057 [一番下へ]

更新作業&近況日記
by とまて


ソフトシンセの音量のチェック方法
2007/12/01(土)
更新昨日書いた、ソフトウエアシンセサイザの音量のチェック方法をまとめました。画像が大きいので週報に載せることにしました。同じような状況になってしまった方の参考になったら嬉しいです。


生首を取ったように…
2007/12/02(日)
呟きえ〜、子供の発想って素晴らしいのですが、やっぱり経験の差というのが響くことってありますよね?それでもって、自分の予測の方が当たった時に「ほら、やっぱり私が言ったように…」と自慢げに語ってしまうことって有りますよね??

娘:なによ、まるで生首を取ったように…
私:鬼の首でしょ?生首って取ったことないからどうなるか分かんないんだけど…
娘:似たようなもん!鬼の首を取ったことのある人間だって一人も居ないし!
私:…確かに…


教員免許更新制
2007/12/03(月)
呟き実は(っていう程のことも無いですが…笑)私は高校の理科教員の免許を持っているのですが、制度が変わって近々失効するらしいです。使うつもりは無いので(私には向いてない職業だと自覚しているから)別に良いのですが、現職の先生は10年毎に自腹で講習会に出席したりしなければならなくなるらしいです。その講習が本当に必要なものなのならば行政から出金した方が良いと思うんですけど?まさか、その“講習会”が誰かの“天下り先”を増やすような事にはならないですよね??
 娘の通う学校でも、事務員さんが3人から1人に減らされて、その分は先生方の負担になっているそうです。免許更新手続きや講習会のために更に先生一人当たりの負担が増えないようにお願いしたいです。つまり、先生一人当たりの生徒の数を減らすために、良いお給料で先生やサポートして下さる事務員さんを増やしてくれぃっ!と思う訳です。


CGIによる透明な1ピクセル画像出力
2007/12/04(火)
工事中今、遅まきながらCGIリクエストにお答えして、携帯サイトでも使えるアクセスカウンタを作成中です。HTMLから呼び出す方法は今のところIMGタグによるCGI呼び出ししか方法が分からないので(多分それが一番簡単なのでしょうし)、CGIでアクセスログファイルへの出力をした後、HTML上に邪魔にならないように1ピクセルの透明画像を書き出したいと思っていたのです。携帯でのアクセスだったらパケ代も気になりますから。で、Try and Errorの結果、次のコードを組み込むことによって実現しました(←嬉し気)。
2007/12/5更新:昨日UPしていたプログラムは出来損なっていたので、改めてフルサイズのスクリプト載せます。
===============================
#!/usr/local/bin/perl
#----↓1ピクセル透明画像表示----
$dmyimg = pack("C*",
0x47,0x49,0x46,0x38, 0x39,0x61,0x01,0x00, 0x01,0x00,0x80,0x00, 0x00,0x00,0x00,0x00,
0xff,0xff,0xff,0x21, 0xf9,0x04,0x01,0x00, 0x00,0x01,0x00,0x2c, 0x00,0x00,0x00,0x00,
0x01,0x00,0x01,0x00, 0x40,0x02,0x02,0x4c, 0x01,0x00,0x3b);
binmode STDOUT;
print ("Content-type: image/gif\n\n".$dmyimg);
exit();
__END__
===============================
CGIによる1ピクセル透明画像出力←Winは右クリックでファイルの保存、MacはCtrl+クリックでいいのでしょうか?
こんな数字の羅列から画像のファイルが生じる所がハッキリ見えると、しみじみとPCでは音も画像もデジタルよ、と感慨深いです。


道案内
2007/12/05(水)
呟き今日バイト帰りに道端で、やや年配の男性から道を訊かれました。それは良くあることなんですが、奈良の細道で“東北訛り”の方から道を訊かれて、“関東弁”の私が道順を説明するシチュエーションが少々珍しく面白かったです!


無能な留守番電話は嫌いよっ(涙)!
2007/12/06(木)
呟き奈良市の大型ゴミの回収は、電話申込みで一軒当り2ヶ月に一回、6個まで。その電話申込みが結構負担(笑)。最近は余り無いのですが、以前は時々『何て居丈高な…』と思われる男性に偶に当たってしまうことがあり、とても後味が悪かったのです。近所の方々に「感じの悪い係の人が一人、居ますよね?」と言うと、居合わせた全員が頷いていたくらい。でも、最近はきちんと丁寧語で対応してくださる方ばかりに当たるので、改善していただけたのかも?そして、女性の担当者に当たったことは嘗てありません(不思議)。

 聞かれるのは、住所・氏名・電話番号と出す予定のゴミの種類と数。で、住所を言った後、毎回毎回「ちょっと待ってて下さい」と受話器を置いて地図で確認してゴミを出しておく場所を調べて説明してくださいます。10年住んでいて、いつも同じ場所なんですけれど(汗)。初めての方以外は、その作業省略した方が省力化できると思うし、次の方の待ち時間も減るのではないかと。

 あと12月で込み合っている所為なのか、電話が混んでいるらしく、なかなか繋がらず、繋がったと思うとテープの声で『混み合っているので後で掛けなおしてください』って…。あの〜、電話代払うのうちなんですけど…(涙)。電話料金一回分で、電話に出られないという情報を頂くよりは、“お話中”で繋がらない方が、お金が掛からないので私は嬉しいです。
 と、言うより、ネットユーザーはネットで申し込めるようにしていただけると良いと思います。システム構築費と人件費(ランニングコスト)の兼ね合いですねぇ…。


98%上野千鶴子…
2007/12/07(金)
呟きhttp://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20071026/p1
荻上式ブログで、『思想解析(な脳内メーカー)』作ってみた、遊んでみれ…と有ったので、遊んでみました。
    とまての98%は上野千鶴子の影響を受けています
    とまての2%は中吊り広告の影響を受けています
え〜っと…、あっそうか、元々思想が無いから解析不能だったんだわ。きっとそうよ(笑)。
『ガンジー』と『西部邁』がお互いに影響し合っていていい感じです(??)。
 上野千鶴子さんの文章は私にはどうにも読み難くて、でも、『バックラッシュ!』に出ていた、【PPKの思想】と【壊しても良い家庭と壊さない方が良い家庭がある】は、「仰るとおり!」と深く頷いたのでした。(私が壊しても良い家庭として想定しているのは、修復不可能なまでに内側が既に壊れてしまっているような場合に限ります)

http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20071202/p1
今、鈴木謙介氏のラジオ番組に荻上チキ氏がゲスト出演された放送がポッドキャスト配信されています。mp3が本放送、予告、外伝含めて9個、合わせて90MBですし、トラフィックが混んでいるらしく落とすの大変ですが、興味の有る方は是非聴いてみてくださいませ。


ふんわりこ
2007/12/08(土)
呟きセリアという100円ショップに毛糸のコーナーが有って、『ふんわりこ』というナイロン100%の糸が、余りにもさわり心地が良いので、ちょっとマフラーでも編んでみるか、と出来心で購入…。隠れ乱視持ちなので、根を詰めない程度に少しずつ編んでいます。
マフラーは長方形&ガーター編み(一番編み方が簡単)。ネット上に写真上がっているかと思いきや、メーカーサイトには載ってませんでした。編みあがったら写真アップしようかな?
呟き明日は、ちょっとしたイベントがあって6:20には朝食を済ませて家を出なければなりませぬ。一番遅くて5:30には朝ごはん作り始めないと…。家族を朝早く送り出すことは良く有ったのですが、自分も出る場合ここまで早いのは久し振り。睡眠障害なのでセーブしていたのです。あ〜、緊張する(笑)。


間に合いました(笑)
2007/12/09(日)
呟きぎりぎりバスに間に合ったので無問題。慣れない町で待ち時間が長い時は事前に町の様子を調べて置くと良いなぁと思いました。JR含めて3つの駅が1km圏に有るというような土地なので、ゆっくり文庫本が読めるようなスペースがもっと沢山有ると思い込んで失敗しました。


『輪違屋糸里・上下』  浅田 次郎(著)
2007/12/10(月)
読書読み始めてから時間が経っていますが、実際は1冊の半分ずつを延4日間で読んだという感じで。友達からのイチオシで、自分の選ばないジャンルの本を貸していただけるのはありがたいことでございます。
 この本は、壬生浪士組が新撰組という名前を貰った後、芹沢鴨暗殺までの期間を描いています。私は新撰組について殆ど基礎知識無しで読んで、それでも面白かったのですが、多分基礎知識ありで読んだ方がより楽しめる内容なのだろうと思います。
 登場人物が、誰も彼もなんか不器用だったり、立場とか身分とか様々なことで不自由で、歯がゆい場面が目白押し。もしかしてこの時期の新撰組って、働いても決まったお給料も貰えない今で言う所の『ワーキング・プア?』…などと思ってしまったりも。
 新撰組構成員の“誰か”が主人公の話もその内読んでみないといけませんね…。


アクセスログCGI
2007/12/11(火)
工事中アクセス時刻・ユーザーエージェント・IPアドレスなどの取得は常々携帯サイト作成ツールなどで行ってきたのですが、Google・Yahooなどで検索してきていただいた場合の検索ワードの記録を採る方法を、実は知りませんでした。アドレスバーに出ている、“%e3%81%a8%e3%81%be%e3%81%a6”などの文字列がそれっぽいな、と思っていたのですが、これ、UTF-8というコード体系を1バイトずつに区切って間に%を付けた形なんですね。普通に扱うにはシフトJIS形式に直した方が便利で、新しいバージョンのCGIにはもともとコード変換モジュールが入っているのでそれを使えば良く、そうでなければJcode.pmという無料配布されているライブラリを使用させていただくと良いらしいです。ありがたいことでございます。


日付に1212と並ぶと師走感がいや増しますね!
2007/12/12(水)
呟き良く考えると、もう12月も半ばじゃ有りませんか…。大掃除やら年賀状やら、頑張らねば。そういえば、未だ年賀状のデザインが決まって無いっ!取敢えず、トップページに年末恒例のカウントダウンJavaScriptを置いてから、予定を考えよう…(笑)。
 ちなみに、カウントダウンJavaScriptを手軽に作れる(かもしれない)ツールは、こちらに作って有りますので、サイトをお持ちの方でプログラミングが面倒と思われる方は、ご利用ください(バグを見つけたらお知らせください…ん?)。


リビアはどこ?
2007/12/13(木)
呟き今朝のNHKニュースで、リビアのカダフィー大佐がフランスを訪問予定…というニュースが有った。105円ショップ(?)で購入してあった世界地図を広げて、「リビアはどこ?」と探し始めた。家族が、この辺…と教えてくれたアフリカ大陸北部を順に見ていってもみつからない。一昔前に買った講談社の『日本国語大事典』でリビアを調べた所、「アフリカ中北部・地中海に臨む」というヒントをつかみ、「あ〜、こんな所に有った!」と指差すところに書かれていたのは、『大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国』の2行に渡る文字列。3文字だと思い込んで探してたもので(汗)。正解は、エジプトの西隣、海を挟んでイタリア・ギリシャの対岸です。
呟き娘の数学の問題集の幾何学系の問題で、解説を読むとなかなか思い付かないような位置に補助線を引くは、三角形の相似の比の計算を3回くらい組み合わせるはの、やたらと難しいものが有りました。こんな問題、入試で5分や10分で解けというのか?余程の天才以外は、戦略的に捨てるべき問題なのでは??と思われる程。「明日、私が解いてみて、分かりやすい説明の仕方を考えておくから…」ということで、私の宿題に。今朝解いてみたら、解説が無駄に回り道だったことが判明(号泣)。これ、3行で解けるわ。有るんですねぇ、こんな事って。
こんな感じの問題です
答え


文机購入
2007/12/14(金)
呟き子供部屋が寒いので、暖房器具…を買わずに(笑)、既にガスファンヒーター設置中の茶の間(床張りだけど)で勉強できるように文机を購入しました。ちゃぶ台だと高さが合わないらしく。
例によって、割と大切な情報と思う重量が明記されていないので、書いておきます。ダンボール箱に梱包財とともに入っている状態で9.8kg。非力な私でも一人でも折りたたんだり開いたりはできると思います。箱から出すときは重かったので娘に手伝ってもらいました。結構左右に広いので、即席の勉強机には良さそうです。梱包を解くときに接着剤の臭いなどが篭っている可能性が有るので窓を開けて置くという注意書き。確かに臭いは有り。ホルムアルデヒドが怖いので、数日間は夜は換気のよい部屋に置いておこうかと思います。

折りたたみ式デスク ブラウンとホワイト←アフィリエイトじゃないので安心して見に行ってくださいませ。


尾崎豊の『15の夜』を聴いてみた
2007/12/15(土)
呟き半年前くらいから『盗んだバイクで走り出す』のフレーズを耳にしたり目にしたりの機会がよく在りました。『セクシーボイスアンドロボ』でよっちゃんも歌っていたし、図書館で借りてきた『14歳の心理学』香山リカ(著)にも出ていたし、漫才のネタに替え歌にされたりもしていたり。で、便利すぎるyoutubeで検索したらLive版のフルコーラスがあって、初めて通して聴きました。「歌、上手いなぁ〜」と思いました。もっと若い人なのかと思ったら1965年生まれで上祐・松田聖子世代マイナス3歳くらいなのですね…。
 歌詞からすると、ジャスト彼の世代と、彼よりも若い世代に訴えかける内容だと思うのです。でも、香山リカ氏に寄れば、最近の若い人にはこの歌に共感する人が少なくなっているのだとか。

 本の方はちょっと読み難くて最後まで読もうかどうしようか…という状況です。文庫本の割りに字が大きくて、強調する部分が太字になっていたりマーカーで強調して有るような表現が頻繁に出てくるので、逆に作者が大切と思わないところを読者が大切だと思う楽しみを奪われているような感じがしました。それと重箱の隅をつつくようで申し訳ないのですが、ときどき論理が分からなくなるような文章が出てくるのです。
“きっとこの親子たちも、凄まじい『嵐の時期』を経験していないのでしょうか”
“ですから、無理をしてトモコを〈いい子〉にしようとすれば、トモコがまた〈がまんする子〉〈自分を押し殺す子〉に戻ることではありません。”
など…。
 Webの文章なら気にならないレベルなのですが…って何予防線張っているんですか、私(笑)。


機種依存文字を眺めてみました
2007/12/16(日)
メモWindows用のMicrosoftWordやExcelで特殊記号などを入力する際、メニューバーから[挿入]-[記号と特殊文字]でダイアログボックスを呼び出して必要な文字を探すという作業をすることがあるのですが、雪だるまの絵が有ったり、チェスの駒の絵が有ったりで結構賑やかです。ついでに、wingdingsというフォントの1バイト文字も面白い絵文字になっているので一覧表を作ってみようかなぁ、と考えています。多機種を使っている方にも分かるようにするには画像にする必要が有るんですよね。全部で1500個くらいになるから画像にするのも大変だなぁ…。


トップページのカウンタCGIを直してみました
2007/12/17(月)
メモトップページのカウンタが偶にリセットして1に戻ってしまうことがあります。原因は何か?『とまての実験室』を閲覧に来てくださる方の頻度から言って、殆ど在り得ない確率だとは思うのですが、万が一、ほぼ同時に2人の方がアクセスしてくださった場合にログファイルに同時に書き込もうとしてトラブルがおきることも有ろうかと(笑)、前の方のログの記録中に次の方がクリックされてもカウントアップしない、というスクリプトを加えてみました。方法は、Kentさんのカウンタと似ていて、サーバー上にダミーファイルを用意しておいて、ファイル名をA→Bにリネーム、リネームが成功した場合のみカウントアップ情報をログファイルに追加、終了後B→Aに戻しておく、というものです。Kentさんのカウンタでは、失敗したときにリトライするルーチンが入っていたと思うのですが、私のカウンタは失敗したらそのままです。
工事中『MS ゴシック』と『Wingdings系』のフォントの機種依存文字で良く使いそうな部分を取り出して纏めてみています。Windowsユーザーの方は、Word・Excelなどで文書作成の時にコピー&ペーストできるようなページと、他機種ユーザーの方にも閲覧していただける画像のページと2つ準備してみることにしました。一部印刷しておくと便利かな?と思い立ったので。
呟きNHKニュース『自分専用の携帯電話を持っている中学2年生の60%余りが通話をほとんどせず、メールを中心に使っているという調査結果がまとまりました。研究グループは「煩わしい人間関係から逃げる傾向が感じられ、人と人が直接話をすることの大切さを教える必要がある」と指摘しています。』
 あの〜、通話すると1分辺り20円もかかるので、経済的理由から携帯で通話するなんていう贅沢は中学生には大変なのではないかと??まぁ、近くのお友達とは会って話せば?とは思いますが。


『Windwos機種依存文字&絵文字』
2007/12/18(火)
更新『Macユーザーのお友達とコミュニケーションとりたい』なんていう動機で、JavaScriptやJava、C言語などをいつかマスターしたいと思っていたりする私でございます(FORTRANやMS-DOSのBASICから入っちゃったので、構造化言語は難しいのです…)。でも、Windowsではほぼ標準ワープロソフトであるところのWordの文書を作るときに、機種依存文字を使いたい人は沢山いらっしゃるようで。どうせ使ってしまうなら、使えそうなものを一覧表にしておいて、便利に使った方が良いかもしれないと考えました。別機種使っている方へのメールなどには使わないようにお気をつけくださいませ。
 MacユーザーだけどWindowsの機種依存文字に興味あり…と仰る方がいらっしゃいましたら、画像のページでご覧下さい。で、コード番号と絵文字の対応表が有った方が便利でしょうか?ご要望がありましたら考えたいと思います。


年賀状印刷
2007/12/19(水)
呟きとあるお絵かきソフトの修行でハムスターの絵をPCにて描いていたら、娘がそれ年賀状にしたら?と言うので、一応構図を考えた。娘とハムスターのツーショット。ハムスターの身長は娘の身長の半分くらいもある(写真じゃなくて絵なのだから、それくらいは当然ですね!)。娘がその女の子の服装や顔を直してくれてデザインは決定。
 宛名書きは、EXCELで今年出す相手を選択してWORDの差込印刷。
 CanonのプリンタiP4300は何のトラブルもなく46枚の年賀葉書をサクサクと印刷してくれた。後は、とても乱筆だけど手書きで一言ずつ近況やらなんやらを書いて出すだけ…。週報過去ログに差し込み印刷についての説明を入れて在るけど、普段使っているWORDファイルとEXCELファイルも付けてみようかな?


マフラー編み終わり…
2007/12/20(木)
呟き2007/12/8に書いた『ふんわりこ』という糸で編んでいたマフラーが編みあがりました。偉く変わった糸なので、後ほど写真を載せようかと思います。25gの糸5玉で、1段15目(幅12.5cm)長さ1.6m。念のため6個買っておいたけど一つ余りました。伸縮性の少ない芯糸にふわふわのボアみたいなものが付けてある糸で、作り目や留め糸はかなり緩めに作らないと伸縮性の少なさゆえに少し絞られた形になってしまうので要注意と思いました。フリンジを付けると目立たないですが(笑)。少しでも和んで欲しい。と思う相手に贈ります。
2007/12/21追記:写真
読書編物も終ったことですし、楽しみにしていた『聴かせてよ愛の歌を』というタイトルのシャンソンの本を読みます。最初の辺りで、個人の在り方を大切にする『フランス人の頑固さ』について語られていて、とても心惹かれました。掴みは超OKでございます。読み終わったら、また自分なりのですが、感想文を書きたいです。


行き過ぎた個人主義って何?
2007/12/21(金)
呟き実は、週報『卒業式を普通名簿で!!』関連で書籍やネット上の議論を読んでいた時に、一部で『戦後の行き過ぎた個人主義』という言葉が良く使われていることに気がつきました。“行き過ぎた”という言葉が使われているくらいですから、当然その“個人主義”は否定的に論じられているわけですが。

 吉田拓郎は、『“人に迷惑をかけなければもっと自由になっていい、陽気に生きていい”とビートルズが教えてくれた』と歌い、ひろちさやは、『人に迷惑をかけないで生きることなどありえない。“お互い様”という気持ちが大切』とどこかで書いていたと思います(誤読が有ったら済みません)。要は、誰かの個人と、私の個人が互いに丁度良い“お互いさま”の距離をみつけられたら良いということだと思います。
 ネットで憶えた言葉なのですがWIN−WINの関係って多分こんな意味なのではないでしょうか。

 そして、戦前・戦中を個人主義が足りなかった時代だと仮定すると、戦後個人主義が拡大するに当たって、お互いに丁度良い距離を探すための調整するための道具が、民主的な話し合いなんじゃないかと思うのです。
 “あ・うんの呼吸”とか“暗黙の了解”とか“世間の常識”とかそういうのは一旦壊して、新しく作り直さなければいけなかったのに、いえ、むしろ常に新陳代謝するものだという認識が必要だったのに、未だそれが部分的に古いまま残っているというところに摩擦が在って居心地が良くないというのが問題なのではないでしょうか?

 子供のころ、“コンセンサス”という言葉が流行していたし、“中道”という言葉も確かに存在していて、将来そういう世界に入っていくのだろうと思っていたのに、今、何だか“白か黒か”“イエスかノーか”という選択をいきなり迫られることが多い気がするのですよね。あ、そういえば、なだいなだ がエッセイなどでよく『○×式で育った世代は答えが一つしかないと思っている』と嘆いているのを目にしていました(誤読が有ったら済みません)。それで、コンセンサスや中道という言葉の影が薄くなってしまったのでしょうか?

 取敢えず、他人の意見は先ず良く聞いて理解して、お互いに歩み寄れる所はないか、別解は無いのか、そういうことを話し合うことができる人を目指したいと思いますし(我が身を振り返ってみると思わず叫びたくなるくらい未熟者ですが)、そういう態度の方が増えると良いと感じることがあります。それと、人間関係が重要な職場(学校も含む)では、『話し合いの時間』もあらかじめ業務の中に含まれているという認識が必要なのではないでしょうか?

 話し合いに割ける時間が不足しているから、学校に対して意見をいう保護者をモンスターペアレンツとラベリングして切り捨てるというよりは、そういう時間も業務として取れるように、先生にこそゆとりができるよう、子供の人数当たりの先生の数や、事務その他サポートの人員を増やす必要が有るんじゃないかな〜、とワタクシ考えた次第でございます。『行き過ぎている』かどうかチェックするための精神的・時間的余裕が不足しているんじゃないかなぁということです。
 近所の中学校では図書室も保健室も、授業時間中は鍵がかかっているんですよ。何か本当にゆとりが無いって感じです。


12月の雨は冷たい
2007/12/22(土)
呟き今日は用事が有って朝から出かけることに。気温は低いし、雨で靴が濡れて足が冷えるとダメージ大きいなぁ、と再認識。数年前に買ったショートブーツは後の部分が避けて水が染みるようになったので、買い換えなければ。娘にも華美でないカーディガンやブーツを揃えて、大切な試験の日が雨や特に寒い日になった場合に備えた方がいいな、と思いました。


イヴイヴに一足お先に…
2007/12/23(日)
呟き家族揃って団欒は、明日は無理かもしれなくなったので、急遽、買って有ったローストチキンとケーキを出して美味しくいただき、M1グランプリを見て笑って過ごしました。ちなみに私はポイズンガールバンドというちょっとダウナーな雰囲気のペアが好きですが、ファイナルでははテンション高めのチームが点を集め勝ち。予選とファイナルでは採点基準が違うのかな?もちろん一つでもネタがみれて満足ですけれど。家は明日は日常に戻りますっていうか、年賀状書かねば…。


光学読み取り式マウスを購入
2007/12/24(月)
呟きPCのマウスが故障して…(っていうより、私が破壊して!!)今日、再度光学読み取り式マウスを買ってきました。BUFFALOのBSMOUK01がワゴンセールで1000円未満でした。今まで使っていたボール式よりも繊細に動作をピックアップするので、コントロールパネルのマウスの設定から動作スピードを遅くする設定に変更しました。スクロールボールの動作も滑らかで、ストレス軽減です(嬉)。ちなみに、これが初の光学読み取り式マウス購入ではありません。ボール式→光学読み取り式→ボール式→光学読み取り式で変遷。PCをWinMeからWinXPに買い換えたときに付属していたボール式を先代の光学読み取り式が壊れた後使っていたのですが、お絵かきソフトで曲線を描くときなど、泣きたいくらい意図したものと違う形になっていたんですよね…。


娘の呟きを一席
2007/12/25(火)
呟き「御成敗式目なんて知らないっ!私、御家人じゃないしっ!!」呟きにしては勢い在り過ぎ。受験勉強はいろいろと大変よね!?


年賀状書く…
2007/12/26(水)
呟き来年は家としては結構なイベントを控えているので、印刷したあいさつ文に手書きで書き加える一言コメントも割りと画一的。本当は自分のタイミングでシミジミとご無沙汰の挨拶でも書けば良いんだけど、筆不精なので、年賀状イベントには多少無理しても乗ろうかと。困ったことに文字が美しくないんです。忘れもしない小学校3年生のときの担任の先生がとても大胆な筆致で板書される方で、これでも良いんだ…と思ってしまったのが運の付きです。生きているうちに何とかしたい問題の内の一つです。あと、英語の読み書きとか、C言語とか…(笑)。


練習問題の解答ページをコピーする
2007/12/27(木)
呟きハードカバーの英文法の参考書に練習問題が付いているのですが、解答のページも普通に製本してあってバラせないので不便。やっぱり問題と解答は並べて見たいよね?ってことで、20ページ分くらいを拡大(大きい方が見易いし、B4もB5も値段は同じ)コピーして来ました。あ、自分のではなくて娘のです(汗)。1回に2ページ分をコピーするからコンビニ価格だって100円そこそこだし、便利になるからお勧めでございますよ!?
他の教科は別冊解答付きのを利用しているんですけれども、英語のみ、ちょっと古風な本を使用中なので…。
 それにしても、人を応援するよりも自分が頑張る方が精神的に楽だなぁ…と最近思います。


中学英単語は1800語?
2007/12/28(金)
呟き高校受験に必要な英語の語彙ってどの位あるのよ?と調べてみたら、1800語くらい有るらしい。印刷した本を買ってくるのもいいのですが、『どこかにテキストデータが有ったら、使いやすいように加工して印刷したり、ひょっとすると練習用のソフトが開発できていいのにな』と思っていたら、Vecterで見つかってダウンロードさせていただきました。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/edu/se126863.html
Excel、Wordを駆使して、綴りと意味を別ページの同じ位置に印刷したものを作りました。3月までには間に合わないでしょうけれども、自分用に、Zaurusか携帯で使える単語カードを作ってみたいです。憶えられたものと、憶えていないもの・忘れたものを分ける機能が欲しいのですよね。そういえば、FX702Pでプログラム組んでたら、「英語は書いて憶えなさい」と説教してくれた方もいらっしゃいましたっけ(笑)。ま、0(全く見ない)か100(一所懸命書いて憶える)か、よりもゲーム調でも良いから触れていた方がマシなんじゃないかと思うんですよね。
呟き年末のカウントダウン+家族の受験準備で気持ちが落ち着かず、読書は中断していますが、お正月にゆったりと読む予定です。
 年末恒例の旅行も流石に今年は止めました。初詣に行くとしても3が日を避けて空いてからにしようと思います。ここ2年程の春日大社の混み方は異常だと思いますわ…って言ったりすると営業妨害になってしまうでしょうか??明治神宮などと違って参道に比べて階段とか門が狭く(絵に描いたようなボトルネックですね!)、中に入る人を制限しているので、20m歩いては待たされ、20m歩いては待たされ…という繰り返しになるのです(東京の満員電車よりは大分マシですけれども)。普通にマイペースで歩くよりも足腰に響くので、その辺りに問題が有る方は空いてからお参りされるのをお勧めします。屋台なんかが無くても良ろしければ…。


ごくせん
2007/12/29(土)
テレビビデオ録画の番組表を見ていたら、『ごくせん』のファーストシリーズを3日間で一挙放映に気付いて…。メインキャラではないけれど松山ケンイチが生徒の内の一人で出ていたということで、録画してしまいました(笑)。追々観ようと思います。顔の区別が付くかなぁ…。基本的に学園物(特に先生が主人公のもの)はあまり好きじゃないのですが、仲間由紀恵は凄いなぁと思います。


一応毎日七時起きしてますv
2007/12/30(日)
眠い睡眠障害が微妙に残っていて、用もないのに目覚ましが鳴る前に目が覚めて、軽くガッカリする日々ですが、何とか頑張って7時起床を続けています。娘の学校の先生は『受験生は6時に起きる習慣を付けると良い』と仰ってましたが、そこまではナカナカ…。大掃除って言うほどでもないけど、普段よりはちょっと頑張ってます。近所のスーパーが3が日お休みなのでちょっと憂鬱。コンビニが無かった頃は、体調の悪い人等は大変だっただろうなぁ…とつくづく思います。
呟きところで、正月飾り(注連縄?)を今日玄関の戸に下げました。29日は『苦んち飾り』で良くないし、31日は『一夜飾り』で良くないと子供のころ聞かされていたのですが、本当のところはどうなんでしょ?関西に来てから伊勢に海水浴しに行くようになり、夏でも注連縄…はちょっとカルチャーショックでした。この辺りでは、15日近辺に若草山の側で『とんど焼き』をしています。注連縄の素材もいろいろなので、ビニール素材などは外してから出さなければいけないらしい。


睡魔が〜〜っ! 呟き家族で食材を金額にしていつもの5倍くらい買い込みました。荷物を持って貰えて嬉しかったです(感涙)。年越し蕎麦は、細く長くってことだから、え〜っと、麺類なら何でも良いよね?ってことで年越し麺類、各々勝手に饂飩だの素麺だのを買い込んだり。
 未だ18時前なのに異様に眠い…。毎日睡眠不足が正しく解消できてれば良いのですけれども…。この分では、除夜の鐘は睡眠学習かも(笑)。紅白って誰が出るんだっけ??
 それでは皆様、良いお年をお迎えくださいませ!!





[HOME][日記INDEX]