トップ-> 囲碁入門-> リフレ13->リフレ13操作法

「リフレ13」の操作法

対局申し込み

@日本ネット囲碁対局/リフレ13」画面で「対局」をクリックする
 初回のみ棋力を入力する画面が表示されますので。
 棋力を200点(20級)としてくだい。

 対局申し込み画面が表示されます。
A設定ボタンをクリックする
 設定画面にて、ロボット対局を「ロボット」のみにする。
B対局申し込み画面にて
 ・13路盤または9路盤を選択する。
 ・ID,パスワードを入力する。
 ・「ロボットと対局しながら待つ」をチェックする。
 ・「開始」ボタンを押す。

C組み合わせ中の画面にて
・待っていると、途中で
 「組み合わせが決まりました。 対局相手: xx点」
が表示されることがありますが、ほっときましょう。
対局に慣れた後は、「対局する」をクリックすると、人との対局ができるかも知れません。 (相手も「対局」希望を出せば対局です。)
・しばらくすると、ロボ君との対局画面がでます。
 置き碁なので、白が先手です。


対局開始

対局者の持ち点差を考慮して、対局碁盤がセットされます。
点差が30点以上あれば、置き碁になります。

*ロボ君との対局
 相手はロボ君なので、思った手を遠慮なく打ちましょう。

*人との対局
人との対局では、お互い気持ちよく打つためにマナーに配慮してください。
@互先の黒番の1手目は、右上スミに打ちます。
A対局終盤、活きるあてがなく相手の地の中に石を打つのはやめよう。
B大きく負けており逆転の可能性がないときは、いさぎよく、投了しよう。

対局終了

大負けと思ったら、「投了」ボタン。中押し勝ち、中押し負け
白と黒の境界が決まったら、「パス」ボタン。

対局上の注意

@時間制限
 時間制限がありますので、注意してください。
1手:30秒以内です。20秒を過ぎるとカウントダウンが始まります。
30秒を3回超えると時間切れの負けとなります。
最初はかなり早く感じると思います。思い切って、思いついた手を打ってみてください。

2021.1.31 作成