六角で艦を造ろう パート2(主砲を作るぞ編、砲身を作ってみよう)
1:
1:まず始めに円を用意する
今回は、岡野様が製作されたフリーパーツより10角形を使用しました
(私が円筒モノを作る場合の基礎としていつも使用させていただいてます)
(ココまで約1分以下)
2:
2:次に1のモノの全体を選んで延長*4+水平になるよう調整
ここで同軸にしておかないと以降の工程でチョット困るかも
(約1分)
3:
3:全部を選んで、縮小+各リングの距離を調整します
軸ズレを防ぐために天頂方向から作業をされることをお奨めします
(1分ほど)
4:
4:先端の1区間を選んで縮小+全長の調整・・・
これに面を貼ったモノが簡略版の砲身になります(弊ページの綾波等で使用)
今回は、それでは面白くないので以下の工程に進みます
(1分ほど)
5:
5:先端部を1回、後端部を2回(更に多くても可)延長して同軸になるよう調整
(1分ほど)
6:
6:図のような感じで、最先端部を細くし、後端1区画を縦にのばします
(1分ほど)
7:
7:6で作った部分を移動させます、最先端部は砲身の端面に後端1区画は適宜
(2分ほど)
8:
8:全てに面を貼ると図のような感じになります
日本艦の場合、後端2区画を白っぽい色に塗ると良い感じです
(1分ほど)
9:
9:このまま使うと単装砲、切り取って左右張り付けで連装砲、コピーして左右張り付けで3連装砲となります
イロイロやってみて下さい
(1分ほど)
合計10分ほど(計算値)慣れてくると作業時間は、5分を切れるかも・・・
最初に同軸に加工しておくとココまですんなり来られます
また、2の工程で*7の延長を行っておくと、後が早いかもしれません
:メインへ戻る