万葉集には約4500首の歌が数えられ、その約3分の1が何らかの植物を詠んでいるといわれる。
150種をこえる植物が登場するが、最高歌数を誇る花は萩の137首、次いで梅119首、
桜は意外に少なく42首とされている。
只今、174種の万葉植物掲載 クリックすると万葉歌にいきます。
朝顔 | 紫陽花 | 梅 | 女郎花 | かえで |
かきつばた | 片栗 | 桔梗 | くくみら | 葛 |
屎葛 | 鶏頭 | さね葛 | 沢ひよどり | 紫木蓮 |
芝草 | すみれ | たで | 玉箒 | つた |
椿 | つゆくさ | 撫子 | 庭梅 | ねじり花 |
蓮 | 花菖蒲 | はまゆう | 彼岸花 | 藤ばかま |
まゆみ | 山菅 | 山吹 | 嫁菜 | 竜胆 |
葵 | 青桐 | あかね | あけび | あさざ | 葦 | 馬酔木 |
梓 | あふち | 甘どころ | 粟 | いかり草 | い草 | いたどり |
いちい樫 | 銀杏 | 犬枇杷 | 稲 | 浮き草 | うけら | |
うつぎ | うまら | えごの木 | おきな草 | 笠菅 | 橿(かし) | 柏(かしは) |
かづの木 | 桂 | からたち | からむし | 川柳 | 桔梗 | きび |
桐 | 金木犀 | くくたち | くぬぎ | 紅 (べにばな) | 栗 | 桑 |
宦iけい) | けやき | こうぞ | 苔 | 小菅 | 小水葱 | 小楢 |
児手柏 | さきくさ | ざくろ | 笹 | 笹百合 | 里芋 | |
椎 | しきみ | しの(竹) | しゃが | 沙羅双樹 | ||
紫欄 | 白樫 | 杉 | すべりひゆ | すもも | せり | 竹 |
たく | たへ | 橘 | 茅 | 沈丁花 | つぎね | 黄楊 |
土針 | つつじ | つづら | 釣鐘人参 | 柘(つみ) | ところづら | 夏藤 |
なし | なつめ | なよ(竹) | 南蛮ぎせる | ねむの木 | 野萱草 | 軒しのぶ |
野路菊 | のびる | 貝母 | 箱根しだ | 櫨(はじ) | 花筏 | 母子草 |
桧扇 | 日陰蔓 | 菱 | ひつじ草 | 一人静 | 姫百合 | |
昼顔 | 藤 | 二人静 | 芙蓉 | 朴の木 | 木瓜(ぼけ) | まき |
松 | 万両 | みつながしわ | 麦 | 木槿 | 紫 | 室の樹 |
もみ | 紅葉 | 桃 | ももよ草 | 八重葎 | 宿り木 | 柳 |
藪枯らし | 藪萱草 | 山藍 | 山牛蒡 | 山橘 | 山たづ | |
山ぢさ | 山法師 | ゆずり葉 | 百合 | 蓬 | 蘭 | |
竜脳菊 | 蓮華草 | 若菜 | 綿 | わらび |
尾花 | 浄瑠璃寺 | 元正女帝陵 | うわなべ古墳 | 浄瑠璃寺 (薄) | |||||||
桜 | 春日野 | 平城宮跡 | 田原西陵 | ||||||||
萩 | 一休寺 | ||||||||||
檜 | 山背の国 | 初瀬 | |||||||||
All rights reserved by Toshiko Kato