ケア・マネの横田さんの紹介で「 NPOディサービスセンター とみのくに」の乾さんが
来られた。不自由な私のつたない作品を横田さんは以前から大事に思ってくれてる。
私が作るのはどこの家にもある廃品利用なもんに近い。乾さんのも良く思って下さって
嬉しかった。私が家のリビングで数年作っては出来なくなり、又新しい物を考える繰り
返しの中で増えていった作品?をディに来られる利用者さんに教えるという話でした。
ここの施設の目的が良かった。不自由な私がまだ人の役に立てるって事がメッチャク
チャ嬉しい。山崎さんに送り迎えしてもらって行ってる。中の事は良くわからないけど今
は残念だけど私より動きのいい人だけになってしまった。私の中には香りのたまご作り
でみんなで必死で作り上げようとして、出来上がった時のみんなの笑顔が忘れられな
い。とても嬉しそうで、私は胸が一杯で目がウルルン状態だった。1人でも喜んでくれは
ったらそれだけで幸せに思う。人との係わりがうれしい。出来る間、頑張りたい。笑顔
を見せてもらえるなら。私が感謝してる。
山崎さんが体調を崩され、今は迎えに来れる方が来て下さってます。そして、以前のように
みなさん、全員と職員の方々とワイワイ、ガヤガヤと賑やかに楽しんで作品を作って、各自
持って帰られてます。ほんとうに嬉しそうに微笑まれ、ほのぼのとさせられます。さすが、家に
着くなりバタンキュウ〜ですが、皆さんの顔を思い出すと、満足感に包まれます。11月13日
みんなで作れたもの
☆ハンカチ巾着 ☆ポケットティッシュケース ☆香りのたまご
☆切符入れ ☆空き缶花飾り ☆爪楊枝入れ
とみのくにの外観
和風と洋風の爪楊枝入れ