071201

プルプルしてもしょうがない
ワーッとなったら勿体ない
でもピーンと張って
ギュッと集中して
ゆっくり ゆっくり


 

071202

10cm短い!



 


 

071203

それはどうか…
言いたいことは、あるといえばそれはある、

でもまずは尊重する、
それから。


 

071204

危険ですので
意味を与えないでください。


 


 

071205

ダウンの弾丸が団子でダッシュ!



 


 

071206

なぜ円盤は止まらない?


考え得る原因と対策を順番に検証し、
最終的には最も安全かつ確実な方法を選択せよ。


 

071207

もっとスキがないとだめよ。
空白を残しておいて、相手に入って来させるの。
風通しを良くして、自由に出入りさせるの。
たまには裏切られるのもいい刺激だわ。
大丈夫、見失ったらそれはそれで。


 

071208

ビ ク ト リ ー ! !



 


 

071209

憶えています。

REMが好きだと言ったら初めて笑顔になったけど、
どの曲が?と訊かれて困ってしまって…
それっきりでした。


 

071210

歩いちゃえよ。



 


 

071211

まず電線の総量を如何に減らすことができるか、
次にそれぞれの経路が最短距離で効率よく繋げられるか、
それが支持体の妨げや制約なしに設置できるか、
各回路の負荷をおよそ均等に配置できるか、
維持、管理、安全上問題はないか、


 

071212


知性を感じるよねー


 


 

071213

川石は ころころころころ 川下へ
旅をする つるつるまるまる
角が取れ 何処から来たのか
何歳か 誰にも知られず
気付かれず


 

071214

さむい!
動いてないと死ぬ!

あつい!
あつくて腹立つ!


 

071215

まるで冬山だ。

勘弁してくれ。

 


 

071216

反動で頭部が反り返った。



ナンマイダー、ナンマイダー


 

071218

俗物はだれか

何が俗物か

 


 

071219

札幌の時計台、
大阪の通天閣、
宮島の厳島神社?
名古屋城金の鯱?
松島の松島?


 

071220

あめ色に変化した表面は捨てがたい。さりとて水染みや日焼け跡は必ずしも惜しくない。全体をそのまま残すのが一番簡単で、全体を削り取ってしまうのが次にまし。どこかまでを残してどこからかを取り替えるのが一番難しい。考えるのにあまり時間を費やしてはダメ。別の側面から自ずと解決する場合もある。
 


 

071221

あれ黒いやろ、固いのんかな?隣のは白うてな、やらかいねん。串はこっちの方が旨いけど、どては向こうの方が美味しいな。息子が好きでな、持って帰っておでんにしようかと思うてんけど。あかんのか。やっぱりどては隣の方が旨いな。ほな、先いきますわ。さいなら。

 


 

071222

印象に残ってんのは…
足先が濡れて冷え切ったまま、仕事続けてた場面だなぁ。
とにかく風が、きつかったよ。きつかった。

高級なハナシじゃ…ねぇけど、な。


 

071223

目を伏せる 伏せ続ける
そこに誰が訪れていようと
そこで何が話されていようと
それが誰の幸せであろうと
 


 

071225

うむ、貴奴め。若造と見て侮っておるな。
煙に巻こうったって、そうは問屋が卸さねぇ。

こいつぁしばらく眼が話せねぇな。
 


 

071226

指先と ロープを 一体化させるんだ
腕と フライパンを 一体化させるんだ

心と 身体を 一体化させるんだ
言葉と 真意を 一体化させるんだ


 

071229

踏み込め!



 


 

back

2011 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7
2010 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2009 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2008 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2007 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2006 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2005 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2004 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2003 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2002 - 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12