---------- 車両解説 ----------
1450系
1954年(昭和29年)に大阪線ク1560形の車体を利用し、高性能車の試作として電装された車両で、WN駆動、MMユニット方式、シュリーレン台車などの新機軸が採用されている。尚該当車両は旧1564→1451、旧1565→1452となる。1960年(昭和35年)には他系列との併結を可能とするために連結器、制御装置、歯車比、一部の補助回路の改造を行った。パンタはモ1451に1基搭載され、電動機出力は80kW×4である。大阪線で使用されていたが、1975年(昭和50年)に車種統一のため名古屋線に移り、前照灯の2灯化が行われた。主としてローカル運用に使用されていたが、1985年(昭和60年)に廃車された。 |
鳥羽駅に停車中の1450系 | 晩年は主にローカル運用に就いた |
←名古屋 |
モ1450形(Mc奇) + モ1450形(Mc偶) |
1451 + 1452 |
形式 | 車種 | 番号 | 両数 | 定員 | 全長 (mm) |
全幅 (mm) |
全高 (mm) |
台車 | 電動機 | 出力 (kW×個) |
製造初年 | 製造所 | 備考 |
モ1450 | Mc1 | 51 | 1 | 150 | 20760 | 2744 | 4146 | 近車KD-25 | 三菱 | 80×4 | 1952* | 近車 | *1954年、Tc→Mc |
〃 | Mc2 | 52 | 1 | 〃 | 〃 | 〃 | 4045 | 近車KD-7 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 |
2006年11月25日 更新
記事および画像の無断転載はお断りします
© 1999 大和路ポストマン