前のページへ 次へ 第2幕 イズミール〜イスタンブール @

イズミール・夜

2000年11月11日(土)

右の便器はな〜に???
ホテルのトイレ

グランメルキュールは、期待していた程ではなく、少しがっかり。
何故なら、窓を開けると、そこにはエーゲ海が・・・・・
というのを楽しみにしていたからだ。

どうやら、チェックイン時に、フロントで「smoke」と夫が答えたおかげで、
あまり良い部屋ではなかったらしい。
2Fの219。

くそー。禁煙せーい!
ここのホテルは、結構楽しみにしてたホテルなのにーーーーー
ばかたれーーーー!
景色も眺めも悪いぞーーーーー!
どうしてくれるーーーー!
イズミールの朝

2000年11月12日(日)

カモメ〜♪

AM7:30起床。
飛行機の移動が長かったせいか、2時間毎に目が覚める。
ホテルの中は異常に暑い。

1Fのカフェへ行き、朝食を取る。夜は暗くて分からなかったが、
すぐそばにエーゲ海が見えた。
朝食が終わって、少し散歩することにした。

初めて見るエーゲ海。
朝日が反射してとてもきれい。
カモメがたくさん飛んでいる。とても、かわいい顔をしていた。
エフェススへ!

2000年11月12日(日)

ホテル〜
イズミールのオトガル〜
セルチュクのオトガル
      3,800,000TL(700円)

※オトガル
長距離バスのターミナル

ホテルの近くの、バス会社で、エフェスス行きのチケットを買う。
1人 1,900,000TL( 約320円 )。2人分3,800,000TLを払うのに、
4,000,000TL出したが、お釣り帰らず。
どうも細かいお金は、切り捨てするのが、常識のようだ。
だんだん分かってきた。

オトガル(バスターミナル)へは、ミニバスで行き、そこから
大きなバスに乗り換えて、エフェススへ行く。約1時間のバスの旅だ。

バスの中で、1人の青年と出会う。27歳くらいのアルゼンチーナ。
一ヶ月の休みを利用して、のんびりトルコ旅行している。
夫が楽しそうに、彼と会話をしている。
わ、分からん・・・・・仲間に入りたーい。

バスの中では、チャイとおしぼり、それからチョコケーキが出た。
たった1時間なのに、サービスは良い。

そうこうしているうちに、セルチュクのオトガルに到着した。

セルチュクでの苦闘

2000年11月12日(日)

セルチュク〜
聖母マリアの家〜
エフェスス遺跡〜
セルチュク
     25US$(3US$チップ)
     (2,600円)

こうやっとけば安心。
1,000,000TL=160円
25,000,000TL=4,000円
75,000,000TL=12,000円
・・・と手のひらに書いておくと

便利。

イズミールから一緒だったアルゼンチンの青年が、一緒に行動しよう、
というようなニュアンスの事を言ってきたが、その時は分からず、
「バイ、バイ」と笑顔で答えてしまった。悪い事をした。

彼と別れた後、1人のオジサンに声をかけられる。
どうも旅行会社の人らしく、少し奥まった場所にあるオフィスへ
連れていかれる。そこには、日本語が話せるスタッフが1人と社長
らしき体格のいいトルコ人がいた。社長は、私(嫁)が以前働いていた
大阪の広告代理店の部長にソックリだった。
私達の間で、彼のあだ名が「部長」になったのは言うまでもない。

聖母マリアの家、エフェスス遺跡、をぐるっと見たい、と言うと、
「その後は、どうするの?」
「その後は?」「その後は?」
畳み掛けるように聞かれ、すべて答えると、
「パムッカレまでの交通費、デニズリ空港までの交通費、
エフェスス、パムッカレのガイド代、昼食込みで、330US$だよ、どう??」
と言われた。 高っ!!!

するとさっきのアルゼンチンの青年が入ってきた。
やぁ、また会ったね、という挨拶を交わし、彼も交渉を始める。
<店の人>「じゃあ、220US$で、どう?」日本円にして、20,000円とちょっと。
<夫>「アホかー!高すぎるわー!Sorry,Bye!」
店を出ると、アルゼンチンの青年も出てきた。
彼の交渉もどうやら決裂したらしい。
彼が、ドルムシュ(ミニバス)を探そうと言い出した。
バス乗り場へ行き、また値段交渉が始まる。


<夫>「聖母マリアの家、エフェスス遺跡、をぐるっと見たい」と言うと、
<店の人>「ガイドをつけると○○TL、その後のホテルは?食事は?
それから後の予定は?すべてを入れると、○○TLになるよ、どう?」
・・・・・・まるで、マクドナルド状態。

トルコ人は、商売っ気がありすぎて、過剰営業になりがちだ。
夫が怒鳴っている。
<夫>「時間がないんや!エフェススと聖母マリアの家へ連れて行けー!」
切れてる(笑)。その声で、黒山の人だかり。
強いニッポン人、ばんざーい!
やったれ、やったれー!

夫の苦闘の末、エフェススと聖母マリアの家まで、タクシーが手配でき、
しかも1人11US$になった。
どうなっとるんや、この国は!