地域の方の意見」…46
   B 学校選択制についてどう思いますか…46
   C 学校選択制が導入された場合、どうされますか…48
 (9)教育バウチャー制度についてお聞きします。…49
     教育バウチャー制度を知っていますか…49
 (10)学校の設備と環境についてお聞きします。…50
   @ 学校の冷房化…50
   A 学校の芝生化…51
2.保護者と教師のコミュニケーションについて…52
 (1)保護者と教師のコミュニケーションについてお聞きします。…52
   @ 教師とのコミュニケーションが取れていることと、取れていないこと…52
   B 教師の多忙について、保護者が感じている忙しい理由…55
   B 先生に相談事があるとき、時間をとってもらえるのか…58
   C 問題がある教師が、学校間をたらいまわしされているという噂についてと、実際に経験したことの有無…59
   D 教員の組織運営体制や指導体制について…61
   E いじめに対しての先生の信頼感…62
   F 授業参観などで、態度が好ましくない保護者が多いということと、学校や教育委員会に対して身勝手な要求をする保護者が多いということの感想…63
3.家庭での躾・教育と親子のコミュニケーションについて…65
 (1)家庭での躾・教育についてお聞きします。…65
   @ 家庭で、十分躾をしないという声について…65
   A 家庭で普段から「きちんとするように」教えていること…66
   B 家庭での教育 (躾)についての悩みや不安の有無…68
 (2)親子のコミュニケーションについてお聞きします。…69
   @ 父親と子どものコミュニケーションは十分取れているか…69
   A 父親と子どものコミュニケーションの内容…70
   B 母親と子どものコミュニケーションは十分取れているか…71
   C 母親と子どものコミュニケーションの内容…72
   D 家庭での勉強を親が見てやる頻度…73
資料編 (調査票)…75

2008.12.20

[HOME] [とまて週報TOP]
[日Pサイト☆ツアー:目次]

PTA