トップ


Tips & Info

ネットで発見した情報など。

v
TOP

*SoftEtherや2ちゃんねるを遮断できるOne Point Wallの開発背景を聞く (2004/02/14)

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2004/02/13/2087.html

ネットエージェント株式会社は、SoftEtherや2ちゃんねるなど、通常のファイアウォールでは止めにくい通信を判別してブロックするブリッジ型ファイアウォール「One Point Wall」を1月27日より販売を開始した。

TOP

*「半落ち」効果だ、骨髄バンク登録者急増…劇場も人気落ちず (2004/02/14)

http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20040214080505/Sanspo_EN_120040214027.html

 人気作家、横山秀夫さんの小説を映画化した「半落ち」(佐々部清監督、東映配給)のヒットに比例して、“骨髄バンク”の登録者数が激増していることが13日、分かった。劇中で、骨髄移植が主人公の元敏腕刑事による妻殺しの謎に関わる重要な鍵になっており、思いがけぬ形で“半落ち効果”が出た格好だ。

TOP

*ゴメス、新聞社サイトなどの表示速度ランキングを発表 (2004/02/12)

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/06/2022.html

ECリサーチ会社のゴメスは6日、新聞社サイトなど5カテゴリーの「Webサイトパフォーマンスランキング」を発表した。

TOP

*地図情報・乗り換え情報の主流はオンラインへ〜楽天・三菱総研調査 (2004/02/12)

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/12/2074.html

楽天と三菱総合研究所は12日、地図や乗り換え情報などのインターネット上の実用サービスの利用状況に関する「第2回ブロードバンド向けコンテンツ/サービスに関する調査」の結果を発表した。

TOP

*老舗ブランドも参戦、盛り上がるフラットパネルTV市場(2004/02/10)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/09/news008.html

PCメーカーの参入が相次ぐハイエンドTV市場だが、WestinghouseやPolaroid、Motorolaなど伝統ある有名ブランドも乗り出している。PC市場の例を振り返ると、古参ブランドの成功はそう簡単ではないようだが……。

TOP

*トヨタのテレマティクスサービス「G-BOOK」、マツダ車に提供 (2004/02/10)

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/10/2053.html

トヨタ自動車とマツダは、トヨタの自動車向けテレマティクスサービス「G-BOOK」をマツダ車向けに提供すると発表した。両社では、2005年をめどにマツダ車へのサービス導入を目指す。

TOP

*トヨタの情報サービス「G−BOOK」、マツダにも供与 (2004/02/10)

http://www.asahi.com/car/news/TKY200402100251.html

トヨタ自動車とマツダは10日、トヨタが開発した車載式の情報サービス「G−BOOK」を、05年をめどにマツダに供与することで合意したと発表した。トヨタが他社に供与するのは子会社のダイハツ工業、富士重工業、三菱自動車に続き4社目。情報サービス分野でトヨタ陣営の国内シェア(軽自動車を含む登録台数ベース)は過半数を占め、日産自動車・スズキ陣営、ホンダとの差が開く。

TOP

*日本ガイシがセラミック膜浄水システムをOEM供給開始(2004/02/09)

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/eco/289834

日本ガイシは2月から水道プラントメーカーにセラミック膜浄水システムのOEM(相手先ブランドによる生産)供給を開始した。OEM供給している製品はセラミック膜エレメントを組み込んだ膜モジュールと付帯機器。OEM供給先はオルガノ、JFEエンジニアリング、日立プラント建設など7社。

TOP

*オポチュニティーも地上に 水の存在など調査へ(2004/02/01)

http://www.sankei.co.jp/news/040131/0131kok090.htm

着陸地点周辺では、水のある場所で形成されることが多い赤鉄鉱という鉱物が確認されている。オポチュニティーは今後、これが過去に火星の表面に水が存在した証拠といえるのかどうかなどを観測する。

TOP

*NTTとNTT-X、gooで日本語自然文検索「Web Answers」の共同実験 (2004/02/08)

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/05/2012.html

NTTとNTT-Xは、ポータルサイト「goo」で日本語自然文検索サービス「Web Answers」の共同実験を開始した。gooのトップページから「gooラボ」へアクセスして利用できる。実験は4月まで実施され、その後は「状況を見て、gooの検索サービスに取り込んでいく」という。

TOP

*火星の土砂に丸い粒、水の存在? 探査車が撮影(2004/02/06)

http://www.asahi.com/science/update/0205/003.html

米航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所(JPL)は4日、探査車オポチュニティーが撮影した火星の地面の拡大写真を発表した。

TOP

*中性脂肪下げる飲料 魚油の脂肪酸を使用(2004/02/05)

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20040205k0000m020087000c.html

日本水産は4月1日、中性脂肪を下げる作用のある健康飲料「イマーク」を発売する。魚油から取れる脂肪酸を含む豆乳ベースの飲料で、魚から取れる成分では初の特定保健用食品。1日1本、12週間飲んだ人の中性脂肪が18%減ったという。100ミリリットル入り。通信販売のみで販売する。

TOP

*東京電力、トーメンから風力発電ユーラス社の株式譲渡で合意(2004/02/03)

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/eco/288784

東京電力は世界有数の風力発電事業者・ユーラスエナジーホールディングスの株式1235株を譲り受けることでトーメンと合意し、28日、売買契約に調印した。

TOP

*「低炭水化物ダイエット」隆盛で、「生地なしピザ」も (2004/02/04)

http://www.cnn.co.jp/business/CNN200402040022.html

米マサチューセッツ州ボストン――肥満人口が急増するアメリカで、ご飯やパンを減らし、肉や魚などタンパク質を多く取る「低炭水化物ダイエット」が流行していることから、米国ファストフード業界でも「ヘルシー化」の製品を打ち出す動きが目立ち始めた。

TOP

*実録! ネットオークションで違法出品物を売る人々(2004/02/04)

http://internet.watch.impress.co.jp/static/column/jiken/2004/02/04/

インターネットが社会の基盤インフラとなりつつある一方、アナログ社会にはなかった新たな危険や落とし穴も増え続けている。この連載では、IT化が進む中で起こるさまざまな事件を、元全国紙記者が独自の取材によりお伝えします。

TOP

*MPEGとは違う、人の目に優しい丁寧な圧縮で低ビットレートでも高画質を維持する映像圧縮ツール(2004/02/04)

http://pcweb.mycom.co.jp/ad/2004/bha/xvdplus/

超圧縮XVD plus--1MbpsでもDVD、DVカメラのクオリティに迫る---日に日にPCが高速化している昨今、数年前ならば100万円などという出費を強いられることが当たり前だった映像編集作業も、アンダー10万円のエントリーモデルでも行えるようになってきた。同時に安価なDVDビデオ圧縮ツールや映像編集ツールも多くのアプリケーションメーカーからリリースされており、映像編集が一般的なPCホビーとして定着してきた。

TOP

*1.5倍長持ちする乾電池 松下、4月発売へ(2004/02/03)

http://www.asahi.com/business/update/0202/091.html

松下電器産業は4月1日から、従来のアルカリ乾電池より1.5倍長持ちする乾電池を発売する。高電圧を維持する特性をもつ物質、オキシ水酸化ニッケルを使うなどの工夫により、取り出せる電流を多くし、電流を伝える効率も高めた。300万画素クラスのデジタルカメラだと、撮影枚数が従来の約2倍になるという。単3電池2本入り。

TOP

*大阪ガスと三菱重工、排煙処理用触媒で新会社設立(2004/02/03)

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040202AT1D0205R02022004.html

大阪ガスと三菱重工業は2日、工場などの排煙を処理する触媒を製造、販売する新会社オーエムバイロ(大阪市、資本金2億4000万円)を折半出資で設立したと発表した。大阪ガスが開発した活性炭素繊維を活用。従来の方法より低コストで硫黄酸化物(SOx)の除去が可能という。同繊維を使った触媒を今年10月から製造、2004年度に4億円の売り上げを目指す。

TOP

*火星探査車オポチュニティー発進 「水の証拠」を探査へ (2004/02/01)

http://www.asahi.com/science/update/0131/002.html

米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所(JPL)は31日、2台目の探査車オポチュニティーが火星の大地に降りた、と発表した。火星に水が存在していたことを示唆する赤鉄鉱(酸化鉄)や層状の岩石が相次いで確認されており、3カ月間にわたる本格的な探査に期待が膨らんでいる。

TOP

*NTTの固定電話契約件数、10年前の水準に(2004/01/31)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040131AT2D3000P31012004.html

NTTの固定電話(加入電話と総合デジタル通信網=ISDN)の契約件数が3月末には6000万件を割り、10年前の水準に低下する見通しだ。携帯電話の普及に加え、ブロードバンド(高速大容量)通信ができる非対称デジタル加入者線(ADSL)の利用の広がりでISDNが大きく落ち込んでいるため。既存の固定電話は音声通話だけでなく、データ通信でも主流の座を奪われている。

TOP

*松下、継続使用時間1.5倍の「オキシライド乾電池」発売 (2004/01/31)

http://www.jij.co.jp/news/av/art-20040128211449-YQCFVQTTNX.nwc

アルカリを超えた次世代電池が登場。松下電器産業は28日、継続使用時間をアルカリ乾電池の1.5倍に高めた「オキシライド乾電池」を4月1日に発売すると発表した。アルカリ乾電池に代わる乾電池が登場するのは、40年ぶりとなる。

TOP

*ブロードバンドフォーラム、電子透かしと携帯活用した新サービス (2004/01/31)

http://www.jij.co.jp/news/soft/art-20040128211037-RDWIETHGRT.nwc

NTT、NTT東日本、東京急行電鉄、日本ヘラルド映画などが参画するブロードバンドフォーラムは、電子透かし技術とカメラ付き携帯電話などを活用した情報提供サービス「パ写WARP」の実証実験を31日に開始する。

TOP

*液晶パネルなど、不需要期でも部品不足(2004/01/28)

http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2004012705727j0

液晶パネルや半導体メモリーなど主要電子部品が不需要期にもかかわらず異例の品不足に陥っている。薄型テレビ、DVD(デジタル多用途ディスク)レコーダーなどデジタル家電の市場拡大で、年末商戦用の需要最盛期を過ぎても電機各社の買いが衰えないためだ。値上がりする品目もあり、春商戦用の家電生産が追いつかなくなる懸念が出始めた。

TOP

*東芝、リチウムイオン電池事業から撤退(2004/01/28)

http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2004012707377j0

東芝は27日、年内にリチウムイオン電池の製造・販売から撤退すると発表した。同電池の製造子会社を12月をメドに解散する。同電池は携帯電話向けなどで市場が拡大する半面、首位の三洋電機が積極投資でシェアを拡大、海外勢も廉価品で攻勢。東芝は年率20%に及ぶ価格下落を受けて収益性の改善は難しいと判断、撤退に踏み切る。

TOP

*集合住宅の高速ネット、混雑時も安定接続――清水建子会社が新方式(2004/01/28)

http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2004012708496j0

清水建設子会社のスーパーリージョナル(東京・港、高橋淳一社長)は社員寮やマンションなど集合住宅向けに提供している高速インターネット接続サービスで、品質を高めた新方式を今月から始めた。回線の混雑を緩和でき、利用しやすくなる。料金を据え置くことで拡販、現在約400棟の契約先を1年後に700棟に増やす計画だ。

TOP

*松下,アルカリ乾電池より2倍程度長持ちする乾電池を開発(2004/01/28)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20040128/139000/

松下電器産業は2004年1月28日,アルカリ乾電池の1.5〜2倍程度長持ちする1次電池「オキシライド乾電池」を発表した。形状は単3型で2004年4月に出荷開始する。同社が大電流を消費するデジタルカメラ用として販売するニッケルマンガン乾電池の後継にあたる。価格は従来のニッケルマンガン乾電池の実売価格が2本で380円前後であるのに対し,オキシライド乾電池は同360円。同社はオキシライド乾電池をアルカリ乾電池と並ぶ汎用電池として位置付け,2005年4月に単4型の製品を追加する予定だ。

TOP

*積み重なる岩石を撮影 火星に大量の水が存在した証拠か (2004/01/28)

http://www.asahi.com/science/update/0128/001.html

米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所(JPL)は27日、薄い岩石が層状に重なった場所が火星で見つかったと発表した。2機目の探査車オポチュニティーが着陸地点の周囲を撮影した。かつて水が存在したことを物語る証拠ともみられ、JPLは詳しく調査する方針だ。

TOP

*Yahoo!オークション、出品物の高精細画像を公開できるシステム導入へ (2004/01/28)

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/28/1900.html

ドリームテクノロジーズは28日、同社の画像配信技術「MADO」が「Yahoo!オークション」に採用されることが決まったと発表した。出品物の画像をMADOフォーマットに変換することで、高精細な画像を公開できるようになるという。

TOP

*ソニー、次世代液晶パネルの官民開発計画から脱退(2004/01/26)

http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2004012505678j0

ソニーは経済産業省が主導する官民の次世代液晶パネル開発プロジェクトから脱退した。同社は昨年秋に韓国サムスン電子と液晶パネルの合弁生産で合意、2005年に韓国で生産を始める計画。「国産」を旗印にする同プロジェクトの趣旨と合わなくなったことから脱退した。

TOP

*清水建設、企業情報の防犯対策を指南――建築とIT結合(2004/01/26)

http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2004012506206j0

清水建設は企業情報の防犯対策を総合的に指南する新サービスを始めた。機密情報の盗難や漏えいが相次いでいるのに対応、建築ノウハウと情報技術(IT)を組み合わせて、顧客にシステムとして提供していく。年間5件の契約獲得を目指す。

TOP

*イラクへ抗がん剤送ろう、白血病の子供が急増(2004/01/25)

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040125AT1G2400T24012004.html

湾岸戦争後に急増した白血病に苦しむイラクの子どもたちを救おうと、日本の非政府組織(NGO)が抗がん剤などを現地の病院に送る活動を進めている。現地の薬不足は深刻で、多くの病院が必要量を確保できずにいる。関係者は「少しでも多く寄付金を募り、子どもたちを助けたい」と民間支援への理解と協力を呼びかけている。

TOP

*Google、日本でもコンテンツ向けAdSense提供開始(2004/01/24)

http://www.google.co.jp/press/pressrelease18.html

パフォーマンスベースの広告プログラムとして世界最大のサービスを提供するGoogle Inc. (www.google.co.jp)が、本日、スポンサー ターゲット プログラム『コンテンツ向けAdSense(アドセンス)』の日本での提供開始を公式に発表しました。日本初のAdSenseのパートナーは*ニフティ株式会社(www.nifty.com)、**株式会社インプレス(www.watch.impress.co.jp)、および***株式会社リクルート・アバウトドットコム・ジャパン(http://allabout.co.jp)となります。3社は2003年12月中旬までにAdSenseの提供を開始し、世界で急速に拡大を続けているAdSenseネットワークに参加したことになります(現在、数千社で構成)。なお、日本電気株式会社(www.biglobe.ne.jp)も本日より提供を開始しました。また、株式会社時事通信社(www.jiji.com)も近い将来にAdSenseの提供を予定しています。

TOP

*日本サムスン、新型液晶ディスプレイ5モデルを発表(2004/01/24)

http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20040121/106940/

日本サムスンは、個人向けモデルから法人向けモデルまで、新型液晶ディスプレイ全5モデルを新本社ビルで公開した

TOP

*日立、新パネル方式「e-ALIS」採用の55V型プラズマテレビを発表(2004/01/24)

http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20040122/106955/

日立製作所は2004年1月22日、新パネル方式「e-ALIS(extended ALIS)」を採用した、55V型のプラズマテレビを発表した。パネルの左右にスピーカーを配置したサイドスピーカータイプ「W55-P5500S」と、パネル下にスピーカーを配置したアンダースピーカータイプ「W55-P5500U」の2モデルを用意する。両モデルとも3月上旬より発売、価格はいずれも107万円。

TOP

*欧州委員会、水素社会へ移行するための技術会議を設置(2004/01/24)

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/eco/287206

欧州連合(EU)の欧州委員会は1月20日、「欧州水素・燃料電池技術」会議を設置した。EUが化石燃料を基盤とする社会から水素を主要エネルギー源とする社会へスムーズに移行するための戦略を策定するのが目的。

TOP

*INAXが「ナノ親水」を標準化、住宅用外壁材80種に (2004/01/24)

http://www.jij.co.jp/news/building/art-20040122215802-VKFWWKIJXT.nwc

INAXは、住宅用外壁材を高機能化する。従来、一部商品で採用してきた、ナノテクノロジー(微細加工技術)により表面を汚れにくくする加工処理を、タイルや窯業系サイディングなど、約80種類におよぶ全商品で標準化する。4月以降、出荷する商品から全面的に切り替える。商品力の抜本強化により、競争が激しさを増す市場で差別化を図り、需要を取り込む。販売が落ち込んでいる住宅用外壁材事業をてこ入れする。

TOP

*NEC、ICタグ事業に本格参入(2004/01/24)

http://it.nikkei.co.jp/it/news/ictag.cfm

NECはICタグ(荷札)事業に本格参入する。日立製作所の「ミューチップ」に比べ容量が8倍で読み書きも自由にできる高性能チップを開発。他社のICタグで読みとった情報をユーザー需要に合わせて加工できるソフトウエアも用意し、システム構築まで一貫して手がける。4月にも販売を開始、2010年にグループ全体で2000億円の売り上げを目指す。

TOP

*03年のゲーム市場、「FF」194万本で首位(2004/01/24)

http://www.jij.co.jp/news/entertainment/art-20040122203927-UDNLTOFRVI.nwc

ゲーム情報誌「ファミ通」を発行しているエンターブレインは2003年のゲーム市場の動向をまとめた。ハード全体の売上高は1280億円で、前年同期比24.1%減となった。各社の主力機種が発売から期間が経過し値下げ競争も行われたため金額が縮小した。一方でソフト市場は3085億円、同1.4%増でハードの落ち込みをカバーし、市場全体を支えた。

TOP

*古代エジプトの墓でライオン全身骨格を初発見(2004/01/18)

http://www.asahi.com/culture/update/0117/008.html

紀元前1430年ごろの古代エジプト王朝の墓に、ミイラにされたとみられる雄ライオンのほぼ完全な全身骨格が残っているのを、フランス国立科学研究センターなどの調査隊が17日までに発見した。王家の碑文などでは、ライオンが聖なる動物として飼われていたとされるが、エジプトではこれまで骨の一部しか見つかっておらず、全身骨格は初めて。ライオンの頭を持つ戦争の神「マヘス」の化身として、あがめられていたかもしれないという。(時事) (01/17 18:55)

TOP

*地上波放送の規制緩和策、制度の柔軟な運用が実効性高めるカギ(2004/01/18)

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ex01/286096

総務省は2004年1月14日に、地上波放送に関する「マスメディア集中排除原則」を緩和するための制度改正案(「放送法施行規則」と「放送局の開設の根本的基準」の一部改正案)を、電波監理審議会に諮問した。地方局のディジタル化を制度面で後押しするのが目的である。諮問を受けた電監審は、2004年3月17日に答申を出す予定である。順調にいけば、制度改正案に盛り込まれた一連の規制緩和策は、同年3月中に固まる見通しだ。

TOP

*松下が家庭の電源線使うIPネット、「190Mbpsの超高速接続を手頃な価格で」(2004/01/18)

http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20040109/106850/

松下電器産業はラスベガスで開催中の「2004 International CES」で、家庭の電源線を利用した高速IPネットワーキング技術「Power Line Communications(PLC)」を、米国時間1月8日に発表した。PLCは、電源線を利用する家庭内ネットワークの標準化を進める業界団体「HomePlug Powerline Alliance(HPA)」の次世代仕様「HomePlug AV」にも採用される予定である。

TOP

*燃料電池 家庭用燃料電池の新しいライバル(2004/01/18)

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/eco/285455

2003年3月に大阪ガスと東邦ガス、西部ガスの3社が売り出した、家庭用コージェネレーション(熱電併給)システム「エコウィル」が予想以上の売れ行きを見せている。夏以降、静岡ガス、広島ガス、鳥取ガスも販売に加わるなど、新規参入も増えている。

TOP

*関電と三菱マテ、固形酸化物形燃料電池で発電効率40%達成 (2004/01/18)

http://www.jij.co.jp/news/ene/art-20040113194353-FIJGSVHZRX.nwc

関西電力と三菱マテリアルは13日、低温で作動する固体酸化物形燃料電池(SOFC)の1キロワット級発電システムを開発、都市ガスを燃料とした1キロワットの発電実験に成功したと発表した。今回の結果をもとに、2006年度末をめどに数十キロワット級システムの実用化・商品化に取り組む。

TOP

*ヤフーとACCS、Yahoo!オークションの著作権侵害出品の削除で提携 (2004/01/18)

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/15/1766.html

コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)とYahoo!オークションを運営するヤフーは15日、Yahoo!オークションを悪用し海賊版ソフトウェアなど著作権を侵害したソフト販売を防ぐため、さまざまな協力をしていくことで合意した。両社では、オークション利用者に対して著作権保護を呼びかける啓蒙活動も共同で行なうという。

TOP

*ネットでも110番・警視庁がシステム立ち上げ(2004/01/11)

http://www.nikkei.co.jp/keitai/saishin/20040110c1g0903410.html

警視庁は「110番の日」の10日、「iモード」などの携帯電話のサイトを利用、事件、事故を通報できるシステムを立ち上げた。これまで通報手段がファクスに限られていた聴覚、言語障害者らが外出時に簡単に通報できるようにする狙い。

TOP

*火星に豊富な水あったと裏付け(2004/01/11)

http://www.asahi.com/science/update/0110/002.html

米航空宇宙局(NASA)は9日、火星に着陸した探査車スピリットによる初期調査で、火星の大地に炭酸塩が存在している証拠が見つかったと発表した。かつて豊富な水があったことを裏付ける可能性があり、来週にも始まる本格的な調査が注目される。

*星表面で水の関連物質「炭酸塩」確認・NASA発表(2004/01/11)

http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt27/index20040110AS2M1001010012004.html

米航空宇宙局(NASA)の火星無人探査車「スピリット」が地球に送っているデータを解析しているジェット推進研究所の科学者らは9日、カリフォルニア州パサデナで記者会見し、着陸場所に近い地表で炭酸塩が確認されたと発表した。

TOP

*東芝がモバイル向け0.85型HDDを開発(2004/01/11)

http://www.jij.co.jp/news/electric/art-20040108223205-AJUNYJEVRW.nwc

東芝は8日、モバイル機器に搭載して音楽や映像などの大容量コンテンツを保存できる0.85型の超小型ハードディスク装置(HDD)を開発、今夏からサンプル出荷を開始すると発表した。今秋には月間20万〜30万台の規模で量産を開始予定。

TOP

*ソニーがMD新規格、楽曲記録時間10倍に(2004/01/11)

http://www.jij.co.jp/news/av/art-20040108222720-SNMDAVATME.nwc

ソニーは8日、MD(ミニディスク)を大容量化した新規格「Hi−MD」を開発、策定したと発表した。既存のMDを新規格で初期化するだけで楽曲記録時間を10倍にできる。また、データ記録容量も約2倍の305メガバイトまで拡大可能。これまで音楽に特化した記録メディアとしてMDを展開してきたが、高速・大容量のブロードバンド通信時代を見据え、映像やパソコンデータなどにも活用領域を広げていく。

TOP

*株取引は店頭からインターネット・携帯に移行(2004/01/07)

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ex01/284554

インターネット調査会社のインフォプラント(本社:東京都新宿区)は2004年1月6日、iモードユーザーを対象に実施した株取引に関する調査結果を発表した。それによると、店頭取引を行った人が減少する一方、インターネットや携帯電話を利用した、あるいはしたいという人が増えており、今後、移行が進む見込みという。

TOP

*携帯端末で家電を操作するソフト開発(2004/01/07)

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20040108k0000m020074000c.html

三洋電機は7日、業界で初めて、ネットワーク型の白物家電、AV機器、設備機器をまとめて制御できるソフト「DarWIN(ダーウィン)」を開発したと発表した。今年中にシステムを導入した住宅を発売予定で、家庭内の電気製品を一つの携帯端末で操作できるようになる。06〜07年度には売上高200億〜250億円を目指す。

TOP

*火星表面に水の関連物質「炭酸塩」が存在(2004/01/10)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040110AT3K1000L10012004.html

火星に着陸した無人探査車スピリットを管制している米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所は9日の記者会見で、水のある場所で生成されやすいカーボネート(炭酸塩)が着陸場所近くの地表に存在していることが、スピリットの予備的な観測で分かったと発表した。

TOP

*黒豚、マグロもDNA鑑定 農水省が防止策(2004/01/10)

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040110k0000m040154000c.html

農林水産省は9日、偽装表示を取り締まるためにコメとウナギで実施しているDNA鑑定について、04年度から黒豚、クジラ、マグロなども対象に加える方針を固めた。幅広い食品で検査を実施することで、偽装行為の抑止効果を狙い、「食の安全・安心」に対する消費者意識の高まりにも対応する。

TOP

*火星に水…探査車から示唆するデータ(2004/01/10)

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040110it02.htm

米航空宇宙局(NASA)は9日、火星無人探査車スピリットの小型熱放射分光器が検出した、大気中や地表の水の存在を示唆する鉱物のデータを公表した。

TOP

*積水化成品、EPS化粧型枠で回収・リサイクル広域再生利用指定 (2004/01/10)

http://www.jij.co.jp/news/building/art-20040107191336-JGIATUTWNZ.nwc

積水化成品工業は7日、土木・建築用のEPS(使用済み発泡スチロール)化粧型枠「エスレンTYKフォーム」について、環境省から使用済み品の回収・リサイクル広域再生利用指定を取得したと発表した。EPS化粧型枠で同指定を取得するのは国内初。同社は指定取得による回収率の向上で同商品の受注拡大を見込んでおり、2006年度売上高で03年度比約6割アップとなる13億円を目指す。

TOP

*東急建設がごみ処理量最大4トンの小型溶融発電プラント (2004/01/10)

http://www.jij.co.jp/news/building/art-20040108184729-GOHQGHLMKW.nwc

東急建設は8日、研究所ミチマエ(富山県高岡市)と共同で、小型ガス化溶融発電プラントの受注態勢を整えたと発表した。自動車シュレッダーダストや廃タイヤなど、ほとんどの廃棄物の処理が可能で、処理能力も1時間当たり1〜4トンと中小規模対応で、導入コストは他の溶融炉システムと比べ約40%削減できる。両社で受注活動に当たり、とくに中小自治体や中間処理事業者を対象に事業展開する方針だ。

TOP

*野菜だけでなく、畑や肥料も無線ICタグで管理〜ユビキタスIDの実証実験 (2004/01/10)

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/08/1696.html

T-Engineフォーラムは8日、無線ICタグ(RFID)を用いた青果物のトレーサビリティシステムの店舗実験を開始した。ユビキタスIDを格納したRFID「ucode」を約3万個の野菜に貼り付け、これをスーパー店頭の端末などで読みとることで消費者が生産履歴を確認できるようにしている。

TOP

*東芝、最小のHDD開発――携帯端末に搭載(2004/01/09)

http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2004010807750j0

東芝は8日、0.85インチ型のハードディスク駆動装置(HDD)を開発したと発表した。現在最小の1インチ型を下回り、携帯型音楽プレーヤーをはじめとする携帯端末への搭載が可能になる。今夏から他社への試作機を出荷し、早ければ9月にも20万―30万台規模で量産を始める。

TOP

*鉛蓄電池のリサイクルに新技術を開発 清華大学など(2004/01/09)

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ntec/284596

清華大学などの専門家が「鉛蓄電池の超リサイクル」と題した技術の研究開発に成功した。

TOP

*エネルギーの空中採取可能? 電磁波蓄える夢の宝箱開発 (2004/01/07)

http://www.asahi.com/science/update/0107/001.html

1カ所にとどめておくことが難しかった電磁波や光を穴あきの立方体の中に閉じ込める夢の技術を信州大と大阪大、物質・材料研究機構(茨城県つくば市)の共同研究グループが開発した。研究グループは今後、昼間蓄えた光を夜に放出させる電池ならぬ「光池(こうち)」や、空中に飛び交う電磁波をためて電源に利用する携帯電話への応用などが考えられるとしている。近く米国の物理学専門誌フィジカル・レビュー・レターズに論文が掲載される。

TOP

*ホンダ、新型の燃料電池車を日米で同時発売へ(2004/01/07)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040107AT1D0705S07012004.html

ホンダは7日、新型の燃料電池車「FCX」を2005年に日米で発売すると発表した。自社開発の燃料電池スタック(発電装置)を搭載。燃料電池車の弱点だった氷点下での始動が可能になる。高い性能を売り物に政府などの需要を開拓する。

TOP

*燃料電池車開発、日米欧で規格(2004/01/06)

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040106AT3K0601B06012004.html

政府は今春にも、米国、欧州連合(EU)と燃料電池車の標準規格づくりに乗り出す。燃料である水素の純度や安全基準などを統一して開発を促進する。電池の耐久性向上といった技術開発も共同で推進するため、米、欧それぞれと政府間協定を結ぶ方針。トヨタ自動車など日米欧の自動車メーカーも規格づくりに加わる見通しで、燃料電池車の実用化に向けた動きが加速しそうだ。

TOP

*電源開発と豊田通商が風力発電事業会社を設立(2004/01/06)

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/eco/284295

電源開発と豊田通商は、愛知県田原市臨海部において風力発電事業を行う「ジェイウインド田原」を設立し、田原臨海風力発電所の建設に着手した。新会社の資本金は4億9000万円で、出資比率は電源開発が66%、豊田通商が34%。電源開発が手掛ける国内の風力発電事業は8件目、豊田通商が手掛ける国内の風力発電事業は6件目となる。

TOP

*オリンパスや富士写も啓発に動く(2004/01/05)

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/pc/283595

Liイオン2次電池の模倣品に注意を呼びかけるデジタル・カメラ・メーカーが増えてきた。オリンパスは、同社のWWWサイトで模倣電池の危険性が高いことを2003年12月26日に指摘した。模倣品の特徴を写真付きで示している。富士写真フイルムも、同社のWWWサイトで模倣電池を使わないように呼びかけることを決めた。(大槻 智洋)

TOP

*gooの総覧型3Dウェブ検索サービスが機能強化 -映画検索も (2004/01/05)

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/12/24/28.html

NTTとNTT-Xは、「総覧型3Dウェブ検索サービス」のサービス拡張を発表、ユーザによる壁紙設定機能や映画を検索するサービスメニューなどを追加した。引き続き実験サービスとして提供され、2004年3月の終了が予定されている。

TOP

*マイクロソフト、Windows98のサポートを2004年1月16日に終了 (2004/01/04)

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/12/16/1520.html

マイクロソフトは16日、報道関係者向けの説明会で、Windows 98のサポートを2004年1月16日をもって終了すると改めて発表した。すでにWindows 98の無償サポートは6月30日に終了しており、今回有償サポートやセキュリティ修正プログラムの新規提供を終了する。

TOP

*NTT-X、「キッズgoo」の年間検索キーワードランキングを発表 (2004/01/04)

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/12/25/1625.html

NTT-Xは25日、同社の運営する小学生向けポータルサイト「キッズgoo」の年間検索キーワードランキングを発表した。

TOP

*自動車大手、FCV用発電装置を自社開発で低コスト模索 (2004/01/03)

http://www.asahi.com/tech/nikkanko/NKK200401010002.html

究極の低公害車といわれる燃料電池自動車(FCV)。自動車メーカー各社が実用化を急ぐが、03年は心臓部であるスタック(発電装置)開発に焦点が当たった。

TOP

*農水省、生産履歴管理している農産物を認証(2003/12/29)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031229AT1F2200L28122003.html

農水省は2005年をメドに、生産履歴を正確に管理・開示している農産物を政府として認証する新制度を導入する。日本農林規格(JAS)に新たな基準を設け、すべての農産物を対象とする「認証マーク」を発行、消費者が店頭で安全性を判断しやすくする。将来の自由貿易協定(FTA)締結による市場開放をにらみ、国内農産物の競争力強化にもつなげたい考えだ。

TOP





v
v
TOP
v
TOP
© 2002-2003 Accent All rights reserved.