047 [一番下へ]

更新作業&近況日記
by とまて


開発中scm4.cgiのデモ
2007/02/01(木)
更新開発中なので、これから仕様が変ったりすることも有ると思います。このツールに対するご意見・ご感想などいただけたら幸いです。
なにせ、ここまでできていても、実際に公開できるようになるまでの道のりは遠いのです。セッティング画面も作りたいし、パスワードや特定外部リンクを使わない方にはアクセスの軽いソフトに直して行きたいですし。できれば、わかりやすい設定説明書も書きたいですし。
ご意見・ご希望・応援メッセージなど頂ければ励みになりますのでよろしくお願いします。

 新しい着メロも無理やり作成したので、CGIに興味の無い方も、ちょっと見てやってくださいませ。著作権フリーの着メロを沢山載せていければ良いのですが、著作権フリーの曲を探してきても伴奏付けるの難しいのです。あ、そういえば、昔、勝手に伴奏付けてくれるソフトって有りましたよね?今でも有るのかな??


公人は、特に言葉を選ぶべき…とやっぱり思う
2007/02/02(金)
呟き思ってもいない失言だったかもしれない。けど、内心、そう思っている人口が結構有りそうな気配に憂鬱になる。悪影響を受けて軽口を叩く人が増えるかもしれない。そう思うとちょっとね…。大人の女達はある程度慣れていて(慣らされていて?)寛大かもしれない、ケド、若い女性も少女達も、幼女達も居るんだよ?彼女たちの夢を挫いちゃったら益々未来は暗くなると思うけどな。
 でも、まぁ、男性も含めて国民全員が平等に税金を払う『装置』なのかもしれないけどね。ミルク代にだって消費税かかってますから…。


『mml2mid』に嵌ってます
2007/02/03(土)
呟き着メロを作る大本のMIDIファイルというのを作るに当たって、主旋律(主に歌!)だけならMMLで書いて変換した方が作業としては楽かな?と思ってやってみたら、案外楽しかったです。
目標は『ZaurusでMMLを書いて、Zaurus用のmml2midでMIDI変換してtimidityで聴いてみる、そしてMMLの間違っている部分を直す』ですが、timidityの設置で既に滞って居まして(笑)。何とか動かせたら、これ、纏めてUPします。
 ちなみに、WinPC版で一番戸惑ったのは、MMLをメモ帳で書いて保存するときにコードを『ANSI』にしないとエラー"ERROR! track name illegal in line 1."になるということです。
(2007-2-8追記:ダウンロードできるページにちゃんとSift-JISって大きく書いてありますよね?私の目は節穴だ〜…涙。訂正してお詫びします)


Zaurusでmml2midもOKになりました
2007/02/04(日)
呟きどうしてもシンボリックリンクが上手くいかなかったのでCFGファイルを直接/home/QtPalmtop/etc/にコピーして何とか音が鳴るようになりました。詳細を纏めて週報にしようと思います。
アルファベットと数字の羅列が音になるって、考えてみると、MS-DOSのBASICでプログラム組んでた頃以来です。新鮮で楽しいです。


mml2midの入門の入門WinXP
2007/02/05(月)
更新一応MMLで歌譜くらいなら鳴らせる様になりましたので、その方法というか、体験談を。“DOS窓の準備”なんて書いちゃったけど、これが最良の方法かどうかは良く分かってないんです。COMMAND.COM検索したら見つかったのでそのアイコンのショートカットを作っただけ。WinMeのDOS窓だったら、"CD "ってタイプしておいて窓の中にフォルダをドラッグドロップして[ENTER]すると、そのフォルダに移れましたが、WinXPではそれができないようです。フォルダ・ファイル名が短縮形じゃ無くなったからかな…。


セッティングCGI作ってます
2007/02/06(火)
工事中開発中のscm4.cgiの設定用のデータが多過ぎてCGIに書き込むのがちょっと大変そうなのでセッティング用のCGIを作りたいと思っていました。作り込んでいるうちに、FORMからCGIを呼ぶと、勝手にFORMにあるデータを全て変数化してデータファイルに書き込むようなCGIが出来そうな気がしてきました。え〜っと、何かキリが無い…かも(笑)。


J-T010
2007/02/07(水)
呟き Softbankが昔Vodafoneだったころの携帯J-T010の白ロム中古を購入して、ちょっと触ってみています。その内、プリペイド携帯の契約をして娘に持たせるかもしれません。

 auのプリペイド携帯はEメールが出来ないけど、Softbankのプリペイド携帯はEメールも出来るらしく。しかも、新規登録料(多分3150円とプリペイドカード3000円位?)を払って一度プリペイド化してしまうと、プリペイドカードを使い切っても一年間はメール、通話の着信が無料になるらしいですし、それ以降は毎年期限が切れる前にプリペイドカードを投入してあげるだけで受信だけなら可能という状態は続くみたいで…。

家族全員がSoftbankなら、子供にホワイトプラン980円(?)というのも魅力的では有りますね。auだったら、お子様用の料金は月々1500からですから。

ところで、このJ-T010、白ロムですから、カメラ・辞書(これが面白いと思って買ってみたのです)・アラーム機能が使えるので、PCで作ったいろいろな着メロを入れてみているのですけれども、どうしてもSDカードから本体に移動できない着メロが有るんです。ファイルの大きさとも思えないし、不思議な現象…。


地デジの罠
2007/02/08(木)
呟き先月、地デジチューナー付きの液晶テレビを購入した訳ですが、奈良市は既に地デジのチャンネルが揃っていて、地デジでテレビを見ているとチャンネルによってはアナログとの画像の差が気になってきて(笑)、VHS−DVD-HDレコーダに地デジチューナー繋ぎたくなってしまう訳です。レコーダー自体はアナログ画質なのでテレビで見るほどクリアではないかもしれませんけど、なんと言っても元の画像が違うので…特に毎日放送のアナログ波がボヤァッとしてたんだなぁということが分かってしみじみします。で、それに付随して、いいケーブル(S端子ケーブルとか)なんかも買ってしまいそうですし。う〜む、これは誰の陰謀ですか(笑)!?ブルーレイやHD DVDは買いませんってば、ええ。


地デジの罠(その2)
2007/02/09(金)
呟き『VHS−DVD-HDレコーダに地上デジタル波チューナーを繋いでみたい』問題ですが、良く良く考えてみると家のレコーダはVHSとHDでアナログだけどダブルチューナー(裏番組を同時に録画意できる)なのです。地デジチューナーを繋いだ場合二つの番組を同時に録画するのって出来るんでしょうか??電機量販店の店内で訊いてみました。出来ないんだそうです。それなら…テレビからモニター出力という端子が有るので、そこからレコーダーに繋ぐというのが地デジを録画するのに一番簡単且つ安上がりな方法なのではないか?という結論に落ち着くかもしれません…。あ〜、複雑。この土日に実験してみられると良いのですが。
 そうそう、S端子ケーブルは一本買ってみました。PIN端子(赤と白と黄色の線がセットになっているもの)の黄色の線とD端子ケーブルを置き換えると画像の劣化が少なくなるらしいのですが、それもやってみないと良く分からないです。


ラジオドラマ『百器徒然袋』ポッドキャスト化がいいなぁ
2007/02/10(土)
呟きABCラジオで放送中のラジオドラマ『百器徒然袋(雨・風)』全6話が1話当り4回なので結局24回放送になるわけですが、既に、17回の放送が終りました。ABCラジオがじかに入る奈良ですが、電波が良くないのでポッドキャスト(MP3)化したら有料でも良いからダウンロードしようと思ってました。でも、CD化はちょっと…。
だって、1話25分としてCD一枚に3話しか入らないので8枚組みになっちゃうのではないかと。もしかして、夏木マリさんのナレーションを削ってしまって6枚に無理やり収めます??それにしても凄い枚数。
 MP3を聴ける人口がもっと増えると良いなぁと5年くらい前から思ってます。でも、PCでダウンロードだとしたら、先ずPC持っていて、且つインターネットが使える状態で無いと駄目な訳ですよね…。i-pod等のMP3を持っている人って、全員がインターネット使える環境なのかしら?PC持ってなくてもネットカフェとでダウンロード??だとすると、やっぱり年齢層とか限られるかもしれないですね。ちなみに、私自身はネットカフェとマンガ喫茶には未だ足を踏み入れたこと有りません。知り合いに連れて行ってもらわないとなかなかね(笑)。


配達時刻指定って…
2007/02/11(日)
呟き『本人限定受取郵便物到着のお知らせ』という封書を貰って、郵便局に電話したら2時間区切りで配達の時刻を決めて良いのだそうで。凄いなぁと感動しつつ、19:00〜21:00を指定して、それじゃぁ19:00までに自宅に居られるようにしようと思って買い物に出かけたわけです。そしたらね…18:00ごろ、娘から配達が来たよとTEL…。前の時間帯のまんまん中じゃありませんか(涙)!?
 多分駄目元でお出でくださったのでしょうけれども、申し訳無いような、でも私の所為じゃないというような。そもそも、『本人限定受取郵便物到着のお知らせ』がドアポストに投函された時に、私、家に居たのでございます。最初から二度手間のような気もしなくもないし。そこはかとなく改善の余地が有りそうじゃないですか?


作文せねば…(汗)
2007/02/12(月)
呟き娘の学校行事関連で、B5の紙一枚分の親記入欄が有って、実際に活動を見てもいないのに何を書けばいいのだ…と悩む今日この頃です。親子参加型の行事なら感想も有るのでしょうけれどもね。


掘り出し物っ!!
2007/02/13(火)
テレビ今日はビデオレンタルショップで『ゲゲゲの鬼太郎 シリーズ第四作 26巻』発見しました!
あの、京極夏彦氏が脚本・出演している『言霊使いの罠』が入っている巻です。これから一週間しみじみ拝見しようと思います(にっこり)。
(2007-2-14追記:共に京極堂シリーズ読者の娘と一緒に見ました。小学校の木場先生も出てくるし、関口先生も子供達の噂に上ってるし。仏頂面の拝み屋は仕事を嫌がるし、ビビビのねずみ男に対して、『ねずみ男くん』なんて呼びかけるし。…あ〜、面白かった!一人で見るより複数の読者で一緒に見るのがお勧めです…笑)


日曜日のイベントに向けて着々と準備しなくちゃいけないんだけど…
2007/02/14(水)
呟き下水のパイプ掃除の方がお見えになるため、台所とか洗面所とかお風呂とかそういう水周りとそこへ至る場所の片付けものをしなければなりませぬ。何で毎年一番寒い月に…と思いつつ。はい、頑張りますよ、ワタクシ。
 バレンタイン?あぁ、千葉ロッテマリーンズの監督のことですか(笑)??じゃなくて、えぇ、ちょこっとプレゼント渡してみました。喜んでもらえると良いのですが。


DVD-RAMにユーザーファイルをバックアップ
2007/02/15(木)
メモ外付けのDVD-RAMドライブが有るので、ユーザーファイルはなるべく4.2GBに収まるようにしてバックアップをRAM一枚に収めています。さて、今日も平和にバックアップしようと思っていつもの様に『マイドキュメント』フォルダの中身をごっそりとDVD-RAMにドラッグドロップしたら、普段だったらそのままファイルが書き込まれていくのに、今日はCD-Rに書き込むときみたいに『書き込む準備ができました』なんてショートカットみたいな半透明のアイコンが並んでいるんですよ。どうしてくれよう、と思っていろいろ弄ってみたけど、結局、今の所(DLAを使用しない、“このドライブでCD書き込みを有効にする”を外す、UDF2.0でフォーマットしなおし)で受け付けて貰えた感じです。どれがトリガだったのかは不明。最近、8GBのコンパクトフラッシュなんかも有るじゃないですか?あんなのにバックアップするのも楽かもしれないなぁと思います。メディア一枚1万6千円くらいするけどね(笑)。


え〜っと、日曜日のお昼までネット落ち!
2007/02/16(金)
呟き2007-02-14に書いたとおり、ちょっと気分的にしんどい行事があるのでネット落ちしますっ!!


SHINOBIを見ました
2007/02/18(日)
呟き無事にイベントは終了。家が古すぎて、洗面台の下のパイプは錆びて来ていて水圧を掛け過ぎると水漏りしそうで危ないんだって(笑)。
テレビそれはそれとして、SINOBIを録画していたのを見ました。椎名桔平さんのお姿を観たとたん、「バ・・・バンコラン?」と思ったのは私だけ?風景が雄大で小さい画面で観るのはちょっと残念。


プログラム(scm4.cgi新作)大分煮詰めました
2007/02/19(月)
工事中煮詰めたと書くと、料理みたいですが、Perlで楽しくCGI作りです。早くUPして別のことも勉強したかったりするのですが。
今日は、CGIを動作させるための設定パラメータを別ファイルから読み込んで動作させる所まで。セッティング用のCGIを別に作っておくと、設定を変えて実行してみるのがとっても簡単になり、こんなに簡単で良いのか!!と突っ込みたくもなります。でも、自己満足の世界なんだろうなぁ…。


『覚醒』姉崎探偵事務所
2007/02/20(火)
読書姉崎探偵事務所シリーズは、日本古来の神々やそのヨリマシや、神々を畏れる余り(?)封印しようとする人々やら、力を利用しようとする人々やらが入り乱れて凄いことになっている小説なんですが、語り口が淡々としていて面白いんです。で、この、『覚醒』は…今までのストーリー展開上のストレス発散って感じで、私は楽しかったですね。覚醒したのは誰か?何だかあの人もこの人も、今までとはちょっとずつ雰囲気が変ってきてたりするので、4〜5人くらい或る意味『覚醒』しているのかも??


SDカードマニア
2007/02/21(水)
メモ最近SDカードをネット通販で3回に分けて買いました。何という送料の無駄遣い。一段落して、結果、効果的なSDカードの購入方法が理解できましたのでマニアになりそうな方は参考になさってください(笑)。
SDカードを買うときに注意することは、サイズ(SD,miniSD、microSDの3種で大きさは半分、半分の半分…みたいな感じ)、容量(何MB、或いはG入るか)、アクセススピードらしいです。

で、大きさのことなんですが、miniSDよりもmicroSDの方が小さいのに容量が大きくて安いのが最近多いのみたいなんです、ネット通販では。なので、一番最初に買うのはmicroSDカードでmicroSD→miniSDとmicroSD→SDの変換アダプターが2種類付いているものが良いと思います。
そうすると、カードリーダーの類は、普通のSDカードサイズに適応するものが多いですし、お友達に携帯で撮った写真やら自分で作った着メロやらを上げようとした時に、友達の携帯のSDスロットがmicroでもminiでも普通SDサイズでも一応対応できますから!
Transcend microSDとか上海問屋オリジナルのmicroSDとか、2種類のアダプター付きというのが有るので探してみてくださいね。

次に買うのは、って別にマニアで無い方なら良いんですけど、割高だけどminiSD…。miniSD→SDのアダプターが有ると、自称技術系としては何かこう、嬉しい訳です(笑)。miniSDカード使う機器を持ってない方やマニアで無い方は別に全く買う必要は無いんですけど…えぇ、もちろんv

後は、もう、容量の割りにとっても割安なSDを買ってもいいしお望みのままに…でございます。

機器とSDカードの相性って有るらしいですね?今の所何のトラブルも無いので、余り気にしていないのですが。ちなみに、PCにメモリ(SDカード、miniSDカード、CF、MD、SMなど、12種類も使えるらしい)リーダライタを繋いでいて、LinuxZaurusにSDスロット、W31Kという京セラのAU携帯にminiSDのスロット、J-T010というVodafoneの古い機種にSDのスロット、買ったばかりの液晶テレビVIERAにはSDのスロットがついていて、上海問屋の999円MP3プレーヤまで持ってたりするのですが、全部問題なく読み書きできてしまってます。
あ、未だテレビでSDカードの編集をしたことは無いですが。

もう、microSD→miniSD、microSD→SD、miniSD→SDの3種の変換アダプターが揃いましたし、1GのSDも買ったので満足です、はい。


「創竜伝11巻」
2007/02/22(木)
読書2回目の外伝。もう、小早川奈津子様は外伝でも不可欠なキャラですワ(笑)。
図書館が2月末に長期閉館なので2月2日に借りて返却日は3月2日。気楽で良いのですv


ぽっどきゃすてぃんぐ落語
2007/02/23(金)
呟き先日面白いポッドキャストを探してたら、ぽっどきゃすてぃんぐ落語が楽しいです。若手(二つ目)の落語家さんたちなので歯切れがいいです。それと、江戸前古典落語には正直者が大勢出てきてとっても気持ちがいいんです。(『PTAはボランティアです。ボランティアだから約束は守らなくていいんです』なんて理解不能な発言をするキャラは殆ど出てきません。実は、未だPTA毒が抜けきってないらしい…汗。)
 ストリーミング配信で保存できないコンテンツが多い中、ポッドキャストって太っ腹だなぁと思います。面白い物をダウンロードしたら、CD-RやDVD-Rに保存しておくのがお勧めです。CD-Rに焼くときは、オーディオモードじゃなくてMP3のまま焼いた方が沢山入るので良いと思います!!


中学校でも学年閉鎖って有るのね…
2007/02/24(土)
呟きインフルエンザが流行って、幼稚園や小学校で学級閉鎖っていう話は聞いていたのですが、昨日急に中学生の娘が、11時ごろ(?)弁当も食べずに帰宅しまして。学年閉鎖になったそうです。でも、土日挟んでいるから、次の登校日は月曜日だそうで…。っていうことは、時間割を4時間だけ削ったわけですねぇ。成程。
 でも、インフルエンザでは無さそうですが娘が少々ダルそうにしているのでゆっくり休めて良かったかな、とも思います。高熱が出た子供たちも早く元気になれますように。
メモあ、それから、PanasonicのDMR-E150Vというハードディスク&DVD&VHSレコーダーの複合機なのですが、最近、EPG(番組表)のダウンロードの失敗で番組表が見られなくなることが2回くらい起きまして。メーカーのページに見に行ったのですが特にそのことについての記述は無かったものの、新しいファームウエアが置いてあったのでダウンロードしてバージョンアップしました。
 『CD-RWは使わずにCD-Rで』と明記して有ったのですが、使い捨てなんて勿体無いと思って駄目元で試したらちゃんと完了してくれました。ファイルをCD-RWにコピーする際は、CD-RWをセットしてからプロパティを“DLA無効”“書き込みを有効”という状態にしてからコピーしたら上手く行きました(DLA有効でやってみたら失敗したので…)。その後EPG受信には成功しましたが、しばらく要観察です。この辺のアナログのEPGホスト局は毎日放送なのですが、画面の感じも結構ぼやっとしているので、ひょっとすると受信電波が弱いのかもしれません。


105円でCDケースを買って
2007/02/25(日)
呟き26枚入りとかいう、CD&DVDケースが100円ショップに置いてありまして(不織布利用の袋がファイル状になっているもの)、厚味5cmくらいで26枚入ってしまうとそれはコンパクトなのでございます。しかも、手に取ってペラペラめくれば探しているDVD-R、CD-Rが直ぐに見つかりますし。要らなくなったケースは…綺麗なのはバイト先に持って行って入用なお客様に差し上げ、傷が激しい物は捨てまする。
 さて、問題は溜まっているVHSなんですよ。場所取るし、画像は劣化しているし…。『月に10本くらいを目標に、破棄しよう』と何となく考えてます。どうしても取っておきたいのだけDVD-Rに焼いてから。で、先日ダビングしたのは東京12チャンネルで昔やっていた、『ミッキーキッズ』の中の『くまのプーさん』のアニメです。本当に勢いの有る作品で、原作には全く出てこないゴーファーというモグラのキャラに私は結構惚れているのです。ラビットと競るくらい勤勉で、ティガーと競るくらい勢いが有って気風が良くて、あのワールドの中で唯一の理系・技術系男なのです。『600%正しいゼ』などという台詞が楽しい!!


着メロ用CGIの機能は充実してきたと思いますが…
2007/02/26(月)
工事中今日、久し振りに手直ししました。ページ間LINKで要らないパラメーターは極力削ってちょっとでもパケ代がかからない方向で…。
後は、ソースをもう一度見直して、今の自分のPerlの知識一杯一杯で少しでも綺麗なコードに直したい…けど、見得を張りすぎるといつまでも公開できない…というジレンマに入りそうです(笑)。
 それにしても、公開したい着メロが中々作れず難儀しています。詳しく言うと、JASRACがらみの曲を避けるのがとても面倒なのです。作曲された方がご逝去されてから50年以上経っていること。それに、アレンジが新しければ編曲にも著作権が有るでしょうし。そういうことをチェックするという行為自体もなんだか嫌な感じで…。
 CGI作成が一段落したら、のんびり楽譜探して入力したりするのも楽しいかもしれませんね。
メモトップページの連絡帳へ<A>タグが沢山入っているコメントを書き込んでいってくださる方がいらっしゃるのですが、どうも、自動巡回ソフトかなにかで送信ボタンを探して書き込みというソフトも有るらしいですね?掲示板にスパムコメントが沢山入る方は、ロボット避けしてURLを変えられた方がいいかもしれません。
 トップページに貼ってあるフォームでロボット避けはできないので、取敢えず<A>タグの書き込みは5個以内に制限してみました。
興味のある方は、<A>タグ沢山入ったスパムメールのコピーでも貼り付けて実験してみてください。


8倍入って、私のより安い…。
2007/02/27(火)
呟き999円MP3プレーヤーを話の種に買ってみましたが、やっぱり使い方は限られるなぁと思いました。曲ファイルの早送りと巻き戻しスイッチは有るのですがタイトルを見ながらの選曲はできません。
また、レジューム機能は有るのですが、一度電源を切ると、その曲の頭から聴きなおしになります。つまり、20分〜30分のラジオドラマ、落語なんかは最後まで聞かないと途中で休めない訳ですよね。
と、いうわけで、このMP3プレーヤーは、例えばテンション上げたいときの曲集とか、リラックスするときに聴きたい曲集とかを集めて、ボーっと聴きながら何かするのに適しているような気がします。喫茶店の有線放送BGMみたいな感じでしょうか??

 数年前から2万円以上したi-riverのMP3プレーヤー256MB(iFP-390T)を愛用しているのですが、ファームウエアをつい最近UMS バージョンに入れ替えたら、余りの便利さに何で今まで入れ替えなかったのだろうと思ったほどです。入れ替え前はMusicManagerというiRiver独自のソフトで音楽ファイルをPC→MP3プレーヤには転送できますが逆はできなかったし、MusicManeger自体が中々正常に立ち上がらないソフトだったのですが、入れ替えたらゆっくりめのUSBメモリスティック並で双方向自由自在です。ダイレクトMP3録音は、今まではPCに転送してから変換していたのに、最初からMP3ファイルが作られるようになりましたし。音は元々良かったですし。今、2Gのものが2万円を切っているのでちょっと悔しい気持ちでおりまする(笑)。


カシオMIDI入力用キーボード (GZ-5) 呟き送料込みで6000円弱で売っていたので購入しまして。小さくて軽くて可愛いのです。MIDIケーブルでPCに繋げば当然リアルタイムMIDI録音もできるのです。娘も時々引っ張り出して(ピアニカ並に小さいので引っ張り出すっていう程でもない)探り引きなどを楽しんでます。今まで持っていたMIDI楽器にはピッチベンド(PITCH BEND)とかモデュレーション(MODULATION)などというキーは無かったので、何か新鮮。ゲゲゲの鬼太郎のテーマを♪カラ〜ン〜〜コロ〜ン〜〜なんていう感じにグラグラ揺らして弾いてみたりして(笑)。演歌の小節とかも練習すればできる様になるかも?





[HOME][日記INDEX]