まだまだ使えるauでカシオなA5407CAと、それで撮影した画像とか。
--- の、ミラー。
■  タイトル背景とか 2006年05月13日(土)
フランフランのちらしをパク リスペクトっちゅうやつ。
| category  --   nicky | 

■  熊本 ひのしずく 2006年05月04日(木)
0504.jpg 240×320 23K
カレンダー無しがおすすめ。

カレンダーを待ち受けに表示させておくと、
【上→中央】とスクロールキーだけの操作でスケジュールに入れて便利で得した気分になるが、よく考えたら
【中央(メニュー)→カメラボタン】でも同様に入れるんだからアクション数は変わらないんだし、カレンダー表示は諦める事にした。

A5407CAであれば、待受ショートカットがいちごとお皿(背景・白)の境目に綺麗に並んでちょっとおもろい。
| category  --   いちご待受 | 

■  何イチゴだったか忘れた 2006年05月01日(月)
0501.jpg 120×160 8K キイチゴの花。甘みの強いおいしい種類。6月が楽しみ。
| category  --   とにかくいちごネタ  | 

■  お久しぶりです、スイカさま。 2006年04月25日(火)
060425.jpg 120×160 7K チラシが素朴な手書き仕様な、近所の小さな安売り系スーパーでさえ、すいか様が売り出し目玉商品扱いされる日が、遂に!とうとう!やってきましたよわーい!
| category  --   我が最愛のスイカ様  | 

■  大分 さがほのか 2006年03月05日(日)
060305.jpg 240×320 28K
じつにいちごいちごしいよいいちご。


早口言葉?

実にいちご苺しい、良い苺。
パックに入ったままで撮影。
| category  --   いちご待受 | 

■  au Mobile Selection vol.2 2006年03月01日(水)
060301.jpg 240×320 24K
2になって、「フィギュア」が商品名から取れてますな。
それはともかく。

出ました〜出ましたえ〜
1の時は結局出なかったカシオ機でっせ〜
無駄にあこがれ恋い焦がれてるG'z でっせ〜〜

しかしなんだろうねこのラインナップ。なにゆえ今頃いんほばー……
1の時かぶりまくって合計4個ある(しかもその内3個が草色)たるびより古い機種の筈なんですがね。
逆行してどうするよ。
| category  --   カシオ機えこひいき。 | 

■  ルナピエナ(温室栽培小玉スイカ ) 2006年02月14日(火)
runapiena.jpg 240×320 26K
ルナピエナを食べたのよー!

というネタではない。がくり。
2月12日付の毎日新聞のプレゼントコーナーより。
一株一玉主義でぶら下げて育てられて日光をたっぷりあびてるから冬でも甘くて美味しくて満月程にまんまるだからイタリア語で「ルナ(月)ピエナ(満ちる)」と名付けられてて小玉なのに3000円。
というミニ知識が身に付いたというのが今回の収穫。いやほんまに。
ああ、ハガキは出しましたよ。当然よ。
| category  --   我が最愛のスイカ様  | 

■  そら目立つわな 2005年12月28日(水)
近所の小さなスーパーで、すいかが売られていたよ、うわあい!買わないけど!
年始のご挨拶の手土産用かしら〜?
お年玉ー!とかいって落としてみる捨て身のギャグはしたくないけど、
誰かしに来てくれないかしら〜?
| category  --   我が最愛のスイカ様  | 

■  スイカで作ったアート 2005年10月09日(日)
スイカ模様が好きで騒いでるわけではないけれど、
これだけは皆様にも見ていただきたくなりましたゆえ。

Watermelon Art
http://www.funmansion.com/html/Watermelon-Art.html

【情報:出来事。
| category  --   我が最愛のスイカ様  | 

■  スイカ蚊遣器 2005年09月21日(水)
suikakayari.jpg 240×320 36K
タテ型?
蚊取り線香に火をつけて、そのままこれに放り込むの?

と思って検索してみたよ。

ふちから金具をぶら下げてそこに引っ掛けたり、棒を渡して通したり、いろいろ工夫されてて楽しいねえ。こりゃ愉快、愉快。

いつまで存在するかわからないけど、通販サイトでの紹介はこのへん。
http://www.rakuten.co.jp/setomonoichiba/111212/275629/275695/
| category  --   我が最愛のスイカ様  | 



Nicky!+Promised Land[skin:Lucid]+minokichi