---------- 車両解説 ----------
1320形
ク1321は1952年(昭和27年)に事故で焼失したモ1308の台車・主要機器を流用し、ク1560形と同形のノーシル・ノーヘッダー車体を新造して復旧された車両でモ1321形となった。ク1560形は片運転台であったが、両運転台で製造された。旧1000系や1300系などとともに活躍してきたが、2430系や2800系の増備により、1973年(昭和48年)にTc化されてからク1320形となった。また台車は住友94A45BC形からKD−32C形に交換されさらに片運転台化された。その後、モワ10形とともに荷物電車・鮮魚列車に使用された。また荷電形式の3桁化により、モワ600形ク501に改番されたが1988年(昭和63年)に廃車となった。 ク1322は1971年(昭和46年)に京都線のモ683をTc化した車両で、モワ10形とともに使用された。モ683は1957年製造の奈良電気鉄道デハボ1350形で、1964年(昭和39年)に京都線の予備特急車として改装された車両である。1974年(昭和49年)に一般車に格下げされたが、8400系などの増備により休車同然となっていた。荷電形式3桁化でモワ600形ク502となった後、1988年(昭和64年)に廃車となった。 |
鮮魚列車の運用に就くク1321 | モワ10形+ク1322の荷物電車 |
←上本町 |
ク1320形(Tc) |
1321 - モワ10形 |
1322 - モワ10形 |
形式 | 車種 | 番号 | 両数 | 定員 | 全長 (mm) |
全幅 (mm) |
全高 (mm) |
台車 | 電動機 | 出力 (kW×個) |
製造初年 | 製造所 | 備考 |
ク1320 | Tc | 21 | 1 | 150 | 20720 | 2744 | 4045 | 近車KD-32C | − | − | 1930 | 日車 | 1973年Mc→Tc,片運化 |
〃 | 〃 | 22 | 1 | 110 | 18140 | 2700 | 4025 | 近車KD-54 | − | − | 1957 | ナニワ | 1976年Mc→Tc |
2006年11月23日 更新
記事および画像の無断転載はお断りします
© 1999 大和路ポストマン