古いハードディスク データの救出

結局頼りになったのは、専門の業者様だけでした


PC不調の始まりは…

2004年7月1日の事でした、前夜まで普通に動いていた私のモバイルPCが突然不調になりました。その不調の具合は、OSが立ち上がると3分以内にフリーズするというもので、立ち上げなおすとスキャンディスクが始まり、スキャンディスク自体はエラー無く終わってもう一度作業を開始するとまた3分後にフリーズ…という状況です。

しかも、立ち上げなおすたびに状況は悪化して行き、ついに、電源を入れてもハードディスクにアクセスせず、BIOS自体も立ち上がらないという状態に陥ってしまいました。

OSはWinMeですが、ウイルスにやられることも無く、月に一度のデフラグ、スパイウエアの除去などをマメにやっており、不要な常駐ソフトも極力外していた結果、ハードディスクの再フォーマットやOSの再インストールは一切やらずに3年近く持ちこたえていたのですが…う〜〜ん、やっぱり来るものは突然来るんですねぇ。

どんなに調子の良いPCでも、バックアップを!

WinMeのモバイルで外付けCD-RWを使用していたのですが、デジカメの写真や自作のソフト、自作のMIDIなどのデータは、各カテゴリ毎に600MBくらいに溜まったらディスクアットワンスでCD-Rに焼こうなんて悠長に考えていたものですから、殆ど何のバックアップも無しの状態で…。
PCが不調になったら外付けハードディスクを買って来て、一気に移してしまおうと思っていたのですが、余り呆気なく駄目になってしまったものですから…。
WinMeユーザーの皆様、たった2万円くらいで外付けハードディスクは購入できます。どんなに好調に動いていてもPCは突然故障してしまうものなので、是非、大切なデータのバックアップを!

電気店の対応

モバイルPCをかなりハードに使用していたので、多分修理しても別の部品が次から次へと故障して行くのだろうと予測して、新しいPCの購入の検討に入りました。ただ、その時は、まだ状況を甘く見ていたので、例えば新しいPCを購入するという契約で、古いハードディスク(が壊れていない場合)のデータをDVD-Rなどに救出する作業を安価で引き受けてくれるメーカーや電気店が存在するのではないか、という予測をしておりまして、先ず、電気店へ行ってみました。

『新しいPCを購入しようと思っているのですが、出来れば古いPCのハードディスクのデータを救出する作業をして下さるか、そういう業者さんを紹介して下さるお店が有ればそこで購入したいんです。』
という申し出に対して、
『モバイルPCのハードディスクでは無理』という頭から否定の言葉と伴に、若くて背の高い銀縁眼鏡の店員は口元に歪んだ笑みを浮かべながら付け加えた。
『そうなる前に、お客様の方で、バックアップを』

正論です。まったくの正論です。会社の上司や家族に言われたら『御免なさい』としか言い様が有りません。でも…一応店員と客という関係なんですよ、一言多いと思いませんか?『残念ながら当店ではご対応できません』の一言で十分なのですよ。
私がアントニオ猪木さんみたいな立派な体型の男性でも、同じ事を言えたのでしょうか?という疑問は残ります。
Web上で店名を明記することは控えますが、○○電気で今後一生PCは買わないと心に誓ったし、近所の人にも機会が有れば『○○電気のPC売り場には感じの悪い店員さんが居るから気を付けた方がいいですよ』と言う自由くらいは有りますよね(笑)。

でも、そこの電気店、同じ日にエアコン売り場で家の古いリモコンが正常に動作しているかどうかチェックをお願いしたら、とても迅速丁寧に対応して下さったのです。店員さんによって態度がバラバラという不思議なお店…。

ちなみに、私が営業さんだったら、『そういう業者さんが有るかどうかお調べしますので、よろしければ電話番号お伺いさせていただきましょうか?』と言って名刺を渡すと思います。お客様からの信頼度急上昇ですよ、きっと。

故障センター(約4分12秒間の電話)

 パソコンの型番→製造番号→症状を聞かれる。
『御社のPCを新規購入を検討しているので現在保有している起動できないPCのでハードディスクデータを救い出して欲しい』と頼むが『サポートーセンターへ電話して下さい』と言われる。
自社製品の壊れていないかもしれないハードディスクのデータを故障センターで救い出せない会社って恐くないですか??PCってハード部分は単なる道具で、乗ってるデータの方が余程大切だと思うのですが…。
そして、その技術は有るはずだと思うのですが…。

サポートセンターの対応(約8分17秒間の電話)

 電話を聞きながらバッテリーの部品を取り外して[BackSpace]キーを押しながら立ち上げてBIOSを立ち上げる方法を試す。ロゴ画面が出ないから駄目…。
私は『ハードディスクを取り出してリーダーの様なものでデータを取り出すこと以外は不可能だと思います』と言ってみる。
結論として『故障センターに出しても、ハードディスクのデータを救い出すことは不可能だ』と言われる。
なんで8分も掛かったかと言うと、『当社では対応できません』とひとこと言えば済むところを異様に婉曲な話し方で、駄目な理由を延々と述べるのでありました。最後に私が『結論としては、そちらでは不可能と言う事ですね?』『そうですね〜』『はい、分かりましたどうも有り難うございました。』で〆でした。
はっきり結論を言うとキレる客が多いから、こういう対応になっているのでしょうか?私の場合苦痛な時間が長かったという印象でしたし、当分この会社のロゴの入ったPCは見たくないと思いました。

専門業者様へGO!<グルービック様のご紹介>

(広告では無くて、自発的、個人的なご紹介ですのでこの記事に関する文責は"とまて"に属します)
PCが立ち上がらなくなってしまう寸前まで、スキャンディスクは無事に終了していたのです。どうしても、どうしても、ハードディスクはまだ死んでいないような気がしてならない。 それで、"ハードディスク" "データ救出" などの単語でGoogleで探し回りました。

いくつかの業者様のサイトを拝見させていただいて、グルービック(http://www.groovic.com/)さんのサイトは、同業他社と比べても価格が安く、家からも近く、また、困った時の対処法などが分かりやすく書かれた丁寧なサイト作りに信頼感を抱き、メールでお尋ねしてみました。
 パニックした状態で書かれたメールに対しても、とても丁寧なお返事を迅速に返していただきましたので、新しいPCを購入したら改めてご相談させていただこうと思いました。

そして、新しいPCを購入してADSLを繋ぎ直して(意外な時間が掛かりましたが、それは又、別の機会に…)、

BIOSが立ち上がらない状況なので、ハードディスク以外の故障ではないのか、という希望がどうしても捨てきれないのです。ハードディスクに物理的な損傷が有るかどうかの診断を、有償でも良いのでお願いできませんでしょうか?
とメールした所、

データを失われたくないお気持ちは十分に伝わりました。
ということで、調査に応じてくださったのです。捨てる神有れば拾う神有り、という言葉はこんな時の為に有るのだと思いました。

ネットで私のPCと同じ機種のPCのハードディスクの取り出し方を写真入りで紹介しているサイト様を見つけて、ドライバーでPCを解体してハードディスクのみを厳重に梱包して割れ物扱いで宅配便で送付しました。

3日後にはデータ救出成功+救出できたファイルの“ファイル名一覧”がメールで送られて来ていました。
(今回は私が旅行へ行くので優先順位を下げて下さって結構です、と申し出たため3日後でしたが、急ぎの場合でしたらもっと早くいただけたと思います)

そしてWeb上の見積表と全く同じ金額を振り込んだ次の日に、私は約3年間溜め込んでいたデータと再開できた喜びに震えることになりました(大げさで無くそんな感じ)。それは、PC故障の日から数えて35日目の事でした。

今、PCに何のトラブルも抱えていらっしゃらない方でも、一度こちらのサイト様には目を通されることをお勧めしたいです。
特に、パニック体質だという自覚の有る方は印刷して保管しておかれると良いかもしれません。
※ ハードディスクに物理的損傷が有った場合はこちらの会社では対象外ですので、その点はご注意下さい。

CD-RとCD-RWでバックアップの日々

新しいWinXPのPCになってから、CD-RやCD-RWの取り扱いがとても楽になったため、日々録音したMP3、やデジカメの写真、ネットからダウンロードしてきたドライバやフリーウエアなどはCD-Rにも焼いて保存しています。
は月ごとにCD-RWに保存し直して居ります。私の場合、デジカメ写真とMP3を除いて無くすと決定的に困るデータって200MBくらいにしかならないので、DVD-Rだと容量が多過ぎるくらいで…。

※ 私の場合は趣味レベルですし、いざとなればOSのリカバリーからやり直せば良いというスタンスで最小限のバックアップですが、いざという時に復旧を急ぎたい方などはOS込みで使用環境ごとバックアップする方が良い場合も有るでしょう。バックアップ専用のソフトなども売られているようです。
バックアップをどの方法や頻度でやるかは、各々自己責任で研究の余地有りです。

尚、CD-RWをバックアップに使う場合は、追記を繰り返すと危険ですので毎回ディスクの消去をし、データは一度に書き込んだ方が安全度が高いとのことです。グルービック様、情報をありがとうございました。

自分で解決できないマシントラブルがもしも有ったら、データの価値を良く考えて、専門の業者様にお願いすることも視野に入れてみて下さいませ。電気店も、故障センターも、サポートセンターも、貴方のデータを大切に扱ってはくれないかもしれないのです…。

2003.10.09

[HOME][とまて週報TOP]