Thursday, 30th Oct, 2003
明日はハロウィンですね.ジャック・オ・ランタン作らなきゃ♪(ウソです)
ジャック・オ・ランタン
ハロウィンとは,万聖節(11月1日)の前夜祭にあたる行事のことで,10月31日に行われます.もともとは2000年以上昔のケルト人の宗教的行事がキリスト教に取り入れられたようです.「万聖節」は,日本ではお盆のようなものをイメージしてもらえば大丈夫だと思います.過去に亡くなった人が,この日にはよみがえると考えられています.万聖節=“All Saints' Day (Hallowmas)”のイヴの日なので“All Hallow Eve”から“Halloween”になったとも言われています.
ハロウィンと聞いて真っ先に思い出すであろう仮装は,家のまわりを徘徊する悪霊たちが,その姿を見て驚いて逃げていくようにするためだったとか.この世に戻ってくる魂は悪い霊だと思われていたからです.この悪い霊たちは生きている人にいたずらをしたり.悪運をもたらしたりすると考えられていました.
古代ケルト民族の宗教ドゥルイド教の儀式に,現代のハロウィンに通じる儀式がありました.日照時間が短くなるこの時期は,暗闇の勢力が増し,死者の霊があの世からやってくると信じられていました.その霊を静めるために人々は供物を差し出し,差し出さなかった家には悪いことが起こりました.また,やってくる死者を遠ざけるために,子供達に変装させて歩かせました.仮装した子供達が近所の人を脅かせお菓子をもらうようになったのは,これが由来のようです.だから,子供達の掛け声は,"Trick or treat!"(何かくれないといたずらするぞ!)
なのです.
欧米ではハロウィンにちなんで色々な催し物が行われます.ショッピングモールなどでも仮装した店員が子供達におかしを配ったりと,大人も一緒になって楽しむ行事となっています.学校や会社にも仮装して来る人がたくさんいて,そのためにずいぶん前から準備もしているそうです.
日本ではなじみの薄いハロウィンですが,アミューズメントパークなどではハロウィンにちなんだイベントが行われるようになっていますね.
ジャック・オ・ランタンについてですが,「ジャック・オ・ランタン」と聞いても何のことだかピンとこないのではないでしょうか.でも,かぼちゃのちょうちんと聞けば,あの姿が思い浮かぶことでしょう.
ではなぜこのちょうちんに“ジャック”という人の名前がつくようになったのでしょうか.その由来にはいろいろな話がありますが,一番有名なものとして「けちんぼジャック」と呼ばれる男が悪魔を騙したという話があります.ジャックは死んだ後,地獄の門にたどり着いたのですが,悪魔との取引のため地獄に落ちることもできず,明かりをともしたカブを持たされて暗い道を歩き続けることになったというものから,ジャック・オ・ランタン(ちょうちんのジャック)と呼ばれるようになったそうです.
昔のアイルランドでは,カブや他の植物でちょうちんを作っていたのですが,アメリカに渡ってカブよりもちょうちん作りに適したかぼちゃと出会って今に至ります.
ジャック・オ・ランタンも悪霊を追い払うためのものでした.かぼちゃに恐ろしい顔を刻み,その中にろうそくを入れて家の前に置いておくと,悪い霊を脅して追い払ってくれると信じていたのです.このオレンジ色したかぼちゃのちょうちんは,今ではすっかりハロウィンを象徴するキャラクターになっていますね.
---
さて,明後日から本学は1・2・3日と学園祭です.私の所属する団体ははクリームシチューを作るのですが,前日に200人分のにんじん(4Kg),ジャガイモ(8Kg),玉ねぎ(12Kg)をきるのです.泣いてる暇もないですね.
昨年はとんぺいをした時に包丁で指を切ってしまい,病院へいく羽目になりました.人差し指に深さ4mmだから,かなり深いと思います.2時間血が止まらなかった(ウァラ.
Wednesday, 22th Oct. 2003
以前からちょくちょく日記で言っていた,auのcdma 2000 1x EV-DOの詳細が発表されました.定額4,200円! と思ったら,携帯電話の通信のみでした.PCは別でした.仕方がないかな.
明日D505iSが発売です.私の持論は505はFOMAへの架け橋です.ムーバがパケ代を割り引く事は絶対にありえませんから.
Sunday, 19th Oct. 2003
私が学んでいるのは経営学ではなく経済学.自らの知的欲求を満足させるために学んでるの.
これは,一昨日,高校時代の知人から,「同窓の友人たちとビジネスの話をしているのだけど,参加してみない?」と聞かれた時に,断りのメールを入れた時の一部ですが,この台詞,よく考えたら凄い.
「自らの知的欲求を満足させるために学ぶ」
こんな台詞なかなか吐けるものではないな,と.いくら「もはや大学はレジャーランドではない」と言われる様になって久しく,世相を反映してか講義に毎回きちんと出る学生が急増している,と言っても,この台詞を堂々と言える人はどれくらいいるのでしょうか,良いか悪いかは別として,ですけど.
私は小・中学あたりから経済に興味を持ったので,大学の学部選択の際も経営でもなく他でもない経済学部(学科)のみを選びました.そして私が経済学の中で学びたいのは,今までの「ホモ・エコノミクス」一辺倒の経済の反省から生まれた複雑系の経済学.しかしこれはまだ新しい分野なので院へ行ったとしてもしっかりとは学べないでしょう.分不相応な望みを持つものではありませんね.とは言え私は,経営は学んでいないといいながら,「選択と集中」「リスク回避」「コンシューマのニーズを……」なんて言葉を日常会話で使ったりするので変な奴だなと思います.
因みに大学の学費は自腹(立て替えてもらってますが)なので,親不孝ではないと思います.高卒では就職もままなりませんし.ましてやプーなど.
Wednesday, 15th Oct. 2003
一昨日,谷垣財務相がこんな事を言っていました.
「マニフェストと言う妖怪が日本を彷徨っている」と.
これ,ぱっと聞いただけでは意味が分かりませんが,実は博学さを見せてくれています.マニフェスト,というと最近は政権公約の事ですが,最近まではマニフェストといえば,マルクス(及びエンゲルス)の共産党宣言Manifest der Kommunistischen Parteiの事を指しました.で,その共産党宣言の書き出しが,
「1つの妖怪がヨーロッパを彷徨っている――共産主義の妖怪が」
です.深いですね.マニフェストを大々的に使い出したのは労働党のブレア首相ですが,マニフェストという単語を選んだのももちろん共産党宣言を意識しています,労働党ですしね.それが,かなり右な小泉首相などが,マニフェストマニフェストと連呼しているのは,なんだか可笑しい気がします.政権公約を出すというのはいいんですけどね,ただ単語がね.
Monday, 6th Oct. 2003
今日auの新機種6機種がプレスリリース.うち3機種は,9月の日記でも言ったようにクァルコム社の新チップを搭載しています.6機種のうち1機種は,デザインに特化したモデルで,型番ではなく,INFOBARという名称が与えられました.その他の5モデルは,全てがQVGAに対応し,1つは200万画素デジカメを搭載しています(ちなみに200万画素デジカメについては冬?の発売が予想されるD505iSも搭載).これらの新機種は,10月下旬から来年1月にかけて順次発売されます.楽しみです.ただ,CDMA 2000 1x EV-DOの事は何も明らかにされていません.いつの間にか今年の冬からになっていますし,どうなっているのか気になります.ベストエフォート方式で最大2.4Mbps,平均1M程度という高速で,技術上は定額制も可能なのですが,なにぶんトラフィックが読めませんので,下手に最初から定額制にしてトラフィックが集中してしまうと速度が出ませんから,おそらく値段について内部でもめているのではないかと思います.
私の今使っている携帯は昨年の6月末に買ったものですが,この買ったタイミングもこのEV−DOを睨んだものです.
おそらく明日には事業者別の契約者数がプレスリリースされますでしょうから,またアップします.
|