Skype将棋レポート7



■にんなで作った将棋盤と駒の復活


■なべちゃんのレポート


今から随分前の頃である‥、昭和56年のある日の事です。
当事小学生3年の長男が突然に「将棋を教えて」と言って来たので、
幼稚園児の二男も「僕も教えて」と言ったので、驚くやら嬉しい気持ちになりました。
当時36歳の私の両眼は、網膜色素変性症が進んで視力が弱っていました。
子供の晴眼と私が手で触れて、将棋盤面・駒の名前や配置や移動先が判り易く、
子供が差した駒の移動先を知らせやすい様にとの考えで、家族みんなで、
将棋盤と駒を作る事になりました。

将棋盤の作成


始めは、将棋盤を作る事にしました。幅40cm・長さ51cm・厚さ2cmの板1枚と、
その板の表面に外・内枠を作る目的で、
幅2cmと8mmの2種類・厚さ2mm・長さ90cmの板数10枚を買い求めて、
81面の枠内に、数字11から99まで書き込み、将棋盤が作れました。

駒の作成

歩の駒を20枚作る目的で、幅2.5cm・長さ90cm・厚さ1.3cmの板数本と、
玉・金・銀・桂馬・香車の駒を22枚を作る目的で、
幅3cm・長さ90cm・厚さ1.3cmの板を数枚を求めて、
歩の駒の長さとして3cmを20枚切り取り、
玉・飛車・角・金・銀・桂馬・香車の駒の長さ4cmを22枚切り取りました。
駒の先端が分かり易い様に、先端の角を鑢で丸くしました。
玉は、英数字のw、金は、O表面だけの駒なので
金属製で金メッキが施されていて、英数文字だけを切り取った、
突出形接着剤付きを駒の表面中央部に貼り付けました。
以下は駒の字は、彫り駒としました。
歩の駒は、表面は、英数字のI
裏面は、ときんで中央部に直径1cm・深さ2mmの穴を掘りました。
表面のと裏面の駒の字は、同じで
飛車はプラス記号・角は掛ける記号・銀は英数字のt・桂馬はy・香車はl。
裏面のその内の龍・馬・成り香車は、ときんと大きさの同じ中央部に穴を、
成り銀は、先端部の中程に穴、成り桂馬は、下端部の中程に穴。

将棋番と駒の完成


遂に、みんなで作り上げ喜びが一杯でした。
子供たちもルールを直ぐに覚えて、1年ぐらいは毎日楽しく将棋を指していました。
ファミコン・ゲームが流行ってきますと、その方へと興味を持って
一切将棋をしなくなり、押し入れの奥で眠ることになりました。

将棋番と駒の復活


本年になってスカイプ将棋クラブに入会して、時を同じくして、
偶然にも押し入れの奥で眠っていた将棋盤と駒を見つけて、
大喜びで回想しながら、復活して重宝に使っています。