|
寒さも和らぐ雨上がり
|
目覚まし代わりにラジオ付けるよ
|
考えても考えても考えても考えても
|
あの頬の白いのはホオジロではなくて、シジュウカラなのね。初めて見るわ。
|
叩けよ叩け
|
こういう時間よ、悪魔が襲ってくるのは。
|
目を逸らすなよっ
|
「朝鮮特需があったからや。あれがあったから日本は急速に立ち直れたんやし、それ以上に相当潤ったんやで。あれがなかったら今ごろまだアフガンと一緒や」「カツ丼なんて洒落たもんあるかいな!肉は高級品やったんや。たぶんウナギか玉子や。ウナギはそう高こなかったし」「そや、今の大阪城と同じや。どこやろな?安治川あたりかな。ええなぁ、川べりのこんな部屋」「子供たちは何もいけずなだけとちゃうよ。割合やさしい人たちやんか。つまりその、世代によって人間はこう変わっていくという風景なんや」
|
枯れ野に赤松
|
だ、そーです
|
キングは歌うように弾くと
|
金は手段でしかない
|
いつから星空を見失ったんだろう
|
「なんだか今日は暖かいね」
|
ニンゲンはなぜ冬眠しないのか?
|
あのときは雨が降ってた
|
鍋が吹きこぼれそうになって慌てて火を止めた。 どうして大切なものを手にとろうとしないの?
|
ガラス窓の向こう
|
食パンにレーズンジャム / ブロッコリー入り卵焼き / ミルクティー2杯 /
|
記憶に刻み込まれた言葉があった
|
白い粉浴びすぎて
|
街に出るといい格好がしたくなる
|
冬は雨
|
子供向け絵本はつまらない。
|
今日のそらは今日のそら色
|
薄墨を掃く水平の彼方
|
2011 - 1
| 2 | 3
| 4 | 5
| 6 | 7
2010 - 1 | 2
| 3 | 4
| 5 | 6
| 7 | 8
| 9 | 10
| 11 | 12
2009 - 1 | 2
| 3 | 4
| 5 | 6
| 7 | 8
| 9
| 10 | 11
| 12
2008 - 1 | 2
| 3 | 4
| 5 | 6
| 7 | 8
| 9 | 10
| 11 | 12
2007 - 1 | 2
| 3 | 4
| 5 | 6
| 7 | 8
| 9 | 10
| 11 | 12
2006 - 1 | 2
| 3 | 4
| 5 | 6
| 7 | 8
| 9 | 10
| 11 | 12
2005 - 1 | 2
| 3 | 4
| 5
| 6 | 7
| 8 | 9
| 10 | 11
| 12
2004 - 1 | 2
| 3 | 4
| 5 | 6
| 7 | 8
| 9 | 10
| 11 | 12
2003 - 1 | 2
| 3 | 4
| 5 | 6
| 7 | 8
| 9 | 10
| 11 | 12
2002 - 3 | 4
| 5 | 6
| 7 | 8
| 9 | 10
| 11 | 12