|
押しても
|
絶対に消せない痕を残してあげるわ!
|
発表します。
|
晴れた日は ひさしぶり
|
沁みわたる…
|
急ぐ気持ちが 推進力となり
|
あの子はいつも おこられてばかり
|
明かり 太陽と月
|
一日中しっぽり
|
ぶーんぶぶぶーんぶぶぶーんぶーんぶーぶーぶーぶーぶーぶぶぶぶぶぶぶぶうぶぶ
|
拝啓
|
失われたか
|
上塗りの塗料が下塗りを溶かしてしまうため、ムラになりやすい。全体を隈なく塗り重ねるのが必要になるが、それでは部分的なムラを調整することができない。結局ムラの調整は1回の塗り工程内で行うべきで、重ねるのはあくまでも色調調整のためか。さらに油性溶剤で色止めする場合も、同じ下地を溶かす問題をどう解消すべきか。別の手があるのか。
|
ビールはやっぱり瓶だね。美味しいね。
|
徒に止まらないことだ
|
風が通り抜ける 目と目がすれ違う
|
胃腸から 目から 肺から
|
ほほえんだ ほほかんだ ほほかむり
|
行こうかな どうしようかな
|
滑りだせ 脱出
|
きちんと叱ってやりたい
|
鳴れ!鳴れ!
|
奥さんはもっと笑った方が
|
|
怒鳴りたくなったらハイ、これ。
|
2011 - 1
| 2 | 3
| 4 | 5
| 6 | 7
2010 - 1 | 2
| 3 | 4
| 5 | 6
| 7 | 8
| 9 | 10
| 11 | 12
2009 - 1 | 2
| 3 | 4
| 5 | 6
| 7 | 8
| 9
| 10 | 11
| 12
2008 - 1 | 2
| 3 | 4
| 5 | 6
| 7 | 8 | 9
| 10 | 11
| 12
2007 - 1 | 2
| 3 | 4
| 5 | 6
| 7 | 8
| 9 | 10
| 11 | 12
2006 - 1 | 2
| 3 | 4
| 5 | 6
| 7 | 8
| 9 | 10
| 11 | 12
2005 - 1 | 2
| 3 | 4
| 5 | 6
| 7 | 8
| 9 | 10
| 11 | 12
2004 - 1 | 2
| 3 | 4
| 5 | 6
| 7 | 8
| 9 | 10
| 11 | 12
2003 - 1 | 2
| 3 | 4
| 5 | 6
| 7 | 8
| 9 | 10
| 11 | 12
2002 - 3 | 4
| 5 | 6
| 7 | 8
| 9 | 10
| 11 | 12