---------- 車両解説 ----------

6411形

 1949年12月(昭和24年)<竣工1950年(昭和25年)>に戦後の南大阪線用としては20年ぶりに製造された新車である。車体長は当時の近鉄車両最大の20.9mあり、スタイルは大阪線の1400系と類似しているが1400系よりも屋根が深く、その分窓位置が少し下がっているために、違った印象を受ける。当初はモ6801形6801〜6804、ク6701形6701・6702であり塗装は上半分がクリーム、下半分がブルーという奈良線の600系同様のものであった。
 1957年(昭和32年)に6800系(ラビットカー)が登場したため、モ6801形6801〜6804をモ6411形6411〜6414に、ク6701形6701・6702をク6521形6521・6522に改番し、名古屋線に移ったが1958年(昭和33年)に名古屋線標準軌改軌時に再び南大阪線に戻った。全車両運転台で登場したが、後にモ6412・6413、ク6521・6522の4両は片運転台に改造された。同線6601形が引退した後は、モ6411+モ6414は荷物電車として運用されるようになり、その他は主に道明寺線や御所線で使用されるようになった。1980年(昭和55年)には荷物電車として運用されていたモ6411+モ6414は電動貨車モワ26+モワ27に改番されたが、老朽化のため1983年(昭和58年)に全車廃車となった。
***
御所線ローカル運用に就く6411形 道明寺線で余生を送る6411形
***
←阿部野橋
モ6411形(Mc) + ク6521形(Tc)
6412 + 6521
6413 + 6522
モ6411形(Mc) + モ6411形(Mc)
 6414 + 6411   1980年、モワ26形に改造 
***
形式 車種 番号 両数 定員 全長
(mm)
全幅
(mm)
全高
(mm)
台車 電動機 出力
(kW×個)
製造初年 製造所 備考
モ6411 Mc 11・14 2 136 20900 2744 4190 近車BWタイプ 三菱 155×4 1950 近車  
12・13 2 1950* *1966年片運化
ク6521 Tc 21・23 2 4065

2006年12月17日 更新

記事および画像の無断転載はお断りします
© 1999 大和路ポストマン