1984年7月: |
初めての海外旅行で韓国へ。ユネスコ主催の2週間のキャンプ生活を送る。ソウルオリンピック準備のため街は建設ラッシュでした。 |
1988年12月: |
社員旅行でシドニーとゴールドコーストへ。生まれて初めて夏のサンタクロースを見る。 |
1991年1月: |
出発直前に湾岸戦争勃発でハワイ旅行中止。 |
1993年5月: |
初めてのハワイ旅行。マウイ島&オアフ島へ。絵の具ではきっとでないであろう空の青い色、そして突然のスコールの後の大きな半円を描いた虹が印象的で「また来たい」という思いに駆られた。 |
1995年8月: |
お盆休みにラスベガスとL.Aへ。ユニバーサル・スタジオへ行きスケールの大きさに感動する。 |
2000年4月: |
社員旅行でオアフ島へ |
2001年4月: |
社員旅行でオアフ島へ。この辺りから、ハワイに別荘(コンドミニアム含む)が持てないか、どうやったら永住できるんだろうかと思い始め、文献をあさったりインターネットで検索。ネットサーフィンをしていて、たまたま見つけたのがタイムシェアというシステム。しかも一度も行ったことのないハワイ島だったのです。まずは資料請求することにしました。その後、銀座のオフィスをたずねてじっくりと説明を受け現地を見学する事に決めたのです。 |
2001年8月: |
ハワイ島コナ初上陸。コナ空港に降り立った人なら分かると思いますが、まるで月面着陸を思わせるような所です。「ホントにここに楽園があるのか?」そんな疑問を抱きながら不動産会社所有のゲストハウスに向かいました。ところが、そんな疑問はゲストハウス到着と当時に吹っ飛んでしまいました。テラス越しの圧倒される風景と180°の大パノラマ。海と空の間の接点がなく、まさに地球は丸いのだというのを実感した瞬間でした。さらに、ここから見るサンセットもまた格別です。タイムシェアの物件を見に来たのに、ハワイ島の不思議な力に魅了されコンドミニアムの契約をしました。 |
2002年5月: |
2回目のハワイ島コナへ。購入したタイムシェアを初めて利用。あいにく天候不順な日が多く、日本の梅雨のような状態でした。ブラックサンドビーチの手前では洪水に出くわし大変な目に遭いました。 |
2002年9月: |
夏休みを1ヶ月ずらして3回目のハワイ島コナへ。前回とは違い、お天気も安定。道にも慣れてきたので走行距離は600Kmを超えていました。この島には上陸するたびに新しい発見があります。自然の怖さと美しさを同時に感じることができます。レンタカーを借りて、自分の足で歩いて原始時代の大地を踏みしめるその達成感は訪れた人しか味わえません。 |
2003年8月: |
夏休みを少し早めにとり4回目のハワイ島コナへ。ここでいきなりハプニング。なんと成田空港を飛び立った飛行機がUターンしたのです。仕方なく1日遅れでコナに到着。
さて、今回のテーマは日本のガイドブックに紹介されていない秘境のビーチ探検です。だから4DWを借りました。ビーチ69やグリーンサンドビーチなども撮影してきたのでどうぞご覧下さい。ほんとこの島は上陸するたびに新しい発見があります。自然の怖さと美しさを同時に感じることができます。レンタカーを借りて、自分の足で歩いて原始時代の大地を踏みしめるその達成感は訪れた人しか味わえません。 |