100 点満点 ( 合格点 68 点 )
残り時間
制限時間 10 分
問 1 | 本名はアンリ・ベール。自らの墓碑銘に「生きた、書いた、恋した」と残した、「パルムの僧院」「赤と黒」などの代表作を持つフランスの作家は? | 答え: |
問 2 | 国家発展のためには正義と暴力を併用しないといけないとする考え、転じて目的のためには手段を選ばない考え方を、この思想が表れている「君主論」の著者の名をとって何という? | 答え: |
問 3 | コワンチョウ(広州)や台湾に産するたけのこで、ゆでて乾燥または塩漬けにしたラーメンによく入っているこの食品は? | 答え: |
問 4 | ドイツの統計経済学者で、社会統計を体系化したことで有名。現在では、家計の総計に対する食費の割合を表す係数にその名を残すこの人物は? | 答え: |
問 5 | 電子楽器の1つで、茶色い箱に金属棒が飛び出している変わった外見で、手を金属棒に近づけると音を発するこの楽器は? | 答え: |
問 6 | 南太平洋のイースター島にある巨石顔面像をなんという | 答え: |
問 7 | 両脇すそが深く切れ上がった中国服とズボンを組み合わせたベトナム女性の民族衣装を何という? | 答え: |
問 8 | セリ科の植物で、オランダミツバ、清正にんじんともいう葉に強い香りがある、茎を食用とするこの植物は? | 答え: |
問 9 | 主に日本では小学3、4年生がこの時代に当たる、グループを作り乱暴のしたい放題をする時代を何という? | 答え: |
問 10 | イタリア語で「礼拝堂風に」の意味を持つ、楽器の伴奏の無い合唱のことで、最近これを中心として活動するアーティストが増えているのは何? | 答え: |
問 11 | 「日本国」の中国音から来た言葉とされる、マルコ・ポーロが著書「東方見聞録」の中で出てくる日本の呼称をなんと言う? | 答え: |
問 12 | ビートルズの中で、唯一芸名を使っている、ドラム担当のこの人物は? | 答え: |
問 13 | スケトウダラを太く大きくしたようなタラ目の海産魚・白身魚で、淡白な味を持つ、主にから揚げやムニエルにして食べるこの魚は? | 答え: |
問 14 | 事象の本質を探究せず、末梢的な事柄を中心に取り上げようとする態度の事を、「生きていくうえで役に立たないムダな知識」を表す言葉を使って何という? | 答え: |
問 15 | テレビでは「アポなし」などで使われる、会合や、人と会う約束を意味する言葉「アポ」とはなんの略? | 答え: |
問 16 | 英語ではこれを蹴ると「死ぬ」の意味を表す語になる、水を入れる容器のことをなんと言う? | 答え: |
問 17 | サーロインの肉をたたいてのばし、タマネギ・ニンニク・マッシュルームなどとともに焼いたステーキを、これが好物だったロシアの歌手の名をとって何という? | 答え: |
問 18 | アフリカ大陸のほぼ中央に位置し、持ち家を持つ人の割合が98%と世界でも有数のホームレスが少ない、首都をブジュンブラとする国はどこ? | 答え: |
問 19 | 南アメリカ大陸に多い混血のうちインディオとスペイン人の混血をメスチソというのに対し、黒人奴隷とスペイン人の混血をなんと言う? | 答え: |
問 20 | 12本で1ダース。では、12ダースで何? | 答え: |
問 21 | 青灰色で、密度最大、融点(3045℃)が2番目に高い原子番号76、元素記号Osのこの金属は? | 答え: |
問 22 | 小説・戯曲の冒頭部分はプロローグ。では、終章部分を何という? | 答え: |
問 23 | ギリシャ神話で、天の神ウラノスと地の神ゲーの間に生まれた6男6女の神々の事で、現在では、爆笑問題や長井秀和が所属している事務所の名にもなっているこの言葉は? | 答え: |
問 24 | 昭和32年映画「知りすぎていた男」の主題歌で流行した、スペイン語で「なるようになるさ」の意味を持つこの言葉は? | 答え: |
問 25 | ゴルフで、パーより2打少ない打数で入る事を、タカを意味する言葉からイーグルという。これに対し、パーより3打少ない打数で入る事を、アホウドリを意味する言葉から何という? | 答え: |
お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。