SMAFの再生音の違い


何で再生するかの違いは大きい

以下の記事は、2004年3月、とまてが当時でも古くなりつつあったWinMeのモバイル機種を使っていたので、YAMAHA様のMidRadioを使いこなす 環境に無かったことが主な原因だと思われます。今現在では、WinXPにて、YAMAHA様のSMAF Sound Decoratorと供に快適に使わせて 頂いております。長らくこのような注釈を入れなかったことをお詫び申し上げます。
2006.2.22

最近、MIDIでいくつか着メロを作ってみて気になっていることをご報告いたします…。

いろいろなMIDIソフトで対応しているのはSMF(Standard MIDI file)ですので、CakeWalkなどのDTMソフトでこの形式で先ず出力して、その後、vodafon,EzWabで使える形式SMAF(Synthetic music Mobile Application Format)に変換しています。(i-mode用は別の形式です)

SMF(*.mid)→SMAF(*.mmf)

このSMAFをPsmPlayerと、YamahaMidRadioとで聴き比べてみると、余りの違いに呆然としてしまうのです。
どのくらい違うのか、聴き比べてみてくださいませ…。両方とも、全く同じファイル(一週間の歌の16和音SMAF)を別のソフトで再生したものの録音です。
PsmPlayerで再生した音を録音してMP3化したもの
プラグインが無い場合はこちらでMP3ファイルをダウンロードしてください。

YamahaMidRadioで再生した音を録音してMP3化したもの
プラグインが無い場合はこちらでMP3ファイルをダウンロードしてください。

私がPsmPlayerで聴いてこんな感じと思って作っているにもかかわらず、聴いてくださる方がMidRadioでお聴きになっていたとしたら、“主旋律が全然聴こえてこないじゃん、ヘタクソ”と思われるのではないでしょうか??
アレンジが上手・下手以前に、この差は困るなぁ、悲しいなぁと思う今日この頃です。
更に、携帯実機ではきっとまた音が違って聞こえるのであろうことを想像いたしますと…(シクシク)。
SMFでも試してみましたが、SMFを再生する際の方が、PsmPlayerとMidRadioの差は小さいようです。


尚、今回条件を一緒にする為にわざわざPCのヘッドフォン端子から出力した音声をUA-3を通してPCにUSB端子で取り込んで録音しました。
再生ソフトと録音ソフトを同時に立ち上げて、PCから出力される音をそのまま録音

2004.03.06

[HOME][とまて週報TOP]