051120

レンコンも里芋も、切り残した分をすぐに食べないときは水に浸けとけばええのよ。ちょっとだけ酢を入れとくと灰汁抜きにもなるし。丸々置いとくときはそのまま冷蔵庫でもええけど、新聞紙にでもくるんどいた方がええかな。冷やしすぎも良くないから。
 
 


 

051121

この感覚もそのうちすぐに忘れてしまうような気がするんだけど
この目の前の風景はなんだかそこはかとなく変だと思うんだけど
この人の笑顔にはどこか無理があるように感じてしまうんだけど
この際難しく考えるのはよそうって考えずにいられないんだけど
 


 

051123

知らないうちに隣人の顔は変わっているんだぜ
気づかないうちにどの人も同じ時を経るんだぜ
ぼくらだれにも気づかれないで
ぼくらだれにも気づかれないで
 


 

051124

ここが わかれみち
ほんとうは いっぽんみち

まわりみち ちかみち
どっちみち ぴかいち


 

051125

「せっかくご足労戴いたのに、すみませんね。どうもどうも」
「えっと、デ? デュ、なんですか、ハハ、頼りなくてすみませんね」
「…、あ! あーっ、どうもご無沙汰して、え?あはい。ええ、状況が変わってますよ」
「琴欧州寄る、琴欧州寄る、寄った、寄った、寄った、寄った、寄り倒し!」
「あの、言うまでもないかと思うんですが、はい、明日行きますので」


 

051127

ニンゲン5人、TVに夢中。
ネコ1匹、集まったニンゲンに夢中。

なにしてんの?なにしてんの?
おもしろそ、おもしろそ、


 

051128

これは運命だと、すべては幸運だと、
思えば思ってしまえるし、実際そうなんだなぁと、
なんだか唐突に心が決まってしまって、
不安よりはるかに大きい喜びへの予感と、
壁とドアの色と、天窓と、窓辺の鉢植えと、


 

051129

塞がりかけた切り傷痕が、笑ってる。ように見える。
表皮が傷付いてボロボロになるほど、愛着が湧くような気がする。ときがある。
外気が冷たくなるほど、内側は熱く感じる。自分の中で。
 
 


 

051130

目を細めても平面に見える。しかし指で触るとまだ平面じゃない。
 
 
 
 


 

back

2011 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7
2010 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2009 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2008 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2007 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2006 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2005 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2004 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2003 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2002 - 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12