勉強を遊ぼう!  ( Since 2000.5.5 )              Visitor's Count
       東山 裕一のページ 【ご意見・ご感想は"こちら"まで】      Last Update 2022.10.10
テストがあるから勉強がつらくなりますが、本来物事の道理を知ることは楽しいはず。
ここは勉強をおもしろくする’やぶにらみ’話のネタ集のページです。
  ・News 少しまじめな本5冊目(電子書籍)を出しました。 "昭和な風景"(2019.12)
   [参考] "歴史に学ぶ マクロ技術進化論"(2014.12) 、 "技術革新の道のり"(2015.11)、 "伝わるということ"(2016.12)
       "思うということ"(2018.12)
全教科  ① なぜこの教科?  ② 力持ちと物知りの危機  ③ 学ぶということ
 ④ 人の力と理性  ⑤ 賢者は愚者に学ぶ  
  楽しい国語  ① 第1人称と第2人称  ② 3K、今むかし  ③ いろんな言葉、筆記の方法
 ④ 「ば」は「は」の濁点?  ⑤ 美しき?誤解  ⑥ 梅干しと干し柿
 ⑦ 情けは人の為ならず  ⑧ 回文「竹やぶ焼けた」  ⑨ 「しかくて丸い」って?
 ⑩ 推薦図書の弊害  ⑪ 「電車が来た」の謎  ⑫ 相づち「そうですね」
  おもしろ社会  ① 日本県名、言葉遊び  ② お金経済から物々交換?  ③ 「皮」の効用
 ④ ジョーク「米国式経営」  ⑤ 文化は西へ  ⑥ 文化住宅、電網住宅
 ⑦ 世界の中心はどこ?  ⑧ ハンバーグと甘栗  ⑨ 三権分立=三すくみ
  1,2の算数  ① 数字遊び「10作り」  ② 暗算のコツ  ③ ひとつふたつ、数の数え方
 ④ いい加減にしてよ  ⑤ Sin, Cos 何になる?  ⑥ 平均と典型
 ⑦ コンパスとコンパス  ⑧ 大勢集まると  ⑨ ゼロの発見
  理科、大発見  ① ニュートンと万有引力  ② アルキメデスの原理  ③ アーチ構造
 ④ おならの広がる速さ  ⑤ 断末魔の美しさ  ⑥ データの長期保存
 ⑦ 自分の事ほどわからない  ⑧ ロウソクの科学  ⑨ 下痢-お腹をこわした
  ペラペラ英語  ① 複数表現(英語と日本語)  ② 通じる英会話・覚え方  ③ 仮定の表現
 ④ 英語「俳句」  ⑤ 簡単語からわかる文化  ⑥ 転石、苔を生ぜず
 ⑦ みたいな、kind of  ⑧ "あやまる"、"ask"  ⑨ クソ! = Shit !
 ⑩ ピーマンとオクラ  ⑪ Headは頭じゃない  
  オンチの音楽  ① 合唱好きは、みな善人 !?  ② ドレミ、CDE、ハニホ  ③ オーボエと打ち合わせ
 ④ 指揮での耳と空気  ⑤ 指揮者に挑戦  
  大好き体育  ① ゴルフ イロハ川柳  ② かけっこ、EKIDEN  ③ 野球天国、日本
 ④ ラジオ体操と国民性  ⑤ 日本の水泳教育  
  ずっこけ図工  ① ミレーからダリ(具象・抽象)  ② 芸術と技術  ③ クレヨン画、水彩画、油絵
 ④ 写実派と印象派  ⑤ 夏休みの宿題、工作  
  どう説く道徳  ① あいさつから始めよう  ② 「違う」ということ  ③ 親みたいになりたくない
 ④ けんかと盗み  ⑤ 夢に出てくる人  ⑥ 危機は友…
 ⑦ 死ねない地獄  ⑧ 希望と不満  ⑨ 物の豊かさ・心の貧しさ
 ⑩ 「だったり、とか」    
  明るい家庭  ① 母は偉大なり  ② 必携物チェック  ③ ボタン付けと目玉焼き
 ④ カボチャとジャガイモ