5th Album「One」


発売日:2005年8月3日


※えりこが書いてる日記「Ninomiya Memory」の2005年8月4日(木)からコピーしました。



1,Overtue
まず、翔くんのラップがすごいシンプルだったような気がする。
まだ、1回しか聞いてないからわからないんだけど、そんな印象だった。
結構、「Overtrue」って盛り上げるようなイメージがあるけど、
今回はそうではない・・・夏らしい爽やかだと思う。

2,夏の名前
聞き始めた中で一番好きな曲。
5人で一緒に歌う声が変わったような気がする。
曲がシットリしてるのもあるだろうけど、何かかが変わったような気がする。
夏の爽やかなのが聞きやすくていい。
MCの後すぐに歌うんだけど、臨機応変な嵐がすごい。
リーダーから入るけど、あの綺麗な歌声で歌ってるからね。
この曲が一番最後にくるって予想してたけど、中盤で吃驚した。
この曲はサビがすごい好き。なんだか『頑張ろう』って思える曲。

3,ROMANCE
最初の出だしであの可愛い振り付けを思い出す。
なんだかアイドルって言える曲だと思う。
サビではすごい元気が出る。いっこうよ、ゆっこう!(笑)
サビが終わった後の「き〜みと・・・」って5人で歌うとこの声が好きだったりする。

4,Lai-Lai-Lai
今回、5人のナンバーで唯一テンションが上がる曲。
あとはシットリしてて夏の爽やかさがあるからね。
この曲はとにかく聞いてて元気が出る。すごくいい!
最初は嵐の某曲に似てる印象があったけど、聞いていくと違うな。
やっぱり1曲1曲何かが絶対、違うんだよね。あの時はすいませんでした。
結構、私はサビも好きだけど、それより間奏が好き。
コンサートでそのダンスの振り付けがすごいかっこよかった。
間奏のあとの相葉ちゃんと翔くん(だったかな?)の歌声はいいね♪
それとサビに入る前の部分も好き。とにかく全体が好きってことで!

5,Days
私はこの曲、すごい好き。コンサートで初めて聞いたんだけど泣ける曲。
コンサートでのダンスがすごい良かったのもあるし、
曲の曲調や歌詞がすごい良いっていうのもあって、とにかく好き。
テーマは『彼女へ』ってカンジかな?
歌詞で彼女への思いがすごい込められてるから。
嵐が歌うとファンへの思いを伝えてくれるようなそんなカンジ。

6,素晴らしき世界
お別れの時に頭の中で流れるような曲。すごい淋しいな。
けど、別れても『これから頑張っていこう』や『また会える』ってそんなカンジ。
コンサートでアルバム曲最後に歌ってたからすごい思い出す。
最後にメンバーが一人一人メッセージを言うんだけど、
あの言葉も思い出す。改めて「One」は何かって考える。

7,サクラ咲ケ
この曲って盛り上がるよね〜。ってか「Lai-Lai-Lai」と一緒で盛り上がる曲だよね(笑)
とにかく5人でファンで一緒にサビの振り付けが出来るのが好き。
夏にやっても違和感なんてなかったな。
とりあえず、私はあの振り付けがやりたかっただけもあるんだけど。
コール&レスポもすごい好きだし、とにかく嵐最高ですわ。←まとめすぎ。

8,Rain(Vo.大野智)
リーダーらしいかっこいい曲になってる。
聞いててリーダーの踊ってる姿を思い出す。
それにしてもいつもボーッとしてるのに歌になるとキリッとなるって
本当にかっこいいって思える。これがまさにかっこいいっていうものだよね?
やっぱりリーダーは素敵!

9,いつかのSummer(Vo.相葉雅紀)
とにかく聞いた時の印象と同様で『これは相葉雅紀以外は歌ってはいけない』だった。
嵐メンバーでも歌ったらダメ。(オーバーでごめんなさい)
とにかくこの曲は相葉ちゃんに歌ってほしい。
レゲェで、夏で、ポップで・・・特に歌詞が相葉ちゃんらしい?(笑)
相葉雅紀最高って思える曲。
コンサートでソロの中でこの曲が最初であって良かったと思う。
テンション上げていこうって思えたから。

10,W/ME(Vo.松本潤)
ぶっちゃけまして・・・私はコンサートで流れた最初の「ハァ、ハァ、ハァ」いれてほしかった(笑)
聞いた時はビビビと何かが刺激されました。
とにかくこの曲は松潤が練って練って考えてくれた曲だと思う。
メイキングでも話してくれてたけど、すごい考えてくれてたんだって思う。
かっこいい曲に仕上がって良かったと思う。らしさがあって良いよね。
松潤が納得いくもので良かったと思う。

11,秘密(Vo.二宮和也)
一言で言うとすごい可愛い曲!メンバーには敵わないぐらい可愛い。
それとニノが歌うっていうのが信じられないぐらい意外だった。
タイトルを聞いた時点で『今回もバラード』って思ってたから。
意外な方向で驚かされたけど、聞いた印象はすごい良かった。
ニノが歌っても悪くない。むしろ新しいニノが見れたような気がする。
コンサートでの振り付けは・・・あれは罪だって思った。
誰もがかぶりつくよね。すごく可愛い振り付け。ニノ、最高だね。
今回のコンサートで盛り上がる曲になって良かったと思う☆

12,夢でいいから(Vo.櫻井翔)
最初のラップでは翔くんらしいラップだって思った。
新しい歌詞に新しいメロディーで歌ってくれて良かった。
それで意外だったのがサビあたり。ラップがかっこいいからそのまま
かっこいい路線でいくのかって思ったら甘い声で可愛い。
翔くんにも吃驚した。そして、サビ前の「どうすればいい?」が好き。
私、この曲をよく口ずさんでるんですよ。ニノも好きだけど、翔くんも好き。
とにかく翔くんの甘い声で落とされましたね。翔くん、すごいよ。
歌がかなり上手になってる事にすごいって思った。
ある意味、毒が入ってるんだけど一応、翔くんを褒めてるのです。

13,Yes?No?
やっぱりコンサートの出だしを思い出す。
去年は「JAM」だったけど、今回はこの曲でこれで良かったって思う。
聞いて泣けてしまう。意味はコンサートの事を思い出すから。
Aメロからはメンバーのソロがあって、あそこではメンバーの歌を聞かないで
名前を呼んでたのを思い出すし(爆)、サビは元気がある振り付けをしてたし、
間奏では綺麗な演出をしてくれてたし、とにかくこの曲を聞くとコンサート全体を思い出す。
聞いた時点で印象はあまりなかったけど、トップバッターにきた曲は思い入れがある。

14,風見鶏
田舎にある海辺にある白い一軒家を思い出す。
そこでまったりしてる雰囲気になれる。
涼しくなりたいときに聞くと更に涼しくなれていいなって思う。
嵐の声がすごい甘くていいしね。コンサートで聞けないのが残念。


[Making of “One”]
ソロへの思い入れやメンバーへの思い入れが語ってあったよかった。
とにかくこう思いながら歌っているっていうのがわかった。
メンバーが真剣に歌ってる姿がCDに入ってることを再認識できてよかったと思う。
それにしても・・・やっぱりリーダーは面白いわ(笑)
大阪のMCでラーメンの事を話してたからそれを更に思い出した。
気持ち悪そうな顔をしてるとこで笑ってしまった。
相葉ちゃんのハイテンションのボイトレも良かった。
ニノのドラえもんの絵が可愛かった。←そこ!?
翔くんはいろいろ詰めてて良かった。
松潤の真剣に取り組んでる姿が分かってよかった。
嵐の雰囲気はやっぱり好き。




Back