鈴鹿山系       霊仙山 1094m
                  20087/3/29


平端駅6:30−落合9:33−笹峠10:39−霊仙山山頂12:40−最高点12:40−経塚山13:20ーお虎ケ池13:40−汗拭き峠14:36ー落合15:15


2年前に18切符で上丹生からの雪の谷筋を登り時間切れで経塚山までしか行けませんでした。昨年は車を出してくださる人がいて南西尾根を目指しましたが、なぜか多賀町で一つ早くに曲がりすぎて、御池岳に行ってしまいました。今年こそと思い山友会主催のに行く予定でしたが前日リーダーの体調不良でキャンセルになりました。それならと近くの山友達に車を出して戴き5人でやっと行ってきました。

ユキワリソウ(ミスミソウ) オニシバリ

落合の集落近くの登山口にはすでに沢山の車が止まっていました。歩き始めて直ぐ今畑の集落ですでに福寿草が咲いていました。ユキワリソウ(ミスミソウ)もちらちらと咲いています。目の前に南霊岳が聳えていて数人の登山者が小さく登っているのが見えます

南霊岳 御池岳

南西尾根は見晴らしの良い尾根で今日はお天気は今一ですが、ふりかえれば雪の御池岳が見えます。カレンフェルトの岩の道はゴロゴロしていて登りづらいですが、岩の間で福寿草があちこちで咲いています。山頂近くは雪も残っていますし霧氷が付いています。風もあり冷たい日で冬に逆戻りで暖かいラーメンの昼食にして良かったです。雪が少しちらつき山頂や経塚山ではあまり展望が得られませんが琵琶湖や下の街が見下ろせる時もありました。
南西尾根 カレンフェルトの道
霧氷 岩の間に福寿草が

山頂までも雪解け道でドロドロでしたがそれから先は花もなく、ぬかるんでいて靴が重く感じられます。汗ふき峠からは沢沿いの良い道で登山口近くの川で靴の泥を落として帰路に着きました。何年来の行きたかった山、可愛い福寿草と雪割り草に会え変化に飛んだ素晴らしい山でした。Tさん運転有難うございました。

最高点より 経塚山と避難小屋
経塚山より お虎ケ池

  山行記に戻る   トップページに戻る  2006年の霊仙山山行記