トップ-> 囲碁-> リフレ13->先番対局
置き碁対局では、棋力の差があるので、どうしても、白が打った手に対応して、打つことが 多かったと思います。 しかし、置き石のない対局の場合、それでは勝てません。 相手が打った手に対して、それを受けるよりももっと良い手がないかを考えて、打つことが必要です。 「先手」の手とは、相手がそれを受けないといけないと思わせる手です。 「先手」「先手」の手を打っていけば自分の思い通りの戦いになり、勝負に勝てます。
「布石から中盤」に出てきた定石と手筋を問題形式にしました。