前のページへ 次へ Preparation@

"どこに行こうか?"

2000年9月下旬

夫が、取ってなかった夏休み(9連休)を消化すべく、俄かに海外旅行を企てる。
候補は、以前から、行きたい、行きたい、と言っていた3つの国・・・
@モロッコAチュニジアBトルコ
夫は、モロッコに行きたそうだったが、私が海外旅行に不慣れなため、ある程度行きやすい国にして欲しいと要望し、結局、トルコに決定した。
ツアーにするか手配旅行
にするか。

2000年10月初旬

『ABROAD』を買い、旅行会社のパンフレットを取りまくってくる。(←嫁担当)
ツアーの内容を細かくチェックするが、バスでの移動時間が異常に多く、午前中4時間バスに揺られ、観光をして、またバス、
そこからまた5時間揺られて観光、その後ホテルへ・・
というスケジュールを見て、一発でツアーはやめることにした。
航空会社はどこにする?

2000年10月初旬

乗り継ぎの問題、料金の面から考えてトルコ航空に決定。
しかし、帰りの【イスタンブール→関空】の便が、金曜日か日曜日しか飛んでない事が判明、泣く泣く1日諦める事にし、11/11(土)〜11/18(土)の8日間の日程になってしまった。
観光ポイント&周遊ルート
を決める。

2000年10月中旬

まず、行きたい都市を決める。
@イスタンブールAカッパドキアBエフェススCパムッカレ
観光ポイントをこの4つに決め、次に、周遊ルートを考える。
イスタンブールを基点にして、内陸部アンカラからの右回りルートにするか、エーゲ海沿いのイズミールからの左回りルートにするか、そして移動手段は何にするか、ホテルはどこにするか、・・・決める事は、山ほどある。
<夫>「これが旅行の醍醐味じゃー」、
<嫁>「なるほど、なるほど、なかなかオモロイのぅ〜。」

忙しい夫に代わり、【海外旅行過去2回経験・英語まるでダメな嫁】である私が、トルコ航空の公式HP(http://www.turkishairlines.com/homepage.shtml)の国内線フライトスケジュールを見ながら、ルート作りに励む毎日。

そして、【イスタンブール→イズミール→エフェスス→パムッカレ→カッパドキア→イスタンブール】の左回りルートに決定。

トルコはバス交通がかなり発達しており、それを使って周遊するのも考えたが、現地の時刻表が手に入らず計画の立てようがないのと、移動時間があまりにもかかり過ぎる事から、長距離移動は飛行機に(私達が購入したトルコ航空のチケットには、国内線が2フライト含まれていた。追加は1フライトにつき\2,500-)、そして、バスは近距離にのみ使う事にした。

よしっ、次は、ホテルだ!