[04/07/17] 甲賀の里忍術村 付近の地図 |
 |
 滋賀県甲賀郡甲賀町隠岐394 Pあり
甲賀忍術村のHPはこちら
10:00〜16:30 月曜日閉館
入村料 大人1000円・中高800円・小700円・幼500円
ファミマのFamiポートで買うと、100円引き |
|
 ←猿飛佐助の碑
甲賀流で最も有名な忍者ですが、実在の人物ではありませんとの説明付。そうだったのか〜。
→忍者博物館、からくり屋敷など実際の忍者の生活を見ることが出来ます。山の中にあるので雰囲気バツグン。 |
 |
ちびっこ忍者道場 |
|
 |
 |
 |
 |
志乃び井戸
はしごでおりて、通路をくぐって
別のところから出られます。
|
石垣をのぼります |
刀を足場に塀を越えます |
狭い足場を歩きます |
 |
 |
 |
 |
結構ハード |
崖を駆け上ります |
一本橋 |
水ぐも |
 |
無料で参加できるのですが、忍者装束は有料です。大人用と子供用があります。
水ぐも池は浅いのですが、ドロドロです。失敗した時のために、着替えが必要かも。
足洗う水道や足を拭く用のタオルは用意されていました。
←最後に免許皆伝の巻物がもらえます。
|
 |
 手裏剣道場
有料です。
本物の金属の手裏剣を的に向かって投げます。
なかなか思うようには飛ばないのですが、おもしろいので子供たちは大喜び♪
金属なのであまり小さい子供には危険です。 |
 |
ちょっとさびれているかな〜って感じですが、その分忍びの里という雰囲気は味わえます。
ちびっこ忍者道場はオススメです♪
橿原から行く場合は、名阪国道から行くのが便利です。 |
 |
[04/07/17] 琵琶湖大橋米プラザ 付近の地図 |
 |
滋賀県大津市今堅田 3−1−1 道の駅のHP
琵琶湖大橋の西側にある道の駅
トイレだけでなく、売店やレストランなどもあります。
トイレは車椅子用もあり、ベビーベッドもあります。
授乳室もあり。 |
 
←建物の2階のバルコニーは望遠鏡も設置された展望台になっています。
1階は湖岸に出ることも出来ます。
→建物の2階には琵琶湖に関する展示もあります |
 |