[05/04/30] 六甲山フィールドアスレチック 付近の地図 |
 |
 冬期休業 2005年は〜11/27
夏休み以外は木曜定休
営業時間 10:00〜17:00(最終入園時間15:30)
詳しくは六甲山のHPへ
大人 900円 小人(4歳〜小学生) 500円
六甲山カンツリーハウスとの共通券もあり
駐車場 普通車 1000円
六甲ケーブルの駐車場は台数が少ないですが、1日500円です。
本日は空きがあったので、そちらに駐車。
|
 |
 |
 |
 |
六甲山は平地より涼しいし、森の中にアスレチックのポイントがあるので、快適です♪
休日で人が多く、難しいポイントの前には列が出来ていたので、全部終了するまで2時間ほどかかりました。
全部で40ポイント。
小学3年生のぽんきち80/80点、旦那は人が多くてとばしたものもあるので、68/70点。
女性にはちょっと苦しいポイントも少しあったので、私は67/80点でした。
|
 |
 |
 |
 |
人に八つ当たり
横にぶら下がってる人形にあてながら、
わたります。 |
足をロープに引っ掛けて、
腕の力で進みます。 |
川の上にかけられたネット渡り。
結構ハードです。 |
 |
 |
 |
川渡り
下に小川が流れている谷を、
ネットに座って滑り降ります。 |
猪ロープウェー
子供用と大人用があります。
身長によって、丸太に座ったり、
ぶら下がったり。 |
岸へむかって
ロープにつかまりながら、
対岸まで渡ります。 |
 |
|
|
六甲くぐり
最後のポイントです。 |
|
|
 |
最後のポイントの横には、テーブルとベンチが置かれ、休憩する事ができます。
自販機のジュースもふつうの値段で良心的♪
次の日は、筋肉痛で大変でした〜(^_^;) |
|
 |
六甲ガーデンテラス
お店やレストラン、展望台があるスポットです。
詳しくは前回行った時の、日記へ>>
前回行った時と違ったのは、グラニットカフェの前にドリンクなどが買えるショップが開いてたことです。 |
 |
 |
 |
 |
展望ペアリフト |
インターフィオラータこうべ |
|
六甲山カンツリーハウスとガーデンテラス
を結ぶリフトに乗りました。
片道150円。帰りは歩きで。 |
毎年この季節に開催されているそうです。
ガーデンテラス、六甲山カンツリーハウス以外に神戸の街の中にも会場があるそうです。
チューリップの花の花びらと茎で作られた絵は、とってもキレイ♪ |
|
 |