テスト 其の15

100 点満点 ( 合格点 76 点 )

残り時間
制限時間 10 分


テストを開始するには [テスト開始] ボタンを押してください。
問 1 ラテン語で「生まれながらの」の意。うぶで純真な事をさすが、日本では繊細で神経質なことを指す事もあり、さらに英語では愚かで世間知らずな事を指すこの言葉は? 答え:
問 2 文語的表現の一種。「なし」の命令形で、禁止の意味を表す言葉は? 答え:
問 3 羽色は赤褐色から黄褐色。年に160ほどの卵を産む卵肉兼用種だが、主に肉に人気の高い鶏で、最近はまがい物が普及し始めたため、一定地域の土地でこの鶏の普及協会が育てたもののみ純系と呼べるこの鶏は? 答え:
問 4 体長約8pの褐色から緑色をした細長い体の虫で、長時間静止や体色変化が可能なため、擬態の例として挙げられることも多いこの虫は? 答え:
問 5 一見ペンネームのような本名である、山口県生まれの詩人。近代の虚無と喪失感を特異なリズムでとらえたが、わずか30歳で亡くなった、詩集「山羊の歌」「在りし日の歌」があるのは誰? 答え:
問 6 秋の七草の1つである植物。日本女性の美称として用いられたり、2004年の女子サッカー選手団のことを表すのに用いられているこの植物は? 答え:
問 7 バラ科の落葉高木の一種。羽状複葉で夏に小さい花をつけ、秋に紅葉、球形で赤い実をつけるこの植物は? 答え:
問 8 独特の口上ですだれ状の竹細工をあやつりいろいろな形を作る芸を何という? 答え:
問 9 いい加減な知識・技術を指す言葉。知ったかぶりをしてひどい目にあうことを、これは大怪我の基というこの言葉は? 答え:
問 10 大豆もやし・ゼンマイ・青菜類などを和えた朝鮮料理を何という? 答え:
問 11 首都ヤレン。人口約1万人、面積21kuと世界最小の共和国で、国の収入の大半を海鳥のフンからなるりん鉱石で賄っているこの国は? 答え:
問 12 インドネシア料理の1つ。ココナッツ油を用い、カシューナッツ・鶏肉・玉ねぎなどを具にしてスパイスで味付けをし炒め、海老せんべいに乗せてたべるご飯を何という? 答え:
問 13 大分県西部の熊本・福岡県に接する村。人口約1500人。林業が主体であり、2002年の日韓ワールドカップでカメルーン代表の宿泊・練習地に指定されたが、選手団の到着遅れにより有名になったこの村は? 答え:
問 14 熱帯常緑樹ニクズクの種子の内部にある堅い殻をかぶった茶色いもので、薬用や香料・調味料に使用されるのは何? 答え:
問 15 都市ガス・合成ガス・ガソリンの原料。石油化学工業の原料で、原油の蒸留によって得られる沸点30℃〜200℃のこの物質を何という? 答え:
問 16 ノルウェー北部、ベスト湾の奥にある港湾都市。人口約19000人。スウェーデンのキルナ・エリバレの鉄山の鉄鉱石の積み出しに不凍港なため冬の間用いられるこの都市は? 答え:
問 17 色は使い方によって白・黄・緑・黒・青の5種類に分かれ、使われるひらがなも自家用・業務用・レンタカーによって決まっており、お・し・へ・よ・んは使えないと決まっている、自動車につける金属板を何という? 答え:
問 18 漢字では等閑。深く気にかけず、いい加減にしてほおっておく事を何という? 答え:
問 19 傘鉾・竜踊り・唐子踊りなど異国風な事が行われる事で知られる、長崎市の諏訪神社で10月7日〜9日に行われる祭りを何という? 答え:
問 20 1575年行われた、織田徳川連合軍と武田勝頼軍との合戦。織田軍が鉄砲隊の活躍で大勝をおさめたこの戦いは? 答え:
問 21 自然環境・史跡の保存のため国民が資金を出し合い買い取る運動で、日本では和歌山の天神崎などが参加しているこの運動は? 答え:
問 22 日本最古の調理法といわれる、魚介類や野菜類を生のまま細かく切り酢に浸したものを何という? 答え:
問 23 秋にブナなどの枯れ木や切り株に群生する、かさの直径3〜8p、高さ約5pの粘り気を持つこの食用きのこは? 答え:
問 24 東京生まれの小説家。東大卒業後、多く中国の伝説などを題材に格調高い作品を残し、代表作に「光と風と夢」「李陵」「山月記」などがあるのは誰? 答え:
問 25 全長約30p。黄褐色で、昆虫やミミズなどを食べる鳥で、北海道で繁殖・本州以南で越冬する、このテストの13回からこの回までの答えの頭文字を順に並べて出来るこの鳥は? 答え:

お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。


結果: