---------- 車両解説 ----------

デ51形

 1929年(昭和4年)に吉野鉄道が川崎車輌で製造したBB箱形電気機関車で、車体側面に船舶を思い起こさせるような丸窓が並んでいるのが特徴。また、前面は平面3面が角度を付けて配され、向かって左側に扉が設けられている。デ51・52の2両が製造され、合併などにより車番重複も無かったため最後まで改番されることはなかった。主電動機は149kw×4で発電ブレーキを備える。当初パンタグラフは2個搭載されていたが、後に1個撤去された。また、運転士側窓のHゴム支持化やシールドビーム2燈化、前面デッキ設置(デ51はデ52廃車後に設置)などの改造が行われた。
 長らく南大阪線で主として貨物輸送に活躍したが1975年(昭和50年)にはデ52が廃車された。残ったデ51も1981年(昭和56年)に南大阪線貨物列車輸送廃止に伴って、主に牽引車として使用されていたが1984年(昭和59年)、デ61形とともにさよなら運転を最後に廃車となった。
***
側面の丸窓が特徴のデ51形
***
形式 車種 番号 両数 運転台 全長
(mm)
全幅
(mm)
全高
(mm)
電動機 出力
(kW×個)
製造初年 製造所 備考
デ51 ED 51・52 2 10354 2626 4090 川造K7-2003A 149×4 1929 川車  

2008年 1月 1日 更新

記事および画像の無断転載はお断りします
© 1999 大和路ポストマン