「卒業記念 リカちゃん」のキーワードで、ぐるぐるぐるぐる検索しているうちに、「
サラト」という会社にたどり着いた。
http://www.dosokai.ne.jp/licca/なんと、ここに申し込むと「母校制服オリジナルリカちゃん」を
製作&販売(販売業務までも!)してもらえるそうで。
これを見てると、もしかして
「高校生リカで母校リカを作ってくれるのって可能じゃね?」(母校リカの中身が高リカ)
って思ってしまっておかしくないよなあ。ないよなあ。
とにかく、サイトを見るだけでは
(通常のリカにしろ高リカにしろ)
製作してもらえる条件がわからないので
これまた思い切って電話してみたよ。
-----
・同窓会事務局や学校(当然ながら個人では不可)から申し込みがあると、営業員が学校まで来て、ドールの仕様の希望を聞いてくれる。
・タカラトミーとの契約上、最低発注数がこれだけ必要と決まっているので、確実に販売できそうな数がその必要数に達しそうかどうかが、採用してもらえるかどうかの分かれ目。
卒業生の数や、(まあこんな事言っては失礼かなーと思いつつ聞いてみた→)制服のデザインがかわいくてマニアが買いたくなる可能性が高そうとか、そんないろいろな要素がある。
・権利関係の処理や、発注数の割り出しや、資金繰り、
同窓会名簿(サラトさんの本業)を利用し卒業生に対してネット・ハガキ・FAXを駆使しての販売促進業務、
実際の通販作業の処理、なんていう面倒な作業を全部引き受けてくれる。
・すばらしいことに、学校関係者じゃなくても購入可能!
・次回作はGW明けに、サイト上で発表されるそうです。
・で、
肝心の高リカは、というと。
残念ながら、リカちゃん担当の方は
「高校生リカちゃん」の存在をご存知なかったので、
高リカで作成してもらえるかどうかは今回わかりませんでした。
タカラトミーさんに問い合わせてみないとわからないと答えられました。
-----
これで私が素敵な制服の学校を卒業してたなら
すぐにでも同窓会事務局に殴りこみ…じゃなくてお伺いして
関係者に成り代わり…じゃなくて皆さんにお願いして回って
高リカで作成できるように申し込むんですが。
残念ながら超地味な無名の歴史の無い公立高だったので、この手は、無理。
とりあえず、GW明けのサラトの母校制服オリジナルリカが、
電話に出てくださったお兄さんが把握してないだけで
実は高リカでしたーなんて素敵なオチになるように
祈りつづけようと思います。
なんかもう、電話慣れしてきましたー(ひゃっほぅ!)
次はタカラトミー本社でGO!
(うわあ、言うてもた)