最後の夜 2000年11月16日(木) |
ガラタ橋を渡り、世界一短い地下鉄に乗って、一旦ホテルに戻ることに。 これから夜が更けて行くに連れてどんどん寒くなってくるのが 予想されるので、着替えるためだ。 着替えを済ませた後、食事をどこで取るか、ガイドブックを見る。 食事がおいしそうで、ワインがたくさんおいてある店を探す。 店を決め、メニューを見て、あらかじめ、食べたいメニューを選んでいく ことにする。 ウフララの谷で、ハヤット達と食べた、『エゾリゲン・チョルパス』という スープが忘れられない。 嫁は、また、これが飲みたいと思っていた。 店は、タクシム広場から徒歩2分のところにある『ハジュ・ババ』に決め、 ホテルを出発。 路面電車に乗る。 子供達が、何やら運転手に声を掛けている。 運転手は、手馴れた手つきで、電車の後の方を親指で指差して、うなづく。 <嫁>「何やろう・・・?」 <夫>「うん・・・」 ショーウインドウに、電車が映る。 <嫁>「ははは・・・見て、見て!子供がぶら下がってる!」 さっきの子供達が、路面電車のうしろに何人もぶら下がっている。 子供達は、電車はタダのようだ。 降りる時は、好きな所で飛び降りるが、乗る時には、ちゃんと運転手に ことわっている。 むちゃくちゃのようだが、ルールがあるのだ。 トルコの子供は、本当に、元気だ。 タクシム広場に着き、店を探す。 少し、緊張しながら、店に入る。 店は、こぎれいで、中で食べるかテラスで食べるか聞かれ、テラスと 答えると、席に案内してくれた。 私達は、「ベーンディ・ケバブ」と「タンドゥル・ケバブ」とサラダ、 トマトスープとワインを注文した。 ここには『エゾリゲン・チョルパス』はなかった。 店の人に勧められ、トマトスープにしたがこれもなかなか美味しい。 全部、食べて、お勘定を払う。昨日の店よりは、少し高いが、 日本円で、2人で2,500円くらいだった。 |
ショッピング 2000年11月16日(木)
|
店を出て、店の近くの商店に入る。 嫁がお土産で買って帰りたい、と思っていた、ホットペッパー入りの トマトペーストと、夫の会社のお土産を買う為だ。 お土産は、お土産として売られているものをあげるよりも、普通に コンビニなんかで売られているものをあげる方が喜ばれる。 トマトペーストを買おうとすると、賞味期限が切れている事に気がついた。 日付を指差し、他のがないか聞く。ないらしい。 トマトペーストは諦めることにした。 <嫁>「・・・早く、この店を出よう。」 なぜなら、この店の店員のお兄ちゃん、ものすごい体臭なのである。 体臭に敏感な嫁は、乗り物の中でも、 <嫁>「ううっ。」 と言っては、えずいていたが、夫は、 <夫>「そうかぁ〜???」 と鈍感なのである。そんな夫が、 <夫>「うう〜、たまらん。」 と言った。鼻が曲がりそうだった。 さっさと、お土産のお菓子と、水、ビール2本を買い、お金を払って 店を飛び出した。 <嫁>「ふぅ〜・・・苦しかったぁ。」 <夫>「あれは、ひどいなぁ。」 本人は気づかないのだろうか。 周りの人は言ってあげないのだろうか。 それを言うと、セクハラになるのかなぁ・・・ 店を出て、今度は、CD屋に向かった。 トルコの曲を、日本に帰ってから家で聴くためだ。 店員のお兄ちゃんに、アップテンポのと、オリエンタルの一つずつ 欲しいと言うと、いくつか取って渡してくれた。 中から、選んでカセットテープを2本買うことにした。 (2本で5,000,000TL、日本円で800円) CD屋を出ると、路面電車には乗らず、電車道をブラブラ歩いて ホテルに帰ろうという事になった。 <嫁>「・・・・・ねぇ、私、この国、住めるわ!」 <夫>「へ??」 <嫁>「もし、イスタンブール転勤って言われたら、受けてええで。 大喜びで付いて来る!ここ、私、気に入った!住んでもえい!」 買い物も、食事も、もう大体できるようになっていた。 2人とも、トルコが、大好きになっていた。 街も、人も、食べ物も、すべて。 |
ホテルで 2000年11月16日(木) |
9時過ぎ、ホテルに戻る。 買ってきたビール(500ml)で、最後の夜を乾杯し、何気なく、テレビを見る。 <嫁>「おお〜、これは!見たことある!『クイズ ハイ&ロー』や! うわ〜、パクッてるで。『ザ・チャンス』にも似てるで!」 <夫>「さすが、テレビっ子やなぁ。」 会場の客が、「上、上、上、上!」「下、下、下、下!」と叫んでる。 カーテンが開いて、豪華な賞品が出てくる。 ピンクレディーかキンキンが出てきて、「Now get a chance!」と やりそうだ。 太った青年が出てきた。見覚えのある顔。 どっかで見たような・・・・ <嫁>「おおー、部長や、部長、また出て来たで!」 またまた、嫁が最近まで働いていた大阪の広告代理店の 部長のソックリさん。 あの顔のルーツは、きっとこの国なのである。 どっちの顔もお見せできないのが残念、である・・・・ テレビを見ているうちに、ものすごく眠くなった。 明日は、夕方の飛行機なので、チェックアウトの12時までのんびりしよう。 それから、近くのガラタ塔に登って、それから空港に向かおう。 そう決めて、眠りについた。 |