![]() |
皆さん、これ何だか解りますか? |
こんなに大きいんですよ。 | ![]() |
![]() |
まるちゃんずが食べられちゃう!!! |
その割には落ち着いてるね、まるちゃんず。 よく見ると、とってもかわいい顔してるし。(笑) |
![]() |
![]() |
答えは「亀石」 明日香村にあるナゾの石像物なんです。 |
この亀石、 今は西南の方角を向いているんだけど・・・ 西を向いた時には大洪水が起こるって 言われています。 西向いちゃダメですよ、亀石さん。 |
![]() |
亀石 明日香村川原 花崗岩の自然石で、長さ3.6m、幅2.1m、高さ1.2mのおむすび型の石に彫刻をほどこした跡が 亀の目と鼻に似ているので、俗に亀石と呼ばれています。ほんとかわいいでしょ。 でも、いつ何のために作られたのか? いまだに解らないのです。 また、石を割るときの矢の方向から、もとは上下反対だったと考えられているんですって。 |