奈良教育大学附属小学校
    5年2組PTA主催学級行事「親子で星空を楽しむ会」
                            2004年11月20日

 奈良教育大学附属小学校の先生からクラスで、望遠鏡を作って月を観察しようというPTA行事のご依頼があり、お手伝いに行ってきました。クラスのほとんどである27名の小学生と、スタッフのPTAの皆さんとの活動でしたが、楽しくやってきました。例によって、今回も感激でしたよ。

*望遠鏡は紙筒キットで有名なコルキットでした。三脚はカメラや  ビデオ用を自宅から持ってきてもらいました。

*この望遠鏡製作教室で子供たちに作ってもらった望遠鏡の数が250本を超えました。10年はあっという間でしたが、記念すべき日となりました。子供たちの感激に接するのは実に楽しいことです。


 はい、みなさん、こんにちは! 高垣です〜! 今日はまず、望遠鏡を作りますよぉ。望遠鏡ってみんな買うものやと思ってるやろけど、作れるんやで。
 今日はたくさんあつまってくれたなぁ。ほとんど、クラスの全員やね。あわてず、ちゃんということ聞いてしっかり作ってや〜!

注:接着剤が固まるまでの時間は天体のお話や光害のお話をプロジェクターでやりました。
 さあ、望遠鏡も大分出来てきたなぁ! 今日は出来へんけど、おうちに帰ってから仕上げをしてや〜、色を塗ったり、カッティングシートを張ったりして自分だけの望遠鏡にするんやで。あ、キャップも作って、レンズに埃が入らんようにしてや〜。
 さあ、暗くなったし、観望会やで〜。押したり、走ったりしたらあかんえでぇ! 自分の望遠鏡ものぞいてや〜! これが、うわさのきりんさんやで〜!

    「わあ、すごい!」、「でっかいなぁ!」
  「わー、すごい!クレーターが見えてる!」
 きりんさんはいつも大人気です。大変な行列が! ちょっと、奥さん、ひかりもんはお好きですかぁ!
 これは、戦争中の双眼鏡や、軍艦にのってたもんやで、大体、60年以上もまえのものやで〜! 双眼鏡はもともと、戦争の道具やったんや。でも、星を見るのは平和目的やから、みんな幸せなんやで! ほら、スバルが見えるで!
 今夜もレッドスター号登場! これは、反射式や。中に鏡が入っているんやで。ニュートン式ともいうんやで。みんな名前くらい知ってるやろ?

*この望遠鏡もエエ味出してます。よく見えます!
 自分で作った望遠鏡で月を見るのは気分がエエやろ! みんな、一生の思い出になるでぇ!

「わー、みえる!」、「ちいさいけど、よく見える!」

*いっせいに月の方向に並んだ望遠鏡に一同大感激でしたぁ! こういう教育は理想的や!

みんなで、記念写真とろうかぁ! 作った望遠鏡も並べてやぁ〜! 皆、エエ顔してるでぇ!


*一同大満足の夜でしたぁ!
*企画をされた井上先生とPTAの皆さん、ご苦労様でした。お手伝い参加のレッドスターさん、おおきにです! 5年2組のみなさん、楽しかったねぇ! 私からのメッセージです。5年2組の皆さんへ

 後日、同小学校から、子供たちの観察日記が届きました。こういうのが届くと、おじさんとしては、とてもうれしい!^^v  星を見る会