050402

どうされるんですか? いえまだ白紙
どちらまで? ちょっとそこまで

身体が弛んで すきま風がはいる
見知らぬ町 覚えぬ時間 夕暮れ


 

050403

角が取れましたね。顔と声の。きっと疲れが出ますよ。うまく休まないと。
寝ていていいから。ぼくはもうすこし、こっちで。ラジオ聞きながら。
雨、なかなか降りませんね。と思ったら、雷。
ちょっと米多すぎたなぁ。味薄くない?
電話、忘れないでよ。わ、この水ダメだよ。明日買い物にも行こう。


 

050404

確か、ウィーン、暗がりで、寝転んで観た。

街がこんなふうなの、何年ぶりでしょう。
動くものすべて、揺らめく色すべて。
咽が乾いた。まだ夕方。


 

050405

暖かい部屋でうたた寝します。足を伸ばしたりこすったりします。

緩慢に材木を運びます。次と次の次を考えながら往復しています。

竹は花を咲かせたあと一斉に枯れ、次に十分育つまで10年を要すそうです。


 

050406

本物、偽物、
いま必要、忘れてもいいもの、
見えている、見えていない、

リンドバーグが飛び立った空
青い稜線までの距離は


 

050408

それはそれは美しい街よ!電線なんてないの。図書館もまず外側をぐるぐる回ってしまったわ。700年前に宗教裁判があった議事堂は下の階がレストランになっていて、見学したあとそこでお食事ができるの。時間の流れが解らなくなるわ。人もとっても優しくて。もう一度行ってみたいとしたらやっぱりあそこね。
 


 

050409

ここは枝垂れ桜が有名です。本殿はとても簡素ですけどね。
まず大きさに吃驚しますね。なんせ木造なんですから。
何て言いましたっけ、えーっと、天竺?いや、ちがうな…
上まで行きましょう。寅さんや笠智衆も眺めた風景ですよ。
やっぱりバスにしましょう。これ以上は欲張りですかね。


 

050410

朝の光と 塀越しの桜
砂利踏む靴と 賑やかな桜
湿らしの雨と 天平の桜
音無し風と 雪散らす桜
永遠の中の 一瞬の桜


 

050412

まだ雨の降るなか
にじむ外灯の下を
ブラティスラヴァ
南十字星はいずこ
階段まわるまわる


 

050413


目標が明確であればあるほど進むものです。
 
 
 


 

050415

ぼくらは自由だ
人の少ないところへ行こう
お弁当を持って行こう
バトミントンをしよう
もうすこしこうしていよう


 

050416

くーれた くれた 何くれた
しっぽり遊んで 日が暮れた

とおさん お庭で 草むしり
かあさん コトコト 晩御飯


 

050419

首の後ろが焼ける。チリチリと音を立てて焼ける。
とかく微細なところに執着してしまうことが多い。
まず間に合わせることが大切だ。
その先のことをイメージする。
遠くを見つめながら進める。


 

050420

予定は雨で決まる。
休むときはしっかり、
いやしっぽり、しっとり、
すっかり、みっちり、
頭も十分に休める。


 

050422

よいか、風に抗ってはいかん。
風を読み、かわし、乗るのだ。

迷ったときは月に聞きなさい。
解らない事は星が知っている。


 

050423

左右の力に耐えられるか
上下の力に耐えられるか
斜めの力に耐えられるか
てこの力が加わらないか
美しく解決できているか


 

050424

美味いかまずいかでは困るのよ。好きか嫌いかでも判断しかねるし。
どこかにズレを感じるのよ。外観と内観には相当な開きがあるよね。
批判的に見過ぎて自信を失うかと思えば、楽観的すぎて遅延することも屡々。
突き詰めれば鼻詰まりなんだな。声が出せないので窓を眺めています。
向こうの4Fで踊る人が多数。街では複合体と単体が交差しています。


 

050429

巨大な飛行船の真下で、どす黒いミミズがのたうっている。言うことを聞かない半身には、すでに赤蟻の一陣が群がり始めている。太陽はぐんぐん上昇し、影は縮み、地面はますます乾いてゆく。手をかざして僅かな日陰を作り、あるいは水を流し、どうにか状況の好転を試みてみる。とはいえ、それは何なのか。こちらもじっとはしていられない。やがて立ち上がる。去る。
午後、すでに黒々と干涸らびた屍を一瞥した。


 

050430

計画を何度も練り直し、集中して最短距離で走った。概ね順調だった。
想定の範囲内だが遅滞要因は起こった。陽射しを避け、手を休めた。
展開を左右するのは明日以降の天気だ。時間も逆算し、何通りも想定した。
時限を設けて決断しなければならない。自信を持ち、迷ってはいけない。
できる限りのことをやっておくべきだ。掃除もその都度やっておくべきだ。


 

back

2011 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7
2010 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2009 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2008 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2007 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2006 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2005 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2004 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2003 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2002 - 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12