やじを飛ばす
 人の言動に非難やからかいの言葉を浴びせたり、味方を応援するために相手の言動を妨害して、はやし立てることを「やじ」といいます。それを激しく行うことを「やじを飛ばす」といいます。
「やじ」には2つの意味があります。
    1.おやじ馬、の略で、父馬。老いた牡馬。老馬。暴れ馬。
    2.自分とは無関係なことに関わろうとすること。

 馬はとても賢くて自分の力量をよく知っています。老馬はいつも若駒の後ろを歩きます。また、落ち着きもなくなっています。このことから、人の後ろでわけもなく騒ぎ立てる人々の事を、「おやじ馬」=「やじ馬(野次馬)」=「やじ」と略した表現になったようです。
「やじを飛ばす」という言葉は古い用例がみられないので、
明治時代になってから使われはじめた比較的新しい言葉のようです。
「やじる」は「やじ」に「る」をつけて動詞にしたものですが、
最近の若者言葉は動詞化が多く、「マクる」「チャリする」「コクる」など、本当にたくさんあります。
「マクドナルドで食べる」「自転車に乗る」「告白する」という意味ですが、
あなたも便利な新語を考案して、流行らせて、広辞苑に載せてみてはいかが?

 おやじ、といえば・・・

  「おやじギャル」「おやじギャグ」など、いろいろな造語があります。
  このままいけば、国語学的に立派な「接頭語」として地位を確保できるかも知れません(笑)