エンドウとスイートピーに、予定より大幅に遅くなったが霜除けをした。支柱を立て緑米の稲藁を立て掛けて縛る。もうすでに何度か霜が降りているがスイートピーの葉が少し赤くなった程度。豆類は丈夫だ。
プルメリアの花芽はだんだん黒くなってとうとう落ちてしまった。やはり冬には咲けないようだ。
小さい林檎、アルプス乙女の種を蒔いた。受粉にきっと別の種類の花粉を使っているだろうから育ってもアルプス乙女にならないだろう。
簡易温室のビニールに穴が空いているので替えのビニールを買おうとあちこち探すがどこにも合うサイズが売っていない。フレームごと買い換えろってこと?
昨日寄せ植えのチューリップが発芽しているのを見つけた。今日は花壇のチューリップが出てきている。水仙のアイスキングだけがまだ出てこない。前回も発芽したのは年が開けてからだったと思う。
白水仙が結構伸びてきている、一番寒さに強いかもしれない。
前のページへ戻る・このページの TOPへ戻る・ 次のページへ進む
おそれいりますが直接このページに来られた方は こちらからトップにお戻りください。