ガーデニング日記

3月26日(晴れ) 桃の花

 桃の花が咲き始めた。今年はたくさん蕾が付いている、実も沢山出来るといいけど。
 木瓜の花も咲き出した。枝垂れ梅の片方が蕾のまま枯れてしまった。アキニレの芽が出かかっている。

桃の花

3月22日(曇り後雨) 木瓜の蕾

 木瓜の蕾がだいぶ膨らんでもうすぐ咲きそう。庭植えの桃の蕾も同じくらい。アイスキングが咲き出した。今年は花が3ヶしか出なかった、花後植え替えが必要か。
 黒松の芽5ヶの内最初に出た芽がだめになってしまった。後残り4芽。

3月11日(晴れ) ポンカンとキンカン

 ポンカンとキンカンの種を蒔いた。ポンカンは食べて美味しかったものから採った種、キンカンは庭で出来た実から採った。3粒ずつ蒔いて室内に置く。
 デショウジョウの去年出た小苗を植え替えた。高さ8cmほど、ミニ盆栽にする予定で化粧鉢に植えた。室内の黒松は5粒全部芽が出た。

3月8日(晴れ) 梅満開

 枝垂梅が満開、寄せ植えの白梅も。黄梅は散り始め。昨日今日と暖かいので木瓜や姫リラの蕾も膨らんできた。椿も一輪咲いている。
 室内に置いた方の黒松の別の芽が出てきた。発芽がそろわないのは充分寒さに当てていないからか?外に置いている方はまだ全然出てこない。

枝垂れ梅

3月2日(曇り一時晴れ) ユリの芽

 1月の10日に植えたユリのうちピンクとイエローが芽を出した。カサブランカはまだ出て来ない。
 水仙のアイスキングの蕾がようやく出てきた。今年は寒かったので去年より1週間ほど遅いかもしれない。


前のページへ戻る・このページの TOPへ戻る・ 次のページへ進む

おそれいりますが直接このページに来られた方は こちらからトップにお戻りください。