WELCOM TO FUTAIJI-TEMPLE








不退寺(業平寺)ふたいじ(なりひらでら)








《 お知らせ 》

ただいま、ご本尊の聖観音菩薩立像は修理のため、今年5月中旬頃(予定)まで不在となっております。
特別展期間中は、昭和16年に描かれた聖観音菩薩立像の絵画(日本画・安達不傳 作)を
特別公開いたします。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

《 駐車場のお願い 》

駐車場の台数には限りがございます。紅葉が見頃の時や、業平忌など行事がある時は、駐車をご遠慮
していただくことがあります。できるだけ公共交通機関をご利用ください。
ご協力をお願いいたします。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

Twitter で最新情報を公開中です。






正式名称 金龍山 不退転法輪寺
住所 〒630-8113 奈良県奈良市法蓮町517
電話 0742(22)5278  ※ かからない場合は日中のみ 080-8943-1201 まで
FAX 0742(22)5278
本尊 聖観音菩薩立像(業平観音)
宗派 真言律宗西大寺直末
巡礼 大和北部八十八ヶ所第十八番札所
御詠歌 観音をただ一筋にたのみつつ不退の寺に急ぎまいらん
交通 バス JR奈良駅または近鉄奈良駅より、奈良交通バス「西大寺駅(法華寺・航空自衛隊経由)」行きに乗車。
 「一条高校前(不退寺口)」下車、北へ徒歩約5分


近鉄西大寺駅より、奈良交通バス「JR駅西口
(航空自衛隊・法華寺経由)」行きに乗車。「不退寺口」
 下車、北へ徒歩3分
鉄道 近鉄新大宮駅より北へ徒歩約15分(1km)
京奈和自動車道「木津I.C」から国道24号線を南進して約10分(3㎞)
第二阪奈有料道路「宝来I.C」から阪奈道路を東進、国道24号線を北進して約15分(5㎞)
西名阪自動車道「郡山I.C」から国道24号線を北進して約20分(10㎞)
駐車場
門前駐車場

乗用車8台分、駐車料金無料。なお、マイクロバスは参道を通行可能で門前に駐車できま
すが、大型の観光バスは通行禁止ですので、一条通りの奈良交通バス停付近に停車し、そこ
から北へ約5分です。
大型バスの駐車に関しまして、電話080-8943-1201までお問い合わせください。



※ 業平忌(5/28)と紅葉が見頃の時は、駐車できない場合があります。公共交通機関をご利用ください。


拝観料
( 単位 円 )


《 拝観料改訂のお知らせ 》
令和5年4月1日より特別展と業平忌の団体料金が変更になります。
皆様にはご理解ご了承いただきます様、よろしくお願い申し上げます。


令和5年3月31日まで
平常展 特別展 業平忌
一 般 団 体 一 般 団 体 一 般 団 体
大人  500  450  600  500  700  600
高校生
 300
 250  400  300  500  400
中学生  300  250  400  300  500  400
小学生  200  150  300  200  300  200


令和5年4月1日より
平常展 特別展 業平忌
一 般 団 体 一 般 団 体 一 般 団 体
大人  500  450  600  550  700  650
高校生
 300
 250  400  350  500  450
中学生  300  250  400  350  500  450
小学生  200  150  300  250  300  250


拝観受付時間 AM9:00~PM5:00(受付は4時50頃まで) 年中無休
拝観所要時間 約30分(説明は約5~10分)
団体割引は20名様以上で、引率者・添乗員・乗務員は無料





1月1日 修正会
節分 星祭
2月15日(予定) 涅槃会
3月1日~5月31日 春期寺宝特別公開
4月8日 花まつり
5月28日 業平忌(午前11時より法要)
多宝塔特別開扉
10月1日~11月30日 秋期寺宝特別公開









業平自作と伝わる聖観音立像・五体揃った奈良では珍しい
五大明王像は常時参拝できます。

( 平安時代・重文 )









最終更新日 2023年3月1日






 Copyright (C) 19972023 FUTAIJI-TEMPLE all rights reserved.


 無断リンク、無断掲載禁止


 SINCE 1997.5.24