080701

押しても
引いても
叩いても
穿ってもだめなら
濡らしてみな


 

080702

絶対に消せない痕を残してあげるわ!



 


 

080703

発表します。
梅雨、明けてます。


 


 

080704

晴れた日は ひさしぶり
南に抜ける坂 緑が迫る道
風旅は 雨かざり
振り向き曲がり角 これから続く道
 


 

080705

沁みわたる…


ごめんなさい
ありがとう


 

080706

急ぐ気持ちが 推進力となり
急ぐ気持ちが 仇となったか


 


 

080707

あの子はいつも おこられてばかり
なにをやっても どなられてばかり

ああうつっちゃった
夕暮れ空に目逸らし


 

080708

明かり 太陽と月
灯り 炎ともしび
あける あかるさ
日も陽も火もヒも
ひかり ひからび


 

080709

一日中しっぽり
言葉なんて出ない…

どうせなら 胸を張れるものを
どうせなら 胸を張れることを


 

080710

ぶーんぶぶぶーんぶぶぶーんぶーんぶーぶーぶーぶーぶーぶぶぶぶぶぶぶぶうぶぶ



 


 

080711

拝啓

まだ筆が持てません。
晴れた日に右目が霞むときがありますが、 瞬きすればなおります。
大丈夫でしょうか?


 

080717

失われたか

失われなかったか

そんなことは


 

080719

上塗りの塗料が下塗りを溶かしてしまうため、ムラになりやすい。全体を隈なく塗り重ねるのが必要になるが、それでは部分的なムラを調整することができない。結局ムラの調整は1回の塗り工程内で行うべきで、重ねるのはあくまでも色調調整のためか。さらに油性溶剤で色止めする場合も、同じ下地を溶かす問題をどう解消すべきか。別の手があるのか。
 


 

080720

ビールはやっぱり瓶だね。美味しいね。
試してるのは心を読んでいるかじゃなく、心を持っているかだよ。
あぁ、あそこにいるのは友だちだ。
ここはやっぱり落ち着くね。
大丈夫だから。大丈夫だよ。


 

080721

徒に止まらないことだ
胸から汗が吹き出す
叱る方も疲れるだろう
人影が消えた
喉から空気しか出ない


 

080722

風が通り抜ける 目と目がすれ違う
瓢箪からミイラ
蝉の声はここまで届かない
泣いた日のことも 笑った顔も
近づいては また遠ざかる


 

080723

胃腸から 目から 肺から

予兆を見逃さないこと
悪い方に推測すること
損失を最小にすること


 

080724

ほほえんだ ほほかんだ ほほかむり


さいなむものが次から次へとやって来て
力をふりしぼらせてくれるじゃないか


 

080725

行こうかな どうしようかな
左頬肉がまだ腫れあがってて
西日が身体を干涸らびさせて
アイスクリームも食べたけど
憩うかな どうしようかな


 

080726

滑りだせ 脱出
この熱い空気が鎮まるころ
溶解した鉛が沈む地平線まで
今日もまたすべて燃え尽きた
しばし一時の真空


 

080727

きちんと叱ってやりたい
子どもに
それができない大人に

 


 

080728

鳴れ!鳴れ!
轟け!轟け!
猛れ!猛れ!
来い!来い!
行け!行け!


 

080729

奥さんはもっと笑った方が
井戸水の嵩が時折増します
その花の名前をもう一度
よく噛んで食べましょう
もう一生ゴム手袋かと


 

080730





腹から声を!


 

080731

怒鳴りたくなったらハイ、これ。



 


 

back

2011 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7
2010 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2009 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2008 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2007 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2006 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2005 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2004 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2003 - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2002 - 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12