Apr 14, 2005
ものが壊れるわけ


著者:マーク・E.エバハート / 松浦俊輔
出版社:河出書房新社
本体価格:2,200円
壊れにくいものを探し続けてきた人類の歴史から最新の材料開発方法まで、世界各地で試行錯誤の末様々な製法で作られた材料について書かれている。不思議なインドのウーツ鋼。三万数千もの層からなる日本刀など。
ものは壊れないと錯覚するほど材料開発は進んでいるが、ものは壊れるということを再認識させてくれる。
Edit this entry...
wikieditish message: Ready to edit this entry.